すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » ソフトウェア全般

質問

終了

Macの機種依存文字は、Winではどう見えますか?
Winの機種依存文字をMacで見るとどうなるかはよく知ってるんですが、
Macの機種依存文字がWinでどう見えるかが、分かりません。
Win使いの知り合いもほとんどいないので、なかなか見る機会もないです。
素朴な質問なので、参考URLだけで回答いただいても大丈夫です。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-21 11:42:02
  • 0

標準的なWindowsフォントは存在しない文字コードの場所には中点(・)で埋められてますので、中点(・)がよく出てくることになります。

文字化け(機種依存文字)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5148/moji/
これの真ん中くらいから載ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。(日)(月)...はよく見かけるので(1)(2)...だと思っていましたが、
実はマル1、マル2だったんですね。
Macの機種依存文字はあまり重ならないので、使っても表示されないことが多いのは
ちょっと残念です(笑)
Macの機種依存文字は・になるのは初めて知りました。たまにミスタッチ?と思っていた
もののいくつかがWin機種依存文字になることも分かりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る