すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

日々自分の器の小ささを実感しています。

ココを利用していても、反対意見に噛み付きそうになってしまったり、
ユーザーブロックを使いたくなったり・・・・。
そして、そんな自分が嫌で凹むという悪循環です。

皆さんが「自分って器が小さいなぁ」と思うときはどのような時ですか?
また、それを克服するためにしていることはありますか?

  • 質問者:大きくなりたい
  • 質問日時:2008-12-03 19:40:12
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答してくださった皆様、ありがとうございました。
皆さんの意見を取り入れながら、上手く切り替えていきたいと思います。

理由も聞かないうちにむっとしてしまう時。
必ず理由があるはずだ、と普段は考えていますが
なかなかその場になると難しいです。

いけないと気づいた時に、ひと呼吸。
頭を冷静にしてから話し始めるようにしています。
心は熱く、頭は冷たくで行きます。

  • 回答者:魚心あれば水心 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「心は熱く、頭は冷たく」、これはぜひ見習わせて頂きたいです。
私も理由も聞かないうちに苛立っていることがあるので反省です・・・。

回答ありがとうございました。

並び替え:

Soodaで反対意見に噛み付く事はよくやりますが、器が小さいとは考えてもみなかった事です。
言われれば確かに、器が小さい・・・・とも取れますね。
ですが、感情がない人間なんて考えられないし、喜怒哀楽がない人って反対に嫌です。

そう考えると親子喧嘩ですね。
克服する為には、もともと両親が嫌いだから必要にならない限り避けてます。
(克服ではないんですが)

===補足===
補足ですが。
私の噛み付くは、「そうじゃない!」と感じた時に感情論に任せて回答してしまう事です。(もちろん、誹謗中傷を含む意見に対しても同じく感情論が先に出てしまいます)
言い方、一つで器の大きさが現れるという事もわかります。

確かに感情論に対しては敬遠されがちです。
それは自分で嫌と言うほど経験してます。

私の方も言葉足らずで、すいませんでした。

  • 回答者:水 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の質問が言葉不足だったことをまずお詫びします。
例えば、誹謗中傷を含むような意見に異論を唱えたりすることに対して、
器が小さいと思うということではなく、「そうじゃない!」と感じた時に、
思わず感情的な文章を書き込んでしまうことを言いたかったのですが、
伝わりますでしょうか?
その言い方(伝え方)で器の大きさが現れると思っていたりします。

感情豊かな方が魅力的な場合もありますが、
このような場では、感情が先立つ意見は敬遠されるようにも思います。

長々と書き込んでしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

こういった掲示板みたいなとこであまり考えても仕方ないですよ。それに時間の無駄だし、相手が見えないてのはある意味難しいですしね。
自分があぁって思う時はパチンコでシッカリ突っ込んだ台がアッサリ他人にガンガン出された時だったりして‥
まぁ、いつか自分にもいい時が来るだろう(多分)と思うようにしてますが。。

ユーザーブロックですか‥自分もされてたりしますが(^^;)仕方ないですね、見ず知らずの人に気に入られようとは別に思ってませんから。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このような場のことであまり考えても仕方ない、というのは
確かにそうなんですよね。だから、本当に小さいな・・・と感じています。
私に向けられたコメントではなくても、
あまりにひどい中傷に勝手に凹んだりして。

私も「いつか私にも良い事がある」と言い聞かせることが多いです。

回答ありがとうございました。

物事のこだわりは人それぞれですが、
針の先をつついて楽しむ人もいます。
そうしないように努力はしてますが、第3者がみて
言う事ですから、自分が思うほどでないかもしれません。
こだわりで、人はまあまあというところが
許せない時です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人それぞれということをわかっているつもりでも、
それが気になって仕方ない時・・・、誰にでもありそうですね。
そんな時の上手な対応を、学びたいと思っています。

回答ありがとうございました。

相談サイトっぽいのですぐ偉そうに自分語りしちゃいますね、後で思うと
ガラス工芸品でも作れそうな勢いで顔から火が出そうになります。あと
ちまっとしたことで感情が揺れて言ってはいけない言葉を吐いたりとか、
自己嫌悪の嵐です。いい大人な年齢なのに。

覆水盆に返らず。

という言葉を念頭に置いて、何事も一期一会と思うようにしていますが
なかなかうまくいかないんですよね・・・。お互い頑張りましょう!

  • 回答者:ちいさい・・・ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

覆水盆に返らず。
・・・・こういう場面で使うと重みが増します。

自分の言葉で傷ついてしまった人がいたら、それはもう後でどう言い繕っても
傷が癒えないことってあるんですよね。

私も頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

仕事も出来ないし人間的にも劣ると重々わかっている上司がカチンと来る言動をしたとき、相変わらずムカッとしてしまう自分に器の小ささを感じます・・・

克服するために、「争う意味もないんだから・・・」と自分に言い聞かせてますが、それさえも自分の未熟さを感じるようになったので、ひたすら気にしないようにしています。。。

  • 回答者:梅酒 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「争う意味もないんだから・・・」と言い聞かせる、
これも、ついイライラした時に効果的な方法ですね。
ぜひ私も真似させて頂きたいと思います。
気にしないようにする、確かにそれが一番かもしれません。

回答ありがとうございました。

しょっちゅう親子げんかしています。
私は子です。素直になれないわたしです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親に素直になれない・・・、子である限りそれは続くかも。
私もその一人です。
回答ありがとうございました。

他の人見て、あぁいう風にはなりたくない
挨拶をしない
片づけをしない
マナー(食事やタバコなど)が気になる
と思っている自分です。

口に出して言ってしまえば、改善する、しないは別として
行動にうつせるのに思うだけでしない。
そんな自分って器が小さいなぁって思います。

克服ではないですが、気になる事で自分で何かをすれば
気にならないかも?と思うような掃除や挨拶を
するようには心がけてます。
でも、挨拶しても、「おはよう!」「ん?あぁ・・」っとかって返事もらうと
やっぱり・・・・・私ってキャパ狭いな・・って悪循環です

  • 回答者:ソーダのコーラ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「他の人見て、あぁいう風にはなりたくない 」、
そう感じて、自分自身を振り返ってみることは多いです。
同じ事をしていると気がついて自分が嫌になったり・・・。

行動にうつせるように努力したいという気持ちだけはあるのですが。

回答ありがとうございました。

自分が器が小さいと思った時は.やはり友達や彼氏の言葉にカチンときて.攻撃したり
しちゃうとこですね。
穏やかに話せば分かるのに..どうしても感情が先走ってしまうので。
それをとにかく直そうと思っています。

  • 回答者:あらい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も感情的になってしまうのでわかります。
穏やかに話すように心がけたいと思っています。

回答ありがとうございました。

なにか言われるたびにくよくよしちゃうところです。
今はそれでも生きることが必要と言い聞かせて極力、毎日を地道に生きてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎日、地道に生きるって大切かもしれませんね。
回答ありがとうございます。

挨拶をしても返さない人に、挨拶をしないとき。
はっとします。

自分もその部類に入ってるじゃんって、自己嫌悪です。
器が小さいんですよね。これって。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気がつくと自分も馬鹿にしていた相手と同じ・・・と気がついたときも
自分の小ささを実感しますね。
思い当たる節があり、今も妙に焦っています。

回答ありがとうございました。

私は、凹む時が在りません。毎日、トレーニングに汗を流しますので、ストレスもたまりません。大きくなりたいさんもスポーツを毎日すると良いと思いますよ。それも、集団でやるスポーツより、一人でガンガン取り組めるスポーツがストレスも溜らないし、体も丈夫になりますよ。是非、頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供の頃から運動が好きではないので、そう言われると
確かにそれはあるかも・・・と感じます。
集団でのスポーツは凹む要素が増えるだけですので、
一人で取り組めるもの・・・、何か探してみようと思います。

回答ありがとうございました。

評価1を貰ったので、通報ボタンをポチっとな。 って押してしまった事ですね。
克服は・・・
自分の回答が悪いんだよ。 見直せよ。 って自分に言う事ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通報すると一部で通報マニアと言われることもあるけれど、
押した後でちょっぴり(?)後悔している人も少なくないような気がします。

回答ありがとうございました。

ここでの順位なんて気にしてない、と思っていたのですが
昨日から今日にかけて100位ちょっと順位が下がったことに対しての自分に、です。
順位が下がったことに凹み、そんなことに対して凹んだ自分に対してまた凹み、
凹みスパイラルに陥った自分にまた凹み・・・。

どうも、ベスト回答一つで大幅に順位がアップするようなので順位を気にせず、
今までどおり丁寧な回答を心がけようと思います。
そうすればベストってもらえることが多いですから・・・。

  • 回答者:凹みスパイラル (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凹みスパイラルって、見事な表現ですね。

凹んでいる自分にまた凹むという時、ありますよね・・・・。
ベスト回答は狙ってもらえるものではないけれど、
丁寧な回答は質問された方に伝わると思います。
そういう方が増えるとまた楽しくなるかも。

回答ありがとうございました。

私もそうです。
とくに余裕がないと、ちょっとしたことでもムカッとしてしまいます
表情にでてしまうのが玉に瑕です^^;

まだまだですね。
こちらで鍛えさせてもらいます

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ここで鍛えるというのは、良いアイデアですね。
かなり鍛えられそうです。何か言いたくても一呼吸おいてから、という
訓練はできそうな気がします。

自分に余裕のない時は本当に感情のコントロールが難しいですよね。
ネットでは表情まで見えないのが
良いところでもあり、欠点でもあるのかもしれないですね・・・・。

回答ありがとうございました。

このサイトで検索するとポイントが付くと思い、検索していました。本日の他の方の質問で初めて知りました。克服したいと思っていますが、なかなかできません。事務局ちゃんと表記しろと云ったら、出入り禁止になるかも。

  • 回答者:小心者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポイントサイトでは似たような思いをすることが多いです。

事務局ちゃんと表記しろと言うだけで出入り禁止にはならないのでは
ないでしょうか。もちろん、言い方は大切ですが。

回答ありがとうございました。

ありますよ。もうしょっちゅうです。
仕事でちょっと嫌なことがあればウジウジと悩む、嫌な事を言われただけでへこんでしまう、もういつも自己嫌悪です。
結局は自分が損することになるし、短期は損気とはよく言ったものだと、いつも思ってました。それが嫌で少しづつ気持ちを切り替えて前向きにやっていこうと努力をしてます。
なかなかすぐには出来ないですが・・・
少なくとも、このSooda!に関しては楽しくやろうと心がけてます。
質問はたまにアンケートみたいなのをやって、あまりにひどい回答以外は5ポイントを付与するようにしてるし、回答もなるべくきちんとまじめに答えるようにしてます。
1行回答はしないでおこうと、それだけは心がけてますね。
でも、それでもたまに1ポイントでへこむこともありますけどね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつも自己嫌悪、この言葉に勝手に強く親近感を抱いてしまいました。
気持ちの切り替え、わかっていても難しいですよね・・・・。

私もここでは楽しく出来るように心がけています。
まだまだ未熟ですが。
他の方から見れば、この質問もくだらないと言われそうですが、
皆さんの回答に励まされています。

回答ありがとうございました。

自分よりも仕事ができる人のことを心の中で批判している時。その人のすごさがわかっているのに、それを認められない自分を感じると、器が小さいなと思います。
克服するために何かしていると言うよりは、その人の良さを素直に見ようとしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕事のできる人だと尊敬できる部分もあるし、技を盗んで自分のものに
することも出来るので、私も良い部分は真似することから始めていました。
ただ、仕事が出来る=人間性を認められる、という感覚ではないのが
私の小ささだと実感しています・・・・・。

回答ありがとうございました。

カミサンとの夫婦喧嘩でつまらないことだなって冷静になったときに感じますね。
なるべく穏やかに済まそうとは思います。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

夫婦喧嘩の原因があまりに些細で、どうでもいいね・・・という結論で
終わることが、我が家にもあります。
喧嘩になる前にそれに気がつきたいものです・・・・・。
回答ありがとうございました。

恋人との間で、いちいち細かいことで毎回、イライラすること・・・器、小さいなーと思います。もうちょっと見守ることが出来ればと思いますね。

  • 回答者:きのこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かいことにイライラしてしまう・・・、わかります。
話の長い相手に「で、結論は?」なんて言ってしまう事も多い私。

見守るという考えは欠如している自分がいますね・・・・。

回答ありがとうございました。

私も以前はそうでしたよ。
ラムネさんが仰ってるように、ここでお友達ができてから私も変わりましたね。

いろんな人がいるんだから気にしない!次いこう!
って思えるようになりました。
だからきっと大丈夫ですよ。

リアルではまだまだ些細なことで頭にきてガミガミ言ってしまったりしますけど(笑
ネット上で少し気付いた分、リアルでも少しは優しくなれてる気がします。

  • 回答者:どんまい! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

色んな人がいるからこそ、気をつけなくてはいけないことを
ここで改めて感じているところです。
リアルでの心遣いをネットでもできたら、何か違うかも・・・と
思うコトもあります。

回答ありがとうございました。

無駄遣いが嫌で人にもったいないということです。
それぞれの価値観があるので、でも腹が立つところです。
克服は時間が経てばなんとか落ち着きます。

  • 回答者:まりも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時間がたてば落ち着くことも私も多いです。
自分の価値観で「もったいない」と言ってしまうこともありますが、
改めて考えると、押し付けでもあるのかも・・・・。
私も気をつけたいと思います。
回答ありがとうございました。

同じスポーツサークルに所属している仲間で
どうしても苦手な人がいます。
普通に話はできるのですが、なかなか本当の笑顔が出ない自分が
「だめだめ人間」だなぁ・・とつくづく感じます。

「長所」と付き合おうと思ってはいるのですが・・・
なかなか難しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうしても苦手な人に笑顔を見せるという発想すらない私は
またまた小ささを実感しています・・・・・。

長所と付き合う・・・、人間関係では難しいですが、
それができたら、自分自身もHappyに過ごせそうですね。

回答ありがとうございました。

自分の意見が通らないときにむっとするときです
そんなときはもし外から自分自身をみたらどおなんだろう? って3者的に自分を見るようにしています

  • 回答者:zeo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

客観的に自分を見る、これって大切ですよね。
いつもそれを忘れないようにいるできたら・・・と思っています。
回答ありがとうございます。

わかりますよぅ。でも類友で、周囲の影響で器が大きくなる(=多角的なものの見方ができるようになる)こともありますよ。
私もここでの話ですが、以前は噛み付いたり、攻撃には応戦していたりしていましたが、お友達ができてからはブロックも全解除して、評価も原則5しか付けなくなりました。すると連鎖でかんじの良い方がいっぱい集まってくるんですねぇ、不思議と。
やはり何でも自分次第なのだ、鏡の法則なのだと思います。
実生活でも同じことだと思います。
やはり友達を選ぶなら、同レベルの人と愚痴り合うより(自分の嫌な面が強化・正当化されるだけですから・・・)、ちょっと発想の違った人や、器の大きい人、視野の広い人と付き合うのがいいですね。

でも質問者さんは凹むぐらいですから、きっと成長されると思いますよ。
(って上から目線に聞こえたらゴメンナサイ)

  • 回答者:ラムネ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仰っていること、よくわかります。
私も以前は愚痴ばかりを友人と話していたことがありましたが、
そこから何も得られなかった・・・という経験があります。

凹んで成長できれば良いのですが、いちいち凹む自分に付き合うのも
嫌になるコトがあります(笑)

回答ありがとうございました。

低評価を貰った時、思わず通報ボタンをクリックしてしまってました。
確認の画面が出た時、ハッと我にかえる・・・
その時、自分の器がどれだけ小さいか思い知らされました。

今はそういう立場になっても、『やっちまったよ、ははは!』と笑って、
画面と気持ちを切り替えます。現在は通報ボタンとは無縁になれてます。

  • 回答者:ハイリハイリフレハイリホォ~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

思わず通報ボタンを押してしまう・・・というのもありますね。

画面と気持ちを切り替える。
この発想って良いですね。
私もそうやって上手く切り替えていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

パチンコに行って、たくさん箱を積んでる人を憎たらしく感じることです。
逆に、やたらとハマってる人を見ると、にやにやしてしまうこと。
器が小さすぎますね^^;
克服しようともしていないことが更に、ダメ人間です。

  • 回答者:ほら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はパチンコはしないのですが、似たようなシチュエーションって日常にありますよね。
儲かっている人は憎いし、自分より損をしている人を見ると安心したり。
私も自分が思う以上に小さいみたいです。
大きくするのはかなり難しそうです・・・・・。
回答ありがとうございました。

自分のものを貸してあげることをいやだなと思ってしまうことです。
あとタダのものは何でも貰ってしまうことです。
限りなく器の小さい人間です。
克服するには宝くじに当たるしかないかも・・・。なんて駄目ですよね。
醜い自分を思い浮かべるしか考え付きません。

  • 回答者:欲張り (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どれも私にも当てはまります・・・・。

でもきっと宝くじに当たっても、私は懸賞応募など無料のものに
手を伸ばしてしまいそうです。そんな自分を想像してまたまた小ささを実感・・・。

回答ありがとうございました。

自己中心な言葉を、人に言ってしまったときでしょうか。

  • 回答者:さりー (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそんな時は後で凹みます・・・・。

回答ありがとうございました。

子供とガチでケンカしてしまう自分・・・
まだ5歳にもなっていないのに。
最近、反抗期に近いぐらい、ああ言えばこう言うで、返答されます。

克服できているかどうか分かりませんが、一呼吸おいて、向き合うように努力はしています。

  • 回答者:でも息子大好き! (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も子どもと接すると同レベルで格闘してしまうので
周囲から笑われる経験を繰り返しています・・・・。
一呼吸おいて向き合う・・・、私も努力したいと思います。

回答ありがとうございました。

テレビのバラエティ番組などで、面白くない芸人さんがつまらないギャグを言い、それを観客がケラケラ笑っているのを見た時、ついついイライラしてしまう所。
でも、そんな自分が結構好き。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう時、あります。
自分の嫌いな芸人さんがウケていると、イライラしてしまう時。

「小さいな」と感じながらも、自分が好きと言えるのはカッコイイですね。

回答ありがとうございました。

私は、インスタントの「サッポロ一番味噌ラーメン」が大好きで、
食べたくなり、先日のガソリン高騰の頃買いに行った時の事です。
値上がりし、いつもはパックで3百円台だったのに4百円台の表示・・・
腹が立ち買わずに違う銘柄を買い自宅に戻り食べました。
お腹も満たし、ほっとした時気付いたのですが、
「私は一体何をしているのだろう?外で珈琲を飲んだりムダ遣いしているのに」・・・・・

たった百円の差で腹を立てている自分が「小さいなぁ!」と感じ、
思わず苦笑いでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の行動を振り返ったときに「何しているんだろう、私」と感じることも多いです。
インスタント食品で100円の差は大きいですよ。
10円違っても他の物を選んでしまう私は、もっと小さいです・・・・・。

回答ありがとうございました。

ここで、ソーダポイント「1」を貰う時です。
凄い凹んで、自分の器の小ささを思い知らされています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうして満足度1ってあんなに凹んでしまうんでしょうね。
私も器の小ささを感じる時です。
回答ありがとうございました。

1円玉を配管口の中に落としてしまって、いつまでもくよくよしていること。
器が小さいより、ケチなのかな?

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お気持ちはわかります。ケチというのとは違うと思います。

ポイントサイトなどでポイントを貯めていると、
以前よりも1円の重みを感じたりしています。

回答ありがとうございました。

すぐムキになって噛み付く事
言わなくても(書かなくても)いいのに、あらぬ事をする人にそんな事しちゃダメだよぉ~と言う回答をしてしまいます
みて見ぬフリが出来ません
言いたいことがあったら、一瞬言葉を呑んで我慢するようにすると言う事を心がけています
でも出来なくて、数学の質問ばかりする人にそんな事は自分で調べろ!!と書き込んだのは私です
反省・・・・・・

  • 回答者:サルでも反省するのに・・・・ (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見てみぬフリができないというのは、余計なお世話と思われることも
あるけれど、そんな人が居ないと困る場合もあるのではないでしょうか。
その場で指摘してもらうことで助かることも多いですし。
「一瞬言葉を呑んで我慢する」、コレができずに
感情的な言葉を投げつけてしまい反省することが多々ある私。
「サルでも反省するのに・・・・」という名前が痛いです・・・・。

回答ありがとうございました。

三歳の子供相手に向きになってしまう時

正直恥ずかしいです。

いつも冷静でいれたらなあと思う日々です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はよく「子供に遊ばれている」と周囲に笑われていました・・・・。
客観的に見ると大人気ないようで。
冷静でいられるようにしたいです・・・。

回答ありがとうございました。

おつりの間違いを、小額でも訂正するとき・・・小さいなと思います。

===補足===
そうなんですか?
じゃあ、訂正していいんですね。
小額でいちいち言うのって、そもそもちぇっくしてるのって器が小さいと思ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「それって当然のことだよね!?」と思った私はかなり小さな器ですね。

でも、元レジ担当から言えば、その場で訂正してもらえる方が助かります。
回答ありがとうございました。


「追記」
レジを締める時に、どこかでお釣りを間違えた・・・と気がつくので、
その時に言って頂けると、最後に合わないということがなくなります。
(私がレジをしていた頃はそうでした。もし訂正して迷惑がられたらゴメンナサイ)

いい大人が、高校生にファミレスで飯代すら、おごってあげられないこと。
株取引で、大金得て、金持ちになること。

  • 回答者:貧乏人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々に回答頂きましてありがとうございます。
株価下落で夢破れた一人です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る