一人、12000円支給。その後の増税は何倍でしょうか。
近い将来、消費税が10%。 食料品や生活必需品は免税にすべき。 零細店舗の免税点(零細店舗は客から預かった消費税を懐にポイポイしてる)は廃止。 朝三暮四の政策に国民は騙されません 選挙対策のバラマキにも騙されません。
===補足=== 遅ればせながらの回答にも 目を通して頂き そして ベストまで頂きまして感謝です。 ばら撒きを拒否した人には 消費税率アップを拒否できる様して頂きたいです。
並び替え:
3年以内で10パーセントになれば、それは恒久的に続きますから、単純に何倍という数字では出せないと思います。 この給付金は、1年以内には吹っ飛ぶ計算になるのは間違いないでしょう。
4人家族、年収800万円、年間消費500万円、消費税率2%アップとしても、 一時支給:12000×4=48000 増税」500万×0.02=100000 (1年あたり) 半年経つ前にマイナスになります。
2倍の10%になるでしょう。食料品・ガソリン・灯油は対象外にして欲しい。
消費税は現行の5%の倍の10%という話が前からあるので,そうなると思います。消費税を上げるのだったら,生鮮食料品等の生活必需品は対象から外して欲しいですし,免税額をなくして小売店全てが消費税を国に支払うようにして欲しいと思います。
消費税は使えば使うほど払うことになるので、上限がありません。消費税上げるのは仕方ないにしても、生活必需品は増税の対象外にしてほしいですね。
消費税に終わりはありませんから、無限大ですね。
消費税アップですので、無限大(∞)の増税ですね。 もっと、金持ちから取って下さいよ~ 政治家さんよ~
2倍になると思います。 10%ですね。 そのための布石感がぷんぷんします。
3年後には景気は回復は…ですが、増税は15パーセント以上ですね。
多分3年後には景気回復はしないとは思いますが確実に増税はあるでしょうね。 一度上がれば永久的に下がらないでしょうから何倍てもんじゃないですね。
消費税アップなら期限はほぼ半永久的になるので無限大の増税になりますね。
8%といっているけれどおそらく10%にはなるでしょう。 そして20年後には外国を見習って18%はいくはず。 外国の真似するのなら税金ばかりでなく福祉や制度も見ならえや!!!
2倍にはしないと、上げる意味がないと思います。 別に今度支給される県とセットにして考える必要はないと思います。 いずれにせよ近いうちに消費税率を上げなければならないのだから、その前に12000円いただけるならラッキーくらいに思ってます。
===補足=== 県じゃなくて「件」。 失礼しました。
10%までいくでしょうね。 あとで どん!とつけがきそうですね。 こわいです
消費税が2倍の10%になりそうです。 12000円なんて消費税分ですぐに吸収されそうです
2倍と言って気を油断させといて、いきなり訳の分からない理由で3倍になりそうです。。。 フェイントもいいところです。
10%でしょうね。もう日本人やめようや。
個人的には、2倍の10%になると思います。 10%は避けられないと思います。
今の2倍の消費税10%ですね
2倍の消費税10%ですね
10%は避けられないでしょうね。
年収100万円ですら1.2%分ですよ おまけに永遠ですからね ムゲンバイといえるでしょう
12000円は確定したわけではないですけど、決まれば 一応二倍ですかね。 ども、これも確定前に麻生総理が変われば確定じゃないですから。
2倍~3倍でしょうね。それなら増税の時期を遅らせる方がいいと思います。
10%は確実ですね。 そんなのいやです
とりあえず2倍といっています。 でも、その後が怖い
少なくて10%。 大きくみて15%ぐらいはいくのではと思っています。
3年後・・消費税は10%はいっていると思います。 正直、怖いです・・。 12000円を一回ぽっきり貰っただけでは なにも有難くないです。
2倍の消費税10%ですね。
10%にするそうですから、今の2倍ですね
現状では10%消費税は避けられないでしょう。自民だろうが、民主だろうが税金がないのだから消費税しか道はないでしょう。 赤字国債をこれ以上は出せないので仕方がないところかと。。。 質問の答えとしては2倍になるでしょう。
この支給も現時点では課税対象だそうですよ。 消費税は8%から10%の範囲で上がるとされてます。 所得税減税も一時的なものでしょうから、実感的には倍増以上の感じがするんじゃないでしょうか。
民主党が政権を取れば、増税しないのでは? (早く打ち出の小槌を公開して欲しい)
未知数・・・ ですかね 消費税は段階的に上げていくだろうけど 他の法人税等 あげたりたり下げたりと アメとムチを使い分けて 意図的に 分かりにくくしてるように 感じられます
まずは消費税は3%上がり8%に成ると思います それから3年位かけ10%に成ると思います
他の方もおっしゃっていますが、2倍の予定です。 先日、ワイドショーか何かで8%に上がると仮定した場合で、一般的な家庭で 年間10万円程度の支出増だそうです。 とはいえ、今回の支給が無かったとしても、いずれの増税は避けられないと思うので ただの口実でしかないと思います。
10%にするといっているから、今の2倍ですね
5%から10%なので、2倍です。
最終的に今の二倍の消費税10%ですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る