すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

40歳代前半で、80-90年代の音楽(特に洋楽)にはリアルタイムで傾倒していた時期があります。
最近CDなど聴く機会はめっきり減ってきているので、改めて昔のCDなどを発掘してみようと思っているのですが、皆さんがご存じの80-90年代の音楽で、これは「隠れた名曲!」と思われている曲はありますか?

シングルカットされた曲は、たいていは聴いているので回答ご遠慮ください。
例えば、あまり売れなかったアルバムだけど、この曲はすごくよかった!などといったご意見を、是非とも聞かせていただければと思います。

  • 質問者:まろん
  • 質問日時:2008-12-07 00:05:19
  • 0

並び替え:

ボビー・コールドウェル(Bobby Caldwell)の「All Or Nothing At All」です。
http://jp.youtube.com/watch?v=8omFc4kEN2U

アルバム「Heart Of Mine」(1987年) に入っていて、他のアーティストの為に
作った曲で、このアルバムで自らもカバーしていますが、共にシングルカットは
されていません。
このアルバムは本当にクオリティが高くて、捨て曲がないです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらも、幸いアルバムを持っていたので、早速聴いてみました。
というよりも、昔から聴いていたので記憶には残っていましたが、確かに「粋」な曲ですよね。
書かれているように、サビの部分のフレーズは、時折ふいに頭に浮かんでくることがあります。

そういえば、昔パーラメント主催のライブをよくやってましたが、最近はさすがになくなってますね・・・
耳の肥えた音楽ファン向けの、良質な番組だったと思っていたのですが・・・

日本で過小評価されていたり、人気のないアーティストでは、
DEPECHE MODEをごぞんじでしょうか?海外では大物アーティストで有名です。ベスト盤も出ていますし、もし、聞いたことがないのでしたらかなりおすすめします。さらにマニアックなもので、日本で認知度がかなり低いですが
TYPE O NEGATIVE(アメリカ産ゴシックBand)などはいかがでしょうか?90年代のブラックサバスといった感じのBandです。こちらもベスト盤が出ています。Black No.1という曲が(PVが)面白いです。PVでは身長2メートルの男性がウッドベースをストラップつけて普通のエレキベースのごとく弾いている姿が衝撃的ですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もちろん、知ってます!
確かに日本では、一発屋という印象が強いか、もしくはかなりマイナーな存在ですよね・・・

ただ、書かれている"TYPE O NEGATIVE"はまだ聴いたことがありませんので、是非とも取り寄せて聴いてみたいと思います。
回答、ありがとうございました。

マイク・オールドフィールドが'91年に本名のMichael Oldfield名義で発表したアルバム
『Heaven's Open』収録の「No dream」は個人的に隠れた名曲だと思います。
このアルバムは、彼自身が全編にわたってリードボーカルを担当した唯一の作品です。

No dream

http://jp.youtube.com/watch?v=p_K4rVbdZ4w


スイス出身のハープ奏者、Andreas Vollenweider(アンドレアス・フォーレンヴァイダー)も
お気に入りのアーティストの一人です。
彼自身が改造したエレクトリック・ハープの音色に魅せられ、
アルバムが出るたびにレコード店に足を運び購入したものです。

Pyramid-in the Wood-in the Bright Light

http://jp.youtube.com/watch?v=rK2sMqeEmdE

Molly's Jig (live)

http://jp.youtube.com/watch?v=NFA9sOIy-Qs

  • 回答者:てつ (質問から17時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マイク・オールドフィールドは「チューブラー・ベルズ」などメジャーなところしか聞いたことがなかったのですが、なかなか印象深い曲だし、今になってボーカルもやるんだと初めて知りました。

Andreas Vollenweiderは、不勉強ながら初耳でしたが、非常に斬新な印象を受けました。
もっとじっくり聴いてみたいと思いましたので、また教えていただいたURLなど参考に、いろいろ調べてみたいと思います。
ともあれ、どうもありがとうございました。

30ですが、当時、衝撃を受けた曲といえば、
スキャットマンジョンのスキャットマンですが、シングルカット以外と行けば、
CAPPELAの「U & Me」ですね。
こちらはヨーロッパから日本へ伝播したダンスミュージックですがmade in ITALYで、
とても当時新鮮な感じがしました。特にラップの入り方とボーカルの歌い方、そして曲調全体にEUROPEの「THE FAINAL COUNTDOWN」のような来るぞ来るぞみたいな曲調で何度も聞き入りました。

ちなみにこれは余談でシングルカットされてますが、DIVINEの「You Think You're A Man」もコアなファン層の間では隠れた名曲らしいです。クラブ系などではサブカルチャー的要素も詰まっているため崇拝もされております。一応、ビルボードにもトップ10圏内にも入ったこともありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

不勉強ながら、実は「スキャットマン・ジョン」はこれまで聴いたことがありませんでして・・・
いい機会ですので、お勧めいただいた曲を聴いてみることにします。
回答、ありがとうございました。

今の季節ならビージーズの若葉のころが好きです。
それと、アランパーソンズ・プロジェクトのアンモニア・アベニューとデイズ・ア・ナンバー
キャメルの作品で、Stationary Travellerの中に Long goodbyeが最高

若葉のころは素朴な味わいのある曲です、ディスコ主流の人達にしては珍しいアコースチック曲です

アランPPはアンモニア・アベニューは渋い曲ですね、デイズ・ア・ナンバーはカントリー曲ぽさにロックのテイストが混じっていい感じに仕上がってました。

キャメルの作品は冷戦時代のドイツを背景にイメージされた作品群です。
暗い内容ですが、詩が解りやすいですので良かったら聞いてみてください

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「若葉の頃」は、確か何かの映画のサントラに使われたのでは?と記憶しています。
確かに、あの「スティン・アライブ」を歌っていたグループと同じ作品とは思えないですよね!

APPは、実は(希少な?)ライブにも出かけたくらい好きでしたが、仰るとおり「アンモニア・アベニュー」はなかなかの佳作だと思います。
個人的には「Since a last goodbye」も好きですね・・・

キャメルについては、不勉強のためほとんど聴いたことがありません。
せっかくの機会ですので、お勧めいただいた曲は是非とも聴いてみたいと思います。

ともあれ、回答ありがとうございました!

シャカタクの「ナイトバーズ」はお聞きになってますか?
好きな曲のひとつです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昔はよく聴いていた曲ですね。
今はCDなど売ってるのでしょうか???

QUEENのアルバム「世界に捧ぐ」に入っている曲は、シングルカットされていない曲も名曲ぞろいだと思います。マイメランコリーブルースや、恋の行方など隠れた名曲がそろっています。

  • 回答者:女王様 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Queenのアルバムは何枚か持っていましたが、あいにく「世界に捧ぐ」は持っていませんでした。
早速ネットで購入しましたので、届いたら楽しみに聴きたいと思います!

こんにちは。
素晴らしいご質問をしていただいて、ありがとうございます。
こういう質問を待っておりました。

T Connectionの"Paradise"
81年のAlbum"Everything Is Cool"収録のSlow Number。今聴けば、どうってことのないBalladかもしれないが、
当時NHK-FMの「Crossover Eleven」で、月一回の割合でOn AirされていたB級Soul好きには堪らない曲。
Climax Blues Bandの"Last Chance Saloon"
81年のAlbum"Lucky For Some"収録のRock Number。知る人ぞ知るBlues Rockの頂点に立つBandの限りなく地味ではあるが素晴らしい1曲。
特に間奏に入るGuitarとSaxphoneのSolo Playは失禁寸前のカッコ良さ。この曲はYouTubeにもUp-Loadされておりません。
Ebonee Webbの"Coldblooded Lady"
83年のAlbum"Too Hot"収録のMedium Number。当時売れ出したPrinceの音を意識したNumberであるが、Bassの音がずしりとくる一押し曲。
B級Bandですが、彼らの曲では一番かっこ良いっす。
Jeff Lorberの"Tropical"
83年の"In The Heat Of The Night"収録のInstrumental Number。
何といってもJeffの奏でるKeyboardの音色がTitle通り夏を思わせる爽やかさで、何度聴いても飽きない素晴らしい曲。
Cameoの"In The Night"
88年のAlbum"Machismo"収録の殆どInstrumentalに近いMedium Number。
途中でFeatureされるMiles DavisのTrumpetが究極にカッコ良い。これまた失禁寸前!

以上、私にとっては『隠れた名曲』をとりあえず5曲挙げときます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おお、なかなか聴き込まれているみたいですね。
不勉強なため、教えていただいた中ではJeff Lorberくらいしか存じ上げなかったのですが、いろいろ調べて是非とも聴かせていただきたいと思います。
どうもありがとうございました。

TOTOの「Africa」は有名ですが 私は「I Will Remember」が好きですねぇ・・
しっくりと 冬場に聞くと心にしみますぅ~~

  • 回答者:るり (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

TOTOのアルバムも何枚か持っていますが、あいにく初めて伺った曲のようです。
何というアルバムに収録されているか、情報をお持ちでしたら教えていただけませんか?

The Policeの「Every Braeth You Take」のB面の「Murder By Numbers」です。

アンディサマーズ作曲のもろジャズですが、スチュアートのドラミングが、3拍子と4拍子を同時に(!)キックとスネアで叩くという・・・・言葉では表現できません。とにかく一度聞いてみてください。

You Tubeでもドラムをやっている方々の「最難関の課題曲」となっているようです。

もちろんテクだけに走っているわけではなく曲としての完成度も高いですのでご興味があればご確認ください。

  • 回答者:アンディ (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。
幸いアルバムは持っていたので、さっそく聴いてみました。
確かにもろジャズなんですが、何か独特の雰囲気の曲で、ちょっと病みつきになりそうですね・・・

Fairground Attractionの「Find my love」です。
どうしても、デビュー曲の「Perfect」に隠れてしまうかなと思って。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る