すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンのデータをハードディスクに移す方法についての質問なんですが、コンピュータを開いてローカルディスクの表示が出ますよね。

ハードディスクを接続したときはその隣にハードディスクの表示が出ると思うんですが、ローカルディスクをそのままコピーしてハードディスクの表示に貼り付けをした場合、これもバックアップと変わりないんでしょうか?
故障の原因とかになったりしないんでしょうか?

普段バックアップに時間がかかるのでもう少し早くしたいと思っているんですが。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-11 18:09:34
  • 0

並び替え:

AcronisのTrue Imageというバックアップソフトを使っています。毎日、HD全体を圧縮してバックアップしていますので、クラッシュしても新しいHDに丸ごと再生できます。バックグランウンドで作業していますので、時間も全く気になりません。お奨めです。クラッシュした時の作業とデータの喪失を考えると安い投資です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

前の人(シティーさん)の回答と基本的には同じような回答になりますが、
ローカルディスクとハードディスクを両方開いて、必要なファイルのみを選択して、コピーした方が早いですね。

  • 回答者:ron (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ハードディスクのアイコンをドラッグして全体をコピーってのはできないのではないかなぁ?
フォルダ単位くらいがよいと思いますけど.(;´ω`)
※会社で今使ってるのは1台しか付いてないから実験もできない….(;´ω`)

バックアップの必要があるものだけをまとめておいて,サクっと一発でコピーするのがよいと思うんですけどねぇ….(;´ω`)
「バックアップと変わりないんでしょうか?」ってのは《窓達》標準の「バックアップ」(スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→システムツール→バックアップ)を想定されているのでしょうか?「ただコピーするだけ」とは違います.
「ただコピーするだけ」のほうがお手軽なんですよ.

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一応、バックアップにはなるけど、ファイルによっては、システムにロックされていてコピーできない物もある。またアーカイブ属性の付いていないファイルはコピー出来ない。後、故障の原因にはならないが、バックアップの必要の無いゴミファイルまでコピーするので、かえって時間が掛ると思う。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ちゃんとHDDにコピーできているのでしたら問題ないはずですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る