すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

USBワンセグチューナーの感度ってどうですか? 都内ですが、FMラジオ並みと考えていいんでしょうか? 例えば駅の地下では聞こえませんよね。ふきっさらしのホームに出ると聞こえる。電車の中は聞こえない…など、室内、屋外アンテナ、ブースターなどの使い方について詳しく教えてください。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-23 15:04:27
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。ドンキで2980円のワンセグチューナーを見つけたので゛買おうかどうしようか迷っていたのですが、やめておきます。

基本的にワンセグ(=地デジ)はUHFというFMや従来のVHFより高い電波を用いています。
(デジタルラジオはVHF帯に収まっている様ではありますが、それでもFMよりは高いです)
アナログ時代のUHFでは砂嵐があって当たり前なところ、それをデジタル化で改善したということになるかと思います。

従来方式に比べて直進性の高く指向性の高い回り込みにくい電波ですから、入りにくいのは当然で、電波が来ていてもあまりに弱ければ、ブースタを入れようと受信状態はあまり良くならない場合があります。
(テレビで言えば、屋根の上の大きいアンテナが従来のVHF、小さいアンテナがUHFで、前後に長いということは「いかにも」という感じになると思います)

こういったことが現実で、たとえば従来のVHFでさえ屋内アンテナなら感度が悪いとか、ゴーストが出まくって使い物にならなかったのですから、いくらデジタルだとは言え弱過ぎる電波では受信困難になるのは当たり前で、微妙な電波状態ではこれを安定して携帯機器で受けるということには困難な場合がありそうだとわかると思います。

ワンセグの送信所が極めて近くにあって、非常に条件が良いならともかく、理想的には屋外アンテナの端子からワンセグ機器へつなぎ込むことになると思います。

カーナビなどの「ワンセグや地デジ対応のアンテナ」とは、UHF帯の感度が改善されたり、本体との連携でダイバシティ機能が強化された物になるということになるのですが、このあたりの説明があまり積極的には為されていな様に思います。

たとえある位置で受信状態が良好であるにしても、無しに移動すれば状況が悪化するのは必然になりますので、このあたりを理解しておく必要があると思います。

===補足===
すみません。
「無しに移動すれば」→「外部アンテナ無しの状態で移動すれば」

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

琵琶湖の南部に位置しています。付属のロッドアンデナ(約30cm)を窓際(ミニタワー型オCにマグネットで固定)に設置してかろうじて映っています。ワンセグではあまり期待しない方が賢いと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

付属の簡易アンテナを使い何とか見れる環境ですね。
あんまり受信状態は良くないけど、ワンセグチューナーってこんなもんかと。
簡易アンテナまでつけないとほとんど家の中では見れないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしはバッファローのUSBワンセグチューナーちょいテレをデスクトップPCn取り付けて
おります。環境は木造アパート2F奥東窓です。購入したままの状態では視聴できませんでした。付属の簡易アンテナを使いやっとみれている環境です。アンテナは換気扇の上においております。とにかく窓側におくのがベストです。放送局によりけりですが感度がまちまちです。

  • 回答者:m (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る