すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » その他

質問

終了

中国ではネット中毒は病気として認定するらしいですよ。ギャンブルや賭博、アル中と同類らしいです。収容所まで作っているらしいのです。わが国でも将来、ネット中毒として収容所に送られるかもしれませんね。これはどうなんでしょうか?中国当局の情報統制の一環?なんかの陰謀でしょうか?正当な判断なのでしょうか?日本もネット規制されるんでしょうか?どう思いますか?

参考記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081115-00000002-rcdc-cn

===補足===
すみません。まとまりのない文章になってしまいましたね。2点だけ考えてください。

1、中国のネット中毒の病気認定は正当なのか?
2、日本ではネット規制はどうあるべきなのか?

お願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-16 01:29:33
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。深夜の短い期間でしたが、回答ありがとうございました。この時間にネットをやっているかたは結構な時間をネットをやって過ごしているのかもしれません。個人的にはネット規制はしてほしくないのですが、ネット中毒の人は沢山いると思います。規制となるとテレビやゲームなども同じように規制しないといけないかなとも思います。あ、でもネットのほうが中毒性が高いのかなとも思いますが・・・。

閉鎖的な中国がやりそうなことですけど、日本ではあり得ないと思います。
ただ、ネット依存症は、単なる引きこもりだけでなく、普段は何ら問題もなく
過ごしている、もっと身近な人にも沢山いるように思います。
ネットの場でしか正討論を発言できない人。
社会で人間相手にはまともに順応できない人。
想像力のない子供。家事を放棄した主婦。
実際、子育てもそっちのけで、朝から晩までネット漬けの女性を見ていますが、
チャットにのめりこみ、浮気とまではいかなくても、恋を楽しみ、
挙句の果てに離婚ってケースを、多々見ています。
実際私だって、ネットがなくなったら、1日の大半を、ボーっと過ごしているような
気がしますので、ネットなど無ければ、私の人生も、もっと変わっているような気がします。

  • 回答者:知識人 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。ネットが無ければ人生が変わっていた・・・ネットが是か非かって問題になりますね。いっそネットをなくしてしまえば人生が豊かになるかもしれません。そには賭博をなくし、アルコールも無くさないといけませんね。

補足の質問には正確に答えていませんが、いろいろと考えさせられましたのでベスト回答とします。

並び替え:

1.病気を治すかどうかの判断の主導権が患者にあるかどうかが重要です
2.規制という考えに嫌悪します

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。規制という考え方に嫌悪しても、規制は必要なときがありますよ。本当は何らかの規制は必要なのかもしれません。

1.深刻な症状の方がいるのも本当でしょうが、当局に不利な情報を規制するのが目的では?そういう方も病気だと言う事にして収容するつもりなのでしょうね。
何だか恐いですね。入院ではなく収容て言う響きも何だかなあって感じで不当な感じがします。
2.他人に害を及ぼさない限り言論の自由は、守られるべきだと思いますし、日本は中国とは違うので大丈夫だと思います。
ただ犯罪に結びつきそうな危ない物は取り締まるべきですね。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。中国は民主主義の自由国家でないところが怖いですね。

1、色々と言い訳を付けて認定したのでしょうから 不当です。
2、日本ではやらないですね。 ってか出来ないようにも思えます。
  表現の自由だぁ って言いますからね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。確かに日本では規制しづらいですね。

私も先日、報道番組で観ました。

私の勝手な見解ですが、
ネット中毒の方々は、ただの重度の引きこもりの人達にしか見えませんでした。
引きこもりの人が、たまたまネットにはまってしまったという風に思えて仕方ないのは、
私だけでしょうか?

引きこもりか精神病というククリにしてしますと、
国のイメージが悪くなるので、中国が勝手に、
「ネット中毒」みたいな「今どき」の新しい病気ってことに上手く名づけたように思います。
だから、日本は影響されないような気がします。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。それはひきこもりがネットに原因があるのか、ネットが引きこもりの原因かという問題になりますし、中国もそこまでは考えてないように思うので私は違うと思います。ネットに依存しすぎることは中国は脅威と感じたのかもしれません。影響力が強すぎると。

こわいですね。私も病気に認定されてしまうかも。中毒にはなっていると思います。
パソコン壊れて修理に出したときのあのぽっかり感・・・考えないといけませんね。
収容所なんて・・・あちらの国がやりそうなことですが日本ではないと思います。
依存回復プログラムなんていうのが、病院やボランティア施設で行われるぐらいはするかもしれませんけど。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。病院送りやボランティア施設に入居などは考えられるということでしょうか?ネットって麻薬レベルの依存性は無いと思うのですが・・・ゲーム中毒やテレビ中毒(テレビっ子)なんかも取り締まらないと。

日本はネット中毒ぐらいでは収容所送りにはならないと思う。けど迷惑メールの発信者に対する罰則強化はあるかもね!個人的には、懲役刑が有っても良いと思う。

===補足===
1.もちろん、中国政府がやる事は、大抵不当。
2.迷惑メールの罰則強化だけで良い。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。確かに収容所は言いすぎでした。わが国は中国ではないですからね。このニュースの内容に衝撃を受けました。私が中国人だったら収容所送りかもしれないです。

ネット中毒は、中国当局の情報統制の一環でしょう。あちらの国では、インターネットで個人が発信する情報に注意を払ってますからね。
日本では、あちらの国のようにネット規制出来ないでしょう。
一応、こんなとこで、アホな首相の話できるくらいですから。

===補足===
確か記事にも載ってたように、長時間ネットをやるのは病気と思われても仕方ないですが、仕事中にインターネットは見てませんが、エクセルなどをパソコンでずっと使ってることを考えると、こっちの方に気をつけないと精神衛生上良くないと思います。6時間13分なんて、軽く超えて仕事してますからね。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。中国ではパソコンに長時間向かっていてコミニケーションがとれない子供が増えているそうですね。そう考えると本当に病気というのも、うなずける気がします。微妙な問題です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る