すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

伊藤忠のファミリーバザール行ったことがある方に質問です。
どうだったですか?
どんなものが安く売ってました?
行ってよかったですか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-18 01:28:44
  • 0

並び替え:

私は、東京の会場に行きました。いろいろなものが売っていて、楽しかったです。特に、食べ物は、いろいろなものが売っていて、買いすぎました。そのほかのものも、掘り出しものがあり、結構楽しめます。商社の中では、伊藤忠のファミリーバザールが、一番好きです。衝動買いに気をつければ、最高です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京外苑前(青山)の伊藤忠のアルマーニとかのファミリー向けのことでしたらあたりはずれがあります。悪いときは、本当に、行って損したって感じです。Gアルマーニの1万円以上するTシャツが5000円で買えたときもありましたが。

グッチのファミリーサービスの方が、女性用のバッグとかがあってよかったですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出品したことがありますよ。
会社の売り子として3年いきました。
楽しかったですよ、ホントに色んなものが売られていて。
食品から衣料品、何でも売ってます。
でも、人の多さに圧倒されてぐるぐる見て終わりました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安いものが沢山あります。
本当にいろいろあってみてるだけでも楽しいですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少々難有りのネクタイや衣料品、革製品、傘などが安く売られていました。
処分市のような印象でしたが掘り出し物もあるので面白かったです。
アウトレットモールとは雰囲気は違います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悩み中さんは東京の会場へ行かれるのでしょうか?

私は、以前関連企業で勤めていたときからの会員です。
15年前までは、東京の会場へ行きました。
現在は福岡県の戻ったため、福岡の会場へ足を運んでいます。

結論から言えば、昔は良かったです。(福岡会場だけのことかもしれませんが、)

衣食住、あらゆる商品(ある程度以上の高級品)を廉価で購入することができますが、
現在は出品テナントも減って、しょぼくなった気がします。

現在は関連企業の社員家族だけでなくとも、
紹介制度で会員登録が出来て買えますね。
取扱商品はほとんどが一流並ですから、変なものを掴まされることはないでしょう。
好みの問題もあるでしょうから、とりあえず出かけられてはいかがでしょうか!?

繰り返しになりますが、昔のほうが活気があったと感じるのは私だけでしょうか!
決して入場者数が少なくなった訳ではありませんから。
ただ、良い商品が廉価で手に入るのですから、ある程度のお金は必要です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

広島と神戸のに行ったことがあります。

衣服(靴、スニーカー、ネクタイ、手袋、なども)から装飾品(指輪、時計、ネックレス、財布など)、食品、日常生活用品(歯磨きのフロスなど)などが売っています。

ブランド品もあります。

利点:安い。

悪いところ(私見ですが):デパートのような生き届いた接客ではないです。ショッピングの雰囲気も楽しみたいならお勧めはできません、店員は声を張り上げて販売をしてるし、落ち着いた雰囲気ではないです。 商品のブランドが限られている。(伊藤忠が関係しているブランドだけだからでしょう。)型落ちの衣服が多いのではないか。

しかし、昼食用に店などが出ていて、長い時間会場を見て回る人にとっては便利ですね。

男なので、あまり買い物に興味がないのし、商品を見る目もないので行って良かったかどうかわからないけど、一定の水準の商品を安く買えるのはいいのではないでしょうか。保存がきく食品などは大量に買い込むのもいいかもしれません。

取扱商品や出店のブランドなどについてはパンフレットに書いてありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る