すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

株をもつと社会や経済に関心がむくので、一つはもってみたら?
といわれましたが、実際問題、なにをどうするとよいのか
買うのにかかる費用等分からないことだらけです。

初めの一歩はどう踏み出しましたか?
アドバイスお待ちしております。

  • 質問者:ティミー
  • 質問日時:2008-04-12 15:44:28
  • 0

株式投資・・と言うと、何故か多数の人が「リスクが付きまとう、投信から始めるべきだ」と仰る(苦笑)。
 私は購入してから学習するのもよし、学習してから購入するのもよし・・と思っています。
 「欲と道連れ」でないと、中々学習できないと思うからです。
 それとミニ株・・をお勧めの方も見えますが、ミニ株は止めた方がよろしいですよ。何しろ買いは良いのですが、売りが自分の指値で売れないですから。
 日本では「投資についての教育」が義務教育時代に全くなされていませんから、リスクが付きまとう・危険だ・・と思われてますが、リスクの少ない物で大きな金利(利子)が付く商品ってありますか?私は欧米の株式投資教育が日本の義務教育に相当する時期に学習できることが、ある意味でうらやましいと思います。
 確かに株式投資はリスクも大きいですが、リターンも大きいのです。
 しかし、色々学びこれは・・といった会社を見つけたら、じっくりその会社に投資すればそれほどハイリスクでもないですよ。
 ただ選ぶ会社によってハイリスクとなる可能性は大ですが・・。
 是非、色々学び、貴方のアンテナを張り巡らし、愉しい・・始めてよかった・・といえる投資人生をお始め下さい。

  • 回答者:Chap (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

生活に支障のない範囲で始めるのがいいでしょう。
身の回りで株主優待があったらいいなと思う銘柄も一考でしょう。

  • 回答者:一照 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

口座を作るのは無料のところが多いので,かかる費用はだいたい数百円で済みます。もちろん株自体の値段以外で。売買でもうけるより,株主優待や高配当をねらえば一喜一憂しなくて済みます。10万円台くらいで結構いい優待がもらえるところがあります。よく外食するなら,その店の優待があるかどうかを調べると,結構入門になりますよ・

  • 回答者:taka (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

初めの一歩ならば、私の場合、”Zai”などのマネー雑誌や証券会社のWebで、どんな投資商品があって、どんなリスクがあるのか、を調べましたねぇ。また、マネー雑誌では証券会社の比較や株式口座の開設の仕方などが特集される事もあります。ただ、マネー雑誌に記載されている内容すべてを鵜呑みにしない事でしょう。記載されている内容が、自分の投資スタンスに必ずしも当てはまるとは限りませんから・・・。

その他の利用できる情報としては、メールマガジンの”まぐまぐ”などにあるマネー関連に登録したり、バーチャルトレード(つまり、投資のシミュレーション)で練習する手もあります。
バーチャルトレードで知っている処では、K-Zone(http://www.k-zone.co.jp/index.html)ですが、野村證券(http://www.nomura.co.jp/learn/game/index.html)でも実施しているようです。

ところで、株をもつと社会や経済に関心をもつのも事実ですが、社会や経済に関心を持つのが目的ならば、株式投資をするよりも、”ワールド ビジネス サテライト”(http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/)[テレビ東京:月~金放送]を見るのがお奨めです。最新の世界経済情勢や日本企業の技術などを紹介したりしています。

  • 回答者:ハッチ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

株で儲けるのが目的か、勉強のため,趣味としてなどで株をやるのかで違ってくると思います。儲けるのが目的ならば、一日中株価を気にしていて即時対応を得意とする証券会社で売買を行うのが良いはずです。経済の勉強のためとか、趣味の一つとしてでしたら、楽天などネットユーザーなら誰でも馴染みのある証券会社を使って自分が好きな会社の株を買ってみることです。あなたがハンバーガーを好きならマクドナルドの株を買ってみるとか、電車が好きなら鉄道会社の株を買うことをお勧めします。会社によりますが株主優待もあり、無料券や割引券をもらうことが出来ます。値動きは良いときも悪いときもありますので、一喜一憂しないで見ていられる範囲の金額にすることをお勧めします。株はパチンコや競馬と同じくギャンブルの一種と考えて、最悪の場合で倒産して株券が紙屑になっても生活に影響の出ないようにして下さい。

  • 回答者:たぬき (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

まず証券会社に口座を開く事です。比較サイト等で手数料の安い会社を何社かピックアップして口座開設資料を請求しましょう。そこからスタートです。

  • 回答者:マッシュ55 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

経済を勉強するのに、わざわざ株を持たなくてもいいと思います。
その気があれば、株を持っていなくても、勉強はいくらでも出来ますよ。
株を持つと、毎日の株価が気になって、他の事が出来なくなったり、
上がればいいですけど、下がっていくと気分が滅入ります。
買ったつもりで、シュミレーションするくらいでいいと思います。
株で儲かるなんて、村上さんくらいですよ。
庶民は必ず損をします、そういう仕組みなので・・

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

まずは手数料の安い所で失くしても良いと思える金額で初めてはいかがでしょう。同じ株価を見るのも実際に株を持っていると目が覚めるというか現実味が違います。今の日本の置かれている状況も見えてくると思います。手数料はネットの証券会社に安い所が多いです。口座管理料の必要な証券会社もありますし、いろいろ比べると経費の違いが分かると思います。

  • 回答者:haruka (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

株を持つ目的が「社会や経済への関心願望」なのでしょうか。それともズバリ「投資」が目的なのでしょうか。いずれにしても、「株」には「リターン」もありますが、世界的経済の危機の今、「リスク」の方が大きいと考えた方がいいと思います。慣れている方ですと不安定な時こそ狙い目だとも言えますが、初めての方ですと危険なルツボにはまるだけかと。ここまでの私の見解が理解できますでしょうか。もしも、回答になっていないとお考えなら、まずは新聞記事のジャンルを問わず隅から隅まで読む週間を身につけましょう。「経済欄」だけでなく全てのジャンルに目を通してください。全ての記事が「社会・経済」のみならず「生き方」にまで役立つことでしょう。その時こそ、「投資」であれ何であれ挑戦できるグローバルな考え方を持っていると言えるのではないでしょうか。

  • 回答者:inaho65 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

まず証券会社で口座を作らないと始まりませんね。手軽なネット証券から始めてみてはどうでしょう?ほとんどの会社では管理・維持費はかからないはずです。

  • 回答者:JJ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

大手証券会社の窓口に行き・・・分からない事を聞く。

経済NEWSを毎日見る。

  • 回答者:kingofitou (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

私もよく株がブームになると知人や同僚から
1年で10倍になるような銘柄を教えてくれ!
なんてことを言われます。

そんなの知ってたら自分で買ってるっちゅうねん。
と思いつつ。

1優待が充実
2業績が安定していて将来にそれほど不安がない。
3最低投資単価が低い。

私は同僚から相談されたらこういう風に勧めますが
一番は多少株価が下がってもティミーさんが
応援し続ける銘柄を買うということです。

よく利用されるスーパーや施設等が優待を実施していれば
多少含み損が増えても長期で持ち続けてれば
優待で元が取れるし、最悪つぶれて紙くずになっても(めったにありませんが)
納得できるようなところがよろしいかと思います。

  • 回答者:ひろしー (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度

どなたに言われたご忠告か分かりませんが、リスクを負う可能性もありますので、必ずしもその通りにされなくても良いのではないでしょうか。
最終的には、ご本人が決断されることです。
何も分からないのでしたら、安全そうな会社の株で、株主優待に魅力を感じた企業のものが良いと思います。
株価の上がり下がりに一喜一憂することも、少しは減ると思います。
ただ貯金のほとんどをつぎ込むというようなことは、お避けください。

  • 回答者:イケピー (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

株式投資に入る前に、私はまずは投資信託(ファンド)、
中でも日経225に連動するタイプのインデックス型ファンドをお勧めします。

株式の場合、その企業の決算や業績に気を配る必要がありますが、
日経225連動型ファンドの場合、日経平均の動き、ダウ平均の動き、ドル円レートなど、グローバル経済の情勢を注視すればよく、それらはニュースや新聞で一般的に知りえる情報ですから、取っ掛かりとしては非常によいと思います。
ファンドは株式と違ってその日の終値ベースでの売買となりますが、むしろ日中の値動きに一喜一憂する必要がないのも、導入編としてはいいと思います。
購入単位(金額)が株式よりかなり低いのもお勧めです。

さらに、手数料無料のファンドを選べば、細かな売買でどんどん保有口数を増加させることもできます。
(要するに、高いときに部分的に換金し、値下がりしたときに同額で買い直す、という売買です)
これは、マーケットに対する知識や見識が高いほど成功しやすいため、嫌でもグローバル経済や世界情勢に詳しくなってしまいますよ。
慣れてこられたら、日経平均より値幅の大きい香港市場のインデックス型にするとより機動的に、かつ為替レートやアジア情勢などにも敏感になったりします。

  • 回答者:USER (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度

株を持つと、うんぬん…と言うのは一概には言えませんがどうでしょう?
むしろ、ご自身が株式を持ってみたいのかどうか、だと思います。
株式や債券を持つには確かに手数料がかかったり、株価に対してある程度敏感にならざるを得ませんし、外国債券などでしたら為替も知っておかなくてはなりませんが、まずは国内の株から見ていかれては…?
証券会社やゆうちょ、銀行などでも詳しく教えてくれますが、気持ちが揺らぐようなら、まずは本などで、ご自身が理解できるところから勉強されても良いと思います。
株式は、はっきり言ってリスクを伴います。だから、リスクをかぶらないようにするために勉強したり情報を集めたりするんですけど、最初はどんな方でも素人です。ちなみに私も最初はどっ素人でした!!だから損もあったりします(笑)
知っておいて損はありませんし、興味のあるところから少しずつチェックしてみてください。

  • 回答者:ぼうちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

私はきっかけがあって始めましたが、選び方がわからないので適当に選びました。
といっても、一応はその企業のこれまでの株価の推移なども見ましたし、配当金や優待も目を通しつつ、その中から選びました。
これからは、配当金と優待の内容を中心に選びたいと思ってます。

  • 回答者:いるか (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

私の第一歩目は、マネー雑誌を買う事からでした。
株に興味は持ったものの、周りでやっている人も詳しい人も、誰もいなかったからです。

当時で、「あるじゃん、マネープラス、ダイヤモンドZAI」とかだったと思います。
株特集などと表紙に掲げていたものを色々買ってました。

でも雑誌では、初歩の初歩的な事は載っていないケースもあり、初心者の株取引入門系の本も買い、実際の取引方法や、口座開設方法など基本的な事も学びました。

また当時は知らなかったのですが、証券会社のホームページでは、デモのトレードができるものもあるので、実際のお金を使う前に、それを利用してトレードの感覚を掴んでおくのも、いい方法かと思います。

  • 回答者:タケシー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

株や投資を楽しみたいのであれば良いが、社会や経済に関心を持つ為ならば、他の財産をリスクに晒すことのない方法が良いんじゃない。例えば、社会や経済関連の掲示板を覗くとか書き込むとか・・・

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

①以前は口座管理料を、3000円程/年とられました。今は、インターネット系は一切取らない会社が多いです。②株屋の進める株は推奨できません。自分で選んだ株なら自己責任で諦めもつきます。配当の他、株主優待で図書カードをくれる会社も多いです。教育系の会社で100株を買うと配当8100円/年、図書カード4000円/年になりました。但し、100株16万円程で買えましたが、今は40万円超えています。③日経225連動型の投信なら、今は買い時です。他の投信は、株屋が自分の利益にらる様な売買し、購入者の事を考えていない物、多々あります。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

人から勧められてするにはリスクが大きいですよ。株を持ってみたいのであればミニ株制度がありますので、1万円からもてる株もあります。損してもいい金額からはじめてはいかがですか。

  • 回答者:キー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

誰のアドバイスか判りませんが、貴方がもし会社勤務でしたら、貴方の会社の庶務課に問い合わせて、貴方の会社の株を購入も一つの方法ですね。
もう一つもし余裕有るのでしたらデパート等の株は持ってると割引券等の配布も有ります。

  • 回答者:namakemono (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

株を買って、人生をだめにする人いっぱいいますよ。やめてください。

  • 回答者:ブル (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

株を持つと 社会 経済に関心を持つというのは 少し当てはまると思いますけど それは 自分の意志でやってみたいと思う人であって
人に言われるままやる人は 関心がむくということはありませんね

株 為替等は 自己責任の世界なので もし 自分で 少しでも興味があるようでしたら やってみればいいと思いますし 興味が 全然ないというのなら やめた方がいいと思います。

もし 始めるんだったら 証券会社に口座を開いてください!

  • 回答者:お鮨大好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

>実際問題、なにをどうするとよいのか買うのにかかる費用等分からないことだらけです
ということを一つ一つ理解していくことこそが、正に社会を理解していくことになるのです。

他の方で「今はやめておくべき」と言っている人がいますが、そんなことを言ったら
いつもで経っても始まりません。
リスクが高いということは、高いリターンの可能性があることの裏返しです。
ここに書き込む皆が「今買うべき」と思っているときは、市場は既にその期待を
織り込み済みですので高いリターンは期待できません。
そう言ったことは、自分がやってみないと実感できないことでしょう。
まずは「捨て金」として小額から投資できるミニ株から始めるのが良いのではないでしょうか?
リスクが高いことは確かですので。。。

  • 回答者:タマ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

株式など有価証券に投資をしたり、外貨預金などで資金運用を始めることにより、経済に関心が向くということですが、個別の会社の株価や投信の基準価格、為替相場を見たりや価格変動の理由を考えたりする機会は増えることを「社会・経済に関心をもつこと」のひとつと定義されるのであれば、そうかもしれません。
英語や国語を教科書で勉強するだけでなく、実践として海外旅行で使ったり、手紙を書いてみたりすることと同じでしょう。ただ教科書で勉強しないと、ただ株は「難しい」「損をする」だけの感想で終わってしまうこともあるので要注意ですね。
ただ英語の勉強は難しいけど、海外旅行は楽しいですが。。。

  • 回答者:isiwbt (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

みなさんお書きになられてますが、株を今というのは少し危険なような気がします。ですが小額の投資信託などですとまだいいかもしれませんね。
厳密に言えば投資信託もいろいろ種類があり実はあまりよくないものもありますが。小額、長期、動機は投機でなく勉強のためと割切られるとリスクは小さいと思います。銀行なども取り扱っているのでご相談されるといいと思います。

  • 回答者:懸賞マニア (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度

株の入門サイトというのはたくさんありますので色々調べた方がいいと思います。初心者はついついヒートアップしてしまいがちなのでまずは投資金がなくなってもいいぐらいに思ってやったほうがいいです。

  • 回答者:りある (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度

私も昨年末同じようなことを思っていて、今年に入ってから投資信託をはじめました。知識がないので先ず入門編からいかがですか?一月1万円ずつやっています。銀行などで丁寧な説明があるのですが、それを聞いているといかに知識が少ないかがわかります。

  • 回答者:はる (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度

今、株はお勧めできません。

どうしても・・・と言われるなら。
おこずかい範囲でミニ株が良いかもしれません。短期ではなく長期で運用して
いくと考えれば、勉強する時間は十分あります。

先ずは堅い株、少しリスクはあるが、時代の流れに敏感な株をそれぞれ一つ
ピックアップしてその企業を徹底的に調べてみてください。

  • 回答者:FX (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度

株を最初にやるのは止めた方がいいですよ。
やるならば、まず、投資信託から始めてみてはどうでしょうか。
ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトでは、自分の信託した財産の変動を毎日見ることができます。株が上下するように、自分の投資信託の評価価額を見ながら、日経平均やTOPIX、為替レートと見比べて勉強したらどうでしょうか。
それで自信がついたら、株に手を出せばいいと思います。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る