すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

わがままを承知で…。
同情してください!
うちは主人と2人暮らしで2DKの狭い部屋に住んでます。
そんな我が家に義実家から宅急便が届きました。
内容は下記の通りです。
白菜1、高菜20束、キャベツ2玉、よく分からない葉っぱ×40束
大根4本、生姜1パック、徳用おかし4袋
うちはコーヒーメーカーないのにコーヒー豆1袋、カルピス7本
主人が大嫌いな梅干し2パック、ヒートテックの下着、
賞味期限切れの団子1パック、手作りの甘酒2リットル
はっきりいって迷惑なんですが、なんて断ればいいでしょう?

===補足===
ご回答ありがとうございます。
実はですね、こういう事が今までも嫌ってほどあって、
主人に何度も言ってもらってるんですが一向に
改善の気配がないのです。
ここはガツンというか、『そっか、そうだよなぁ』と
義両親に気付かせるような一言はないですかね?
荷物が届くたびにストレスがたまりっぱなしです。

  • 質問者:迷惑便
  • 質問日時:2008-12-09 20:50:34
  • 0

うちにも昨日届きました。
ふたりとも食べれないのに、煮豆がどっさりとサイズの違うタイツがどっさり。
手作りのきんぴらが「でかタッパー」でこんもり。
みかんに米にブロッコリー。きゅうりにちりめんに。。。。という状態。

好きなものはがんばって食べれるけど、嫌いなものや使えないものを
どっさりもらってもどうしようもないんですよね。

速攻で、旦那が電話してました。
食いきれん!そんなに大食いじゃないしーー!!って。
いらないものは年末にもって帰ってきなさい。だって。

送ることやあげることに楽しみを見出しちゃってるので、無理でしょうね。
止めることは・・・・・・
だから、いるものだけ貰っていらないものは、申し訳ないけど、ゴミ箱直行。
がいいと思います。
着払いだったら文句も言いまくれるけど(送料払えない!とか)
元払いなんだから義理両親の財布が傷むだけだから。。と
思うことにしてます。私の場合ですが・・・

===補足===
私の家の場合、いきなり届きます。
お宅はどうですか?
いきなりなので、不在票が入るのですが、数日、気づかないこともあったりして
余計に生物が腐るんですよね・・・・
専業主婦じゃないのは知っているはずなのに、どうして時間とか曜日を指定
してくれないのか?と毎回思います。

  • 回答者:お互い苦労しますね。。嫁って (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんと、お互い苦労しますね。
これが毎月の事なんで本当に憂鬱です。

追記です。
うちも突然届きます。
お陰で、さっき野菜買って来たばっかりなのに…
って事がしょっちゅうです;
葉っぱものなんかは当然黄色くなってるし
気分悪いったらないです。

並び替え:

大変でしたね。
私の妹のダンナの実家がそれに近いことをしますね。
家族4人(夫婦・小学生の子供2人)なのに
肉の塊や食べ物等を山のように送ってきて
「もう冷凍庫がいっぱいいっぱいで困る」と妹が言っていました。

そして、そのダンナさんの実家からウチにも肉の塊とか
野菜などを直接家にたくさん持ってくるので
両親と私の3人家族を分かっていても
あきらかに10人前?というお裾分けで困っているので
迷惑便さんのお気持ち、理解できます。

やはりダンナさんに直接ガツンと言っていただくか、
迷惑便さんにからもお義母さんに話すしかないでしょうね…

うちも本当は正直に「うちは大人三人で大食いではないので
お裾分けは感謝していますができれば今までの3分の1で」って
言えたらどんなに楽だろうと思います。

無事解決ができるように応援しています。

  • 回答者:みの (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

先日実家へ行った時、兄嫁のちょっと困ってる様子が分かったので、
どこの家も迷惑してるんだなって思いました。
決して口には出さないですが。
これは、みんなを代表して主人にガツンと言ってもらうしかないですね。

乱暴なようですが、そのまま送り返すのはどうでしょう?
義両親から「なんで」の電話があれば、ご主人から「要らないから」ということを伝えてもらいましょう。
こちから言い出しても聞いてもらえないときは、あちらから聞く耳を持たせる方法をとるしかないですからね。

  • 回答者:うちは同居なのでもっと変よ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同居ですか、私には無理です。
義両親の過干渉が嫌で遠く引っ越して来たくらいなので。
次に届いたら受取り拒否しようって主人が言ってました。
実際はできないでしょうけどね…。

量が尋常じゃないですね^^;しかもよくわからない葉っぱ×40束や、期限切れの団子って・・・。
見返りを期待してるとかじゃなければ、親心なんでしょうが、正直迷惑ですよね。処分にも困るし。
旦那さんが何度も言ってるのに変わらずに送ってくるんじゃ、正直お手上げですよね。
嫁として、迷惑なんで送らないでください!!!!!なんて言えないでしょうし。
旦那さんに、「色々気遣ってもらえるのは嬉しいんだけど、うちのも(迷惑便さん)こういうことされると気を使うから、もう送ってこなくていいよ。ね、わかった?もう送ってこなくていいからね。」って言ってもらうのはどうですか?
「申し訳ないわぁ」と気を使うから送ってこなくていいと伝えれば、悪者にならずに迷惑便を拒否することができるかもしれませんよ。この場合、親がもし「気なんて使わなくていいから」と言ってきても。「そうは言っても、嫁なら気を使うだろ。だからもう送らなくていいから」と絶対に納得させるようにしてください。
健闘を祈ります。

  • 回答者:ファイト!! (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
がんばります!

ご主人の実家からですから断るのも難しいですよね。
ご近所に配るようなお付き合いの方はいませんか?
2人暮らしを承知でたくさん送ってくるのはナゼでしょうか?
ここはやはりご主人にいってもらうのがいいのですが・・・。

家も義母が賞味期限切れを良く送ってきます。
私は知らぬ振りして捨てる時があります。

===補足===
大変常識知らずですね。
ある意味 嫌がらせではないでしょうか?
困りましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

都内で賃貸住まいなので、近所付き合いはほとんどありません。

>2人暮らしを承知でたくさん送ってくるのはナゼでしょうか?
いっぱいあればあるほどいいと勘違いしてるんだと思います。
以前、大きいバケツに2杯の貝をもらった事があります。
勘弁してほしいです。

追記
本当に嫌がらせじゃないかと思います。
ありがた迷惑にも程がありますよね。

「かわいい子供がご飯に困ってたらかわいそう」だという
親心から、ついついいろいろ送られてくるんですよね。
お気持ち、わかります。
「いらない」とはっきり言うのもなんですから、「二人で食べるには
多すぎるからやめてほしい」というのはダメですかね?
腐らせるのは勿体無いし、生産者がかわいそうだとある意味ウンチクを
言ってみるんです。
それに、ご主人が梅干しが嫌いなら、それも重ねて言ってしまうのも
言いと思いますよ。嫌いなものも入れてこられると困ると。
どの程度の頻度かにもよりますが、義両親さんも、よかれとやっているので
その気持ちだけは受け取って、送ってきてもいいけど、頻度を減らして
欲しいなど、譲歩してみるのもいいと思いますよ。
譲歩しつつ、後々また少しずつ減らしていく。地道で長いですけど、
こういう方法もあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生産者=義父です;
趣味で畑をやっているので趣味の押し売りです。
毎月来るんでストレスたまりっぱなしです。

義両親さんは好意でやっておられるでしょうから、難しいですよね。お察しします。
「2人だと食べきれないし、ご近所もお留守が多くて配れない。せっかくのご好意が
無駄になるのは心苦しいし送料もかかるので、そちらに伺ったとき自分たちが食べられる分だけいただければ嬉しいです。」と言っても無理ですか?

  • 回答者:ANNY (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当に難しいです。
やっぱり私から言った方がいいんですかね。

うちも同じです。。。うちも主人と二人なんで、そんなにいっぺんに送られてもホント困るし、あげる人も居ないし…

良く解らない葉っぱ…困りますよねぇ。。。
最初の頃はお礼がてら、『どうやって食べるんですか?』って聞いたりもしましたが、良く解らない物を食べる気にならないんです。

あと、賞味期限切れの団子とかお菓子!うちも来ます!!
食べれるかもしれませんが、団子とかは要らないんですよね。。。

私は、結婚して3年目くらいに、『沢山送ってもらったんで、運送代が掛かるでしょうから…』と言って、帰省した時に、送料としてお金を渡すようにしました。
その上で『おいしいけど、多すぎます。あげる人も居ないし、痛むのが勿体無いから、送るときは事前に聞いて欲しい』ってはっきり言いました。
電話で無く、直接合った時に言いました。
もう、最悪機嫌を損ねてしまって、何にももらえなくなっても良い!って覚悟で言いましたよ~。

だけど、送料を渡してるという事もあってか、その後はちゃんと電話してくれるようになりました。。。
(ただ、いまだに、よくわからない葉っぱと賞味期限切れのお菓子や団子は入ってますけど(^^;)

義母の性格にもよるかもしれませんが、旦那様に言ってもらうよりも、同じ主婦同士として、勿体無いって言葉は効くんじゃないかな?と思います。

  • 回答者:うわっ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

送料払ってるんですか、偉いですね。
うちは送料なんて渡したら逆に張り切って送ってきそうなんで
恐くてできません。

うわぁ・・・・   キツイ  しかも 賞味期限切れって なんでやねん。 って感じですね。

ここはもぅ 旦那さんが言うよりも 迷惑便さんが正直に言った方が効果がありますよ。
心を鬼にして言いましょう。  多すぎです。  無理です と。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ま、今でも鬼嫁と冗談半分で言われてるのでいいんですが、
さすがに言えないかも。
その代わり、義母からの電話は着信挙止してますけどね;

わかります。有難迷惑。
うちの場合は主人の実家が近くて荷物を送ってくるということはないのですが、買い物に行って家に帰ってくると、義母が私のいない間に家に来て、買ってきた(持ってきた)野菜が中途半端に切って帰っていることが度々あるのですが、はっきりいって迷惑なんです。
こっちも献立決めてスーパーにいってるわけですので、中途半端に野菜を切られたら献立を変えないといけない日もあるし、何を作ろうとして切っているのかもわかりません。
主人にたびたび言ってもらっているのですが、いっこうに改善しません。
好意を通り過ぎて嫌がらせ?なんて思っちゃいます(><)

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うわ、それも迷惑ですね。
何でわざわざ切っちゃうんですかね?
私だったらそのまま捨てちゃうかも;

私も迷惑便さんの気持ち、わかります。
私の実家の両親が同じ様な感じです。
電話で実家へ行っても何もいらない・・・と言っても、必ず御菓子(わざわざ買ってくる)、おかずになりそうな物(やっぱりわざわざ買ってくる)を紙袋に満タンに入れられ帰り際に渡されます。
私と主人は車を所有してないので満員電車で帰るし、寄り道もしたいのに出来なくなる状態です。
宅急便が届き、中身確認すると、スープ(自分たちが飲みきれなかった分)、明らかに宅急便用に購入したと思える食品、御菓子ばかりです。


相手は親から子供夫婦への好意だと思ってる以上、何を言っても無駄なんですよね。

「いつもありがとうございます。
毎回、送って頂いて恐縮なのですが、我が家では量が多すぎて置く場所がなく困ってる状態なんです。このままでは二人とも寝る場所もなくなってしまいます。折角いただいたお野菜も二人で食べきるのに日にちがかかるほどありますし、申し訳ないのですが今後は主人の方に連絡をしてからにしていただけないでしょうか」
と言えたら楽なんですが・・・・・・。

  • 回答者:露 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも車を所有していないのですごく気持ちが分かります。
職場に配ればとか簡単に言われちゃうと悲しくなります。
唯一お裾分けしていた妹宅にも同じように迷惑便が届くので
あげられる人もいなくなっちゃったし。
何から何まで迷惑です;

私も迷惑便さんの気持ちよくわかります
主人の実家に行くたびによくわからないタレを
ペットボトルの容器に入れたのをいろいろ使えて
便利よ!持って行かない??
ってすすめられますがはっきり言って迷惑

自分とベクトルの違う気遣いって
言い方悪いけど迷惑でしかないですよね

私は毎回、やんわり断り続けてます。
調理に面倒な食材をくれるのも
正直毎回迷惑です。

毎回、角が立たない程度に
迷惑であることを言い続けるしかないですね

結構みんな義理の母には困っていますね

一緒に無理せずがんばりましょう

  • 回答者:特別希望! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、主人がいつも
『こういうのをありがた迷惑って言うんだよ!』
と怒ってます。
次から配達拒否しようかと本気で考え中です。

相談者さんが直接言うのは避けた方が良いと思います。
やはり旦那さんから、ガツンと言ってもらうしかありませんね。

ただ「良かれ」と思ってやっているので、その点は配慮してあげる必要はあります。

ポイントとしては
①賞味期限切れは「論外」であること
②旦那さんが嫌いなものも「論外」であること
③送る量が多すぎて、食べきれずに腐ってしまうこと

ですね。これを100回ぐらい繰り返して、説得するしかありません!
相手もしつこいなら、こっちもしつこく繰りかえす! まあ根競べですかね?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

100回ですか;
がんばります。

どうして迷惑なのでしょう?
何度も送ってくるのも、たくさん送ってくるのも
あなたに気を使ってる証拠ですよ。
あなたはご主人のご両親に気を使っていますか?
食べきれないものであれば、どなたかに配るなりして減らせばいいのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

申し訳ないのですが、今回の質問は同情していただける方だけに
回答していただきたかったのです。
ただの愚痴と思われているのかもしれませんが、本当に本当に嫌なんです。
この事が原因で体調が悪くなるくらい。
回答者さんのようなコメントはごもっともだと思います。
でも、そう思えない自分も嫌なんです。
以前は実家や妹に配ってましたが、今は実家や妹にも大量に送るのでどうにも
できません。

私もたまに主人の親から、どん!と野菜類をもらいます。
でも迷惑に思ったことはないですね。
だって、そういうときに普段お世話になっているご近所の方や友人、主人の職場の人にお礼でおすそ分けに使えるからです。自分のお財布を痛めることなく、あちこちにお礼の品を贈ることができ、みんなに「(食費が浮いて)助かる~!」と喜ばれるので、すごーく重宝していますよ。^^

でも、賞味期限切れのものは捨てるしかないので頭にきますよね!
それに衣類も好みやサイズがありますし、ちょっと迷惑ですね。
そういった物はいりません、食べ物だけお願いします!とご主人から言ってもらうと良いのではないでしょうか?

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

食べ物もいりません;
うちは車がないので職場に持って行けないし
近所付き合いもあまりないので困ります。
夏に大きなスイカを2個も送って来たので
(2人とも大嫌いなんです)タクシーに乗って
会社に持って行きました。

確かに量が多すぎますね。
やはりかどがたたないように、ご主人から話してもらうしかないと
思います。
食材によっては、私は親しくしているご近所の方とか友人に分け
ております。
友人の方が必要か否か、はっきりきけるので・・・・。

  • 回答者:ソーマ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

多すぎますよね。
近所付き合いも蜜でないので困ります。

ご主人から言ってもらったほうがいいですね。
向こうは良かれと思って送っているんでしょうけれど
2人でその量は・・・迷惑とかいうよりも食べきれなくて危険ですよ。。。

  • 回答者:さとちゃん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

主人から何度も言ってもらってるんですけどね…。
ぶっちゃけ、8割は処分する事になります。

規模が大きすぎですよね^^;
たぶん二人暮らしなら白菜は1/4でいいでしょうしキャベツも半分で良さそうですし。
冷蔵庫にも入らなくて頭を抱えたくなるでしょう。
うちも義姉から毎年大量の玉ねぎをいただくのは嬉しいんですけど
アパートだと軒下にも干せないし、玉ねぎ臭(しかも一部が時々腐る)の中で半年暮らしているので
気持ちは嬉しいけど多すぎてもこまります~、の気持ち、分かります。

自分の実家からの荷物ならこれとこれはあるから要らない、とか
半分に切って送って、とか頼んじゃいますけどね・・・
ここは血の繋がったご主人から「多すぎる」と言っていただきましょうよ。
大きな一戸建てとは違って収納もできないし、冷蔵庫にも入れられないし
腐らせたらもったいないので、と言ってもらいましょう。
採れたて野菜はお店のものより新鮮で長持ちするし安心できるので
お2人で消費できる分はありがたくいただくようになされば角は立たないと思いますよ。

  • 回答者:愛情は感じます (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も愛情は感じますが、気持ちが重すぎて耐えられません;
玉ねぎもらった時の気持ち、すっごく分かります。
うちは本当に収納が無いのでベランダに置いてますが、
暑くなってくると虫が湧くし洗濯物が臭くなるしで最悪です。
多すぎると言ってやめてくれるとありがたいんですが
それくらいじゃ駄目なんですよね。

旦那から「くれるのはありがたいけど、おくところがないんだよ。」って言ってもらえばいいと思います。
梅干嫌いは親には分かってるはずですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
今まで、何度も何度も何度も言ってもらったんですが
全然だめなんですよ。
梅干しに限らず、主人の嫌いなものでも平気で送ってきます。
私は、主人の嫌いなものが食卓にのぼるのは嫌なのでいつも
ゴミ箱直行です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る