すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

どこにでもいてると思うんですが、
上から目線の人って、どうして、
どうやってるの?と聞いただけで、~~してみてください。
みたいな言い方をするんでしょう。

偉そうな言い方をして、得するとは思えません。

自分の方が偉いと思っているからそういう言い方になっちゃうんでしょうか?

===補足===
ここ(ソーダ)での事ではありません。
私生活での話です。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-15 23:01:28
  • 2

個人的な印象で言うと、「~してみてください。 」はどうかと思うのですが、例えば「~してみたらどう?」みたいな発言も上から目線になってしまうのでしょうか?

実は私も、(自分ではまったくそのつもりはないのに)上から目線で物を言っているように捉えられることがたまにあります。
その辺り、私自身は相手とはそれなりに親密な関係にあると思って無意識に発することが多いので、もし質問者の方と問題の人とがそれなりに親しい間柄なのであれば、それはちゃんと注意してあげた方がいいと思います。

それ以外の場合は・・・私のように単に言葉遣いを知らないだけなのか、変にプライドが高いからそうなっているのかは、普段の行動も含めて見極める必要があるでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その人も、無意識にそう言ってしまっているのかもしれませんね。
友達なので、1度、軽くそういう言い方嫌だなぁ~って言ってみようと思います。
ありがとうございます

並び替え:

まわりがチヤホヤしてるとそういう感じになってしまったりしますよね。
何事も謙虚が大事だと思うんですけどね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の方が上の人間、出来る人間だと勝手に思ってるんだと思います。
つい最近あったことなんですが、服に関して超得意げにアドバイスを受けたんです。
あんたの顔はこうなんだから、もっとこうしなよとか、アクセントにこういう色を使うと映えるからやってみなとか。私から見てその人は全然お洒落じゃないんですよね。むしろ田舎くさい感じで。なのに何でアドバイスよ?はぁ????????????って感じでした。何偉そうに上から目線で語ってんじゃねー。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

職場でなら、自分の仕事で手いっぱいなので丁寧に教えている余裕がない、とか
自分の無知を知られたくないために偉そうにいう人もいると思います。

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分がえらいと思っているか、もしくは、
「相手はバカ」と思っているかのどちらかでしょう。

偉そうに言っているのではなく、「バカにしている」という言い方かもしれませんよ?
あら~こんなこともわからないのぉ?じゃぁ丁寧にいってあげるわね~
このくらい噛み砕いたら、わかるかな~という嫌味な発言が
逆に丁寧すぎて、上から発言に聞こえることってありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上から目線ですかね?
丁寧語使ってるしOKかと。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

言葉足らずで申し訳ありません。

どうしてるの?とは、こういう時、あなたはどうしてるの?
と、その人のやっている事をきいているのに、
自分のやり方は言わずに、~~してみてください。
というのです。
普通の会話の時は、普通の言い方なのに、
質問すると、そういう言い方をするのでカチンとくるのです。

「~~してみてください」
が上から目線とは思えませんが

「下さい」
は尊敬語です。国語辞典を調べれば判りますよ

「どうやってるの?」
は結局「あなたのやり方を教えて下さい」の意味でしょう
普通こう聞かれたら、やる意思があるから聞いていると受け取ると思います
やる気もないのに聞いていたとしたら、聞いた方が余程失礼ですよね

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

それは言い方もあるでしょうが、発言される方が頭の中で勘違いしているからです。
とりあえずはおだてて適当に聞くのが無難かと思われます。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

職場にいて困っています。
会話のひとつひとつがカチンときていらだちます。
自分の方が偉いと思ってるんでしょうね。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

間違った自信を持っちゃってるんでしょうね。
残念な人たちだと思って、心の中で見下してあげましょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうやってるの?て聞いてなくても、向こうが一方的に上から目線で話す人がよくいいますね。
口調だけでも、優位に立ちたいのでしょう。
いいけど、はいはい言ってると、ますます調子にのるのが困ります。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分をえらいって思ってるんでしょうね・・^^;きっと。。
つまりあまりえらくない人なんだと思ってしまいます。
だって、エライ人ってみんな逆に腰が低くて優しい感じで、目下の部下にでも敬語口調で喋ってくるようなのが多いですもん。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分はできるけど、あなたできる?みたいな感情が読み取れますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う視線で話して勿論得などはないと思います。
周りが持ち上げている部分と、同時に避けているので、本人が気づいてない場合が多いと思います。
誰かに指摘されれば、気が付くことでしょうが、長年の性格は治らないですからね。
自分が偉いと思っているかは、その方々それぞれと思います。
一概に偉いとは思ってないと、思いたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう知り合いをケチョンケチョンにしてしまうのが好きですよ~。
「~~しなさいよ」みたいに言う人は..「~~したけどあかんかったよ」と余計にひどくなったわ~と言い返して楽しみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

状況判断が出来ない人か学習能力がない人だと思います(簡単にいえばバカ)。
周りに嫌われたり敬遠されたりしても自覚症状がないので上から目線が直らないのだと思います。
そういう人にはなるべく近づきたくないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上から目線の奴は、一度反対に上から目線でぎゃふんと言わすしかないですよ。それか、一度びびらしましょう。

  • 回答者:respondent (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地雷踏んでみるか。

ある部分そのとおりだと思います。
しかし、多くの場合、客観的に見ると、その上から目線の人が相対的に上であると映ることが多いです。つまり見下される人がより下であるということです。
こういう人は、割と上下関係(上下感覚?)に過度に敏感な人が多いので、明確に下の人にしか上から目線を使いません。
会社では、年齢とか、上司部下ではなく、仕事できる/できないで上から目線が使われることが多いです。
本当に優秀な人は誰に対しても上から目線は使わない、中途半端な人が上から目線を使う、ただし使う相手はしっかり選ばれる、といった具合ですかね。

===補足===
はぁ、なるほど、そういうことですか。
「誰に対しても」ってことは、いわゆる目上の人に対してもですか?
とすると、それは世間一般で言う上から目線とは違うように思います。
ある特定の人のことを、その人のことを知らないのに一般論で片付けるのは
危険です。
「どうしてる?」を「どうしたらいい?」と受け取ってしまうんだなということくらいです。
前者に後者のニュアンス含まれることもあるので、一般にも誤解することあります。
その人を肯定的にとらえるか、否定的に捉えるかで評価変わってきますから、
知らないわたしはこれ以上無理です。

質問者さんに迎合した意見はたくさん集まると思いますけど。

なかなか、質問者さんの正確な質問意図をつかむの難しいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

特定の人にだけではなく、仕事関係の人でもなく、
誰に対しても、~~する時、あなたはどうしてる?
と聞くと、自分のやり方を言うのではなく、~~してみてください。
というのです。
普通の会話ではそういう言い方をしないのに、
何かを聞いたときのみ、そういう言い方をするので・・・
私だけではなく、友達みんなにです。

よほど自分に自信があるか、さもなければ空気が読めないかどちらかです

  • 回答者:respondent (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プライドが高く、何でも出来る・知っている。
という人ですね。
どこに行っても同じだと思います。

低くはなれない人です。

  • 回答者:知識人 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますねー。
ちっさい人なんですよ。きっと!
「実るほど頭をたれる稲穂かな」って言葉教えてあげたいですね。
偉ぶってるだけでちっとも偉くない人です。
心の中で舌出してましょう!

  • 回答者:respondent (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、今の職場の上司にいつもそういわれています。
謙虚に話ているつもりでいますし、同僚はそんな事はないといってくれますが、そういう風に言われていつもしかられています。
大変つらくなりますし、だんだんと意見も言わないようになってしまいました。
最近では、意見を言わないのは、馬鹿にしている証拠だ。と、いわれどうしていいか解らずにいます。
これって、言葉の暴力ですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生き物はみなその存在を確かなものにするため、強がってみたり、偉ぶってみたりしたがるもんです。
望む人にはさせてあげましょう。裸の王様に・・・・。

己の存在なんて、ちっぽけなものなんですけどねぇ。

  • 回答者:respondent (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上から目線の人はたくさんいますね。
少なくとも私は謙虚な気持ちを忘れずに持ちたいです。
偉そうな言い方はあまり良い印象を与えないとおもいます。

  • 回答者:知識人 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いますね。自分が一番賢いと思っている方。
いつも見下したようにしゃべります。 そういう時は000すればいいのよ、と言われます。
きっと自分が世界で一番偉いと思っているんでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は仕事はしていないので 職場のことは言えませんが 性格でそういう言い方をして 相手にいやな思いをさせていることに気付いていない人・ただ単にフレンドリーなのがくせになっている人・私の方が若いと勘違いしている私より若い人の場合もあるようです。
私より若そうなのに勘違いしている人の場合はちょっとうれしさもあるのでそのままにしています。 自分の方が偉いと思っている人は少ないとは思いますが性格なんでしょうね。 そういう人は好かれませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おりますね。
当人は思ってない人もいますが、
人を見て判断して上目線がいます。
頭の低い人や賢い人は言い方もありますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の周りにいるかたは、「自分の方が相手よりも優秀だ」と
思っているようです。
いつも見下したようにしゃべります。
きっと自分が世界で一番偉いと思っているんでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりにも低レベルな質問をしたのか忙しくて丁寧に対応できなかったんじゃないですか。
そう言う言い方をする人の気持ちも分からないわけじゃないですよ。
まだ教えてくれるだけましじゃないですか。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

上から目線の人って、
自分に自信がないからコンプレックスの裏返しで、えらく見せたり自分を強そうに見せているようなきがします。

私がであった上から目線の男性は、
なんでも「当然だろう」というんです。
初対面で、私の顔をみて、「おもったより、安心したよ」とのこと。

こっちはあんたの顔見て、がっかりだよ!!とメールしたかったですが、
ストーカーされると怖いので、無視しました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

います!私の会社にも。自分の得意なことは偉そうに上からものを言ってきます。さも自分の優位さをアピールするために。そして、上司にも“彼はこんなこともわからないんですよ~”と自慢していますね、いつも。廻りにいるものはそいつの本性およびそれ以外では超無知を知っているので、あきれ返っていますよ。必ず天罰が下ると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
何でも知ってますっていうのをアピールしたいのだと思います。
下に見られたくないのでしょうね。
プライドが高いのでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根拠のない自信があって、自分が偉いと勘違いしてるんですね。
自分が偉いと勘違いしてるんで、そのような言い方をするんでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分そうでしょうね。

個人的には上から目線もちょっとムカッときますが、
タメ口の人もちょっとカチンときちゃいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の方が出来る。 自分は出来る。って思っているからそんな言い方になります。
正直 感じ悪いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る