すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

警察にお世話になったこともなく、犯罪も犯したこともありません!

なのに、悪いことをしかけて警察に捕まる夢を見たり、犯罪を犯しかけている

リアルな夢を見ることが、時々あります!!

そんな願望もなく、家庭に不満もありません・・・・犯罪を犯している人間の

心理があまりにもリアルで、目が覚めるとしばらく気分が落込みます・・・。

夢になんらか意味があるのでしょうか・・・・若干霊感は強、他人の意識を

夢で見てるのでは・・・と言われたこともあります!

詳しい方がいたら、アドバイスください。

===補足===
ごめんなさい!説明不足ですが、なんでも我慢してしまうタイプです・・・

根っから、くそ真面目な性格です・・・自分でいうのも何ですが(笑)

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-24 13:47:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま、いろいろとアドバイスをいただいて有り難うございました!

自分の中に、こんな残酷な一面があるのではないか・・・と不安でしたが

アドバイスの中に、思い当たることが多々あり、少し安心しました^^

相談することで、心が少し軽くなりました。(o^(ェ)^o)

並び替え:

夢にはもちろんその人の性格とか潜在意識も関わってますが、
本来の働きは脳が記憶の整理をしているので、睡眠中は色々な夢を見ているみたいですよ。
「喜・怒・哀・楽」全般があって本当はもっと怖い夢も良い夢も見てるはずなんですが、
目覚める直後がたまたま「怒」や「哀」の悪夢だと記憶に残ってしまうので落ち込みますよね。
あまり気にしなくても良いと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

記憶の整理・・ってあるんですね!

目覚める直後に見るから、記憶に残っているわけなんですね・・。

あまり、気にしない方がいいですね・・。

やはり私も会社組織を警察に例えていないかな?と思うくらい
会社の重みを感じていませんか?
会社の上司に対して何か不信感はないですか?
精神的に追われている感じがしました。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精神的に追われている・・・・・言われてみると「なるほど~」と思います!

表面的には分からないのに、夢で顕在化することも考えられますよね・・・。

真面目な人ほどストレスが溜まり易く
ストレスが溜まると普段の自分とは全く逆の行動の夢を見ることがあるので
今はその状態なのかもしれませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「自分とは全く逆の行動の夢を見る」・・・・そうなんですか!!

そうですね・・・真面目だけがとりえの平凡な人間なのに、夢ってこわいですね・・。

自分では気が付いていない小さなストレスがたくさん
貯まっているのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小さなストレスって、意外と気が付きませんね・・・・。

でも、犯罪を犯すって、夢でもこわいです~~

気がつかれてないうちに、ストレスが溜まっているのではないでしょうか?仕事?人間関係?この文面では、判断できませんが、もし、テレビ、映画で、推理物、刑事物、スリラー物が好きで?、もし頻繁に見ているなら?、暫く遠ざかってみてください。今まで、金縛りにあって、その姿を見たことがあるでしょうか?それなら、話は別になります。出来るだけ、普段、無理してでも冗談を連発して大声で笑うように心がけてください。また、夢が進むようでしたら?、一度、カウンセリングを受けてください。それでも解決しなければ、再度相談してください。

  • 回答者:馬鹿笑い (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テレビ、映画で、推理物、刑事物、スリラー物・・・・大好きです!

今、「魔王」にはまっています~それと、妙な事件が多いせいかもしれませんね・・・。

馬鹿笑いさんも、こんな経験ありますか(?_?)

人間は、何か現実で追い詰められていたり凄いプレッシャーがある時、そういう夢を見てストレスを発散していると聞いたことがあります。
ご自分では気付いてないだけで、深層心理でそういう事があるのかも知れませんね。
余り気にせず、ゆったり過ごすなどされては如何でしょうか。
ご参考まで。

  • 回答者:気楽に (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「プレッシャーがある・・・」平凡な生活を送っているつもりでも、そうなのかもしれません!

きちんと生活しようとして、手を抜かないのが悪いのかな(?_?)

ちょっとは、ゆっくりしないとダメなんでしょうね・・・。

仕事で同僚と言うより自分より強い存在の上司に逆らいたいとか思ってませんか?
でも出来ないストレスをかかえてるとか?

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

世の中に対して憤懣が多く、矛盾したことや不条理なことは許せないタイプかも・・・

でも、いつも気持ちは押し殺しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る