すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

大麻の有毒性は、あると信じてやまない人が多いように思います。細部までみれば、「ある」ということになると思いますが、たいしたことではないといわざるを得ないのではないでしょうか?

 なぜなら、オランダが大麻使用を合法化し、数年を経過していますが、再び禁止しようという話は出てこないからです。結局、大麻を禁止しなければいけないほど、社会に問題を与えるような事件がおきていない証拠だと思います。

 ただ、私は、「だから日本でも大麻を合法化すればいい」という話をするつもりはなく、大麻の有毒性は小さいけれども、なお禁止したほうがいいという意見を述べるべきではないか?と思うのです。

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-11-30 17:50:56
  • 1

並び替え:

タバコの体に与える害に比べたら、実際は、害が少ないのは確かです。ですが、タバコより怖いのは、大麻は、直接脳を蝕みます。一度壊れた脳は再生しません。おかしくなった脳は、人間としての尊厳を、奪ってしまう為です。
タバコで病に倒れても、尊厳を失う事は、ほぼ有りません。
お酒も、一過性の物です。アルコール中毒になっても、回復も出来ます。ですが、大麻は、確実に依存し、精神を病み、一度破壊された脳は、戻りません。要するに、酷くなれば、回復の見込みが無いのです。人間の姿はしていても、中身が、人間でなくなってしまう、恐ろしいものです。量を制限し、使い方にも気を使い
使用している、痛み止め用の薬でも、使用の期間が長ければ長い程、中毒に掛かる率も多くなる為、管理が厳しくなって居ます。
タバコや、お酒の、人体に対する危険度と比べると、確かに、大麻は、安全ですが、人間として生きる為の重要な機能を破壊してしまうため、大麻は、厳しく規制されている訳です。

ちなみに、オランダの合法化は、苦肉の策です。影で吸う人が後を絶たず、かといって、薬物を追放する事は不可能だと国が判断した為です。オランダに取っては、大麻は、まだ軽いソフトドラッグ部門の薬物です。しかも、駄目と言えば言う程、被害が増す上、闇で流通すれば、確実に、ドラッグ愛用者が増え、中には、ハードドラッグ愛用者に走る可能性が有る事を危惧した為、行政がしっかりと管理出来る様に、場所限定で、合法にしただけです。日本以上に、酷かったんです。酷過ぎた為に、国が管理した方が良いと判断した為の合法化です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体に良いものではないので、嗜好品としてでなら今のタバコで十分だと思います。
ハイになりたいのなら、お酒でまかなえるし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オランダは大麻使用を完全に合法化してはいません。
オランダは既に麻薬が習慣化してる人があまりにも多く、
完全に禁止してしまうと地下化してより凶悪な犯罪に繋がってしまう恐れがあり、
必要悪として限定的に使用を認めてるというだけです。
大麻の有毒性が小さいために合法化を続けているというのは誤った認識です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何でも他国をマネする事はないと思います。
有毒性があるのであれば、禁止しない限り
国民の健康を守れないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

習慣性がある薬物です。
毒性があるのでやめた方がいいのは事実です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オランダは非合法での売買や事件が多くなったので
その苦肉の策で場所を決め販売 使用を認めただけです

体に悪くないから認めているんではないんですよ
どんどん暗躍する非業合成をなくすための苦肉の策を
問題ないので合法だと思っう勘違いなさらないように

  • 回答者:勘違いですよ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タバコも酒も摂取しすぎると良くないのはあたりまえ‥
大麻も有毒性があるのもあたりまえ‥
大麻でつかまるやつが増えた根本は、タバコの価格が高いから‥
自宅や山で自給する気持ちはわからない訳でない。
しかし、日本では大麻が禁止されているので、仕方がないと思います。
ちなみに、知人が3年前ぐらいに捕まって数日間の拘束、
100万円で釈放されたと言っていました。
大麻を吸いたきゃ合法な外国に行って吸えばいいと思います。

横道にそれてもうしわけありませんが、
車の廃棄ガスこそ今の世の中、禁止にするべきだと思います。
すべて電気自動車などできるくせに石油会社と政治家の癒着ゆるせねぇ‥

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

WHOの「健康および心理に対するアルコール、インド麻、ニコチン、麻薬摂取の結果の相対的な評価 」というレポートには、明確にアルコールやタバコよりも害が少ない、と明記されています。
オランダが大麻を合法化した根拠はどうやら、この点にあるようです。

ところが、同じWHOが発行している国際疾病分類第10版の「大麻類使用による精神および行動の障害」という基準を発行しています。
つまり、何らかの問題があると、はっきり認めているわけです。

さらに、スウェーデン政府の報告書では、大麻は違法薬物の中では精神疾患との関連が強く、様々な精神疾患を発症するリスクは、ヘロインよりもはるかに高いとしています。

そうであれば、合法化には問題ありと言い切るしかありません。
よって、大麻は禁止すべきだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最初にオランダの法律では売買禁止です。
自分はアメリカ出身なのですが、自分が住んでいたワシントン州も売買は禁止。
でも、合法的に吸う人も多かったです(主婦がなぜか多い)。
その理由はタバコの方が体に害があるとの事です。
有害性はタバコよりは無いでしょうが、やはり煙を吸いそれを体内の血液を通じて味わるので、毒でしょう。
単にタバコが良くて、大麻はダメと言うのは矛盾ですよね。
法律上なのでしょうがない事ですが、矛盾はぬぐい切れません。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

有毒性は少ないですが もっと大きな刺激を求めたりする可能性もあるから
小さいうちから未然に防いでいるのだと思います。
大きな刺激を求め出したら覚せい剤などにまで手を出すでしょうし
それが893の資金源になるのも未然に防いでいるのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人体への害は勿論ですが、忘れてはならない事は
暴力団の資金源に成っているという事実です。
特定の人間に甘い汁を飲ませる訳にはいきません!

  • 回答者:名無し (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あそこは合法化しているのではなく、黙認してだけと聞きましたが、私の聞き間違いだったでしょうか?
カフェと呼ばれる私有地だけで、使用が可能ですが、パブリックな所では取り締まりになります
また薬物の摂取の際に注射針をたらいまわしにして使ったことで注射針によるウイルス感染のほうが社会問題になりました
その中で比較的覚せい剤の中では害の少ない大麻を私有地で利用するならよいと言う事になりました
ですから、社会問題にとっくになってしまったから、害の少ない大麻を許可する事で他の覚せい剤の使用を辞めさせようとしただけの話です
現実問題大麻を許可しただけで、他の覚せい剤の使用が激減しています

勘違いの回答かもしれませんが、世間一般の誤解があるようなので、回答しました
考えようによっては日本におけるタバコと同等かもしれません

  • 回答者:ケシの花 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

習慣性がある薬物です。
常用してより効果の大きい薬物に手を出す可能性は否定出来ません。
有毒性が小さいかどうかは個人差もあります。
大した事は無いから、大きな事件に発展しなければ良いのですが。

  • 回答者:ロック (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

タバコよりは、はるかに人体への安全性が高いです。
テレビで派手に伝えられているほどの有害性はないと思います。
医療用に積極的に使われている国もあるぐらいですから。
ただ、質問者のかたと同じで、だからといって、健康人が面白半分で吸うものではないと、私も考えています。

  • 回答者:ヘルシー (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使い方しだい。

七味唐辛子の中にも入っていますし、
医療にも使われています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る