すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

フロッピーディスクって、使ったことありますか?
私は8インチの時代から使っていましたが、使ったことがある方はそのインチ数も教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-14 01:13:23
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答、ありがとうございました。
懐かしいお話が聞けて嬉しかったです。
使ったことが無いと言う方がいらっしゃらなかったのが残念でしたね。
ベスト回答は、懐かしいPC9801の名前を出して頂いた方にさせていただきました。

仕事では11インチから使ってましたね。
媒体は他に紙カード、紙テープ、磁器テープも経験ありです。

家には5インチが山のようにありましたが
PC9801を処分した時に一緒に捨てました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

5インチから使っています。
学生時代、いち早く自宅にパソコンをおいていた先輩がラジカセのテープにデータを記憶させていたようなことをやっていたような記憶があります。(変な文章になってしまいました)

  • 回答者:お助けマン (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も8インチ時代からです。片単とかIBMフォーマットとか懐かしさで色々と思い出しました。パンチカードとかテープも使いましたよ…^^;…あとDMAスイッチにIPLテープ(笑。最後に使った8インチは、やはり流行のCP/Mでした。

5インチを使うようになったのは出たばかりのApple][ (Standard)にシュガート製フロッピードライブが新発売で出たので嬉々として購入しました。それ以前はI/Fを自作して他社製8インチドライブをAppleに繋いでいました。

今やFDが付いていないマシンも多く、私としては違和感のある所です…^^;…まぁ、USBやCDブートが出来るようになっているので、まぁイイかってな按配です。

===補足===
あ~、そうそう、思い出した!。片面のFDにパンチで穴を開けて両面で使ったりと、色々と工夫したのもあの時代でした。

Apple][はソフトウェアでFDを読み書きするので好きなフォーマットを作る事が出来たのが楽しかったですね。自作のソフトにはバリバリのプロテクトを掛けたりと…もちろん、市販ソフトのプロテクトの解除も(笑。

# なんか懐かしさで色々と思い出してしまって、折角の補足機能をこんな事に使っちゃいました…^^;。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ったことありますよ。
私は3.5インチを使いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチの時代から使っています。5インチも3.5インチも使いました。
フロッピーの前は、カセットテープでした。
それから、1m 四方のハードディスクの容量は、なんと 20 MB (GBじゃないですよ) でした。

  • 回答者:Sooda! 親爺 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校時代のワープロの授業で3.5インチを使っていました。
その当時、父が仕事で使っていたPC9800で5インチを使っていて、
私はそれを使って「一太郎」の練習をしました。

入社し配属された部署で8インチを初めて見て、その大きさに驚きました!
よく、FDをセットするときに「グニャ」と曲げたりしました(笑)
データ入力、オペレーション処理は数年間8インチで、
ホストコンピュータの入れ替えにより3.5インチになりましたが、
来年までそのホストコンピュータは現役で使用されます。
次のホスト入れ替えにより、FDを使用しないホストに変更になるので少し寂しいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3,5インチ使ってました。
今も家にあります。
懐かしいです

  • 回答者:知識人 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチにぎりぎりお目にかかったことがあります。
5インチを数年使い、3.5インチと併用していました。

ついこの前まで5インチを保管していましたが、さすがに破棄しました。
普通のシュレッダーにかけることができたので楽でしたよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ、5インチ、3.5インチと使ってまいりました。
8インチはパンチマシンで、データを入力もしていました。

  • 回答者:respondent (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フロッピーディスクって、使ったことあります。
昔、自分は16インチの時代から使っていました。

  • 回答者:respondent (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチの片面・単密度時代から使ってました。
両面/倍密度になって、凄いって。。
5インチは扱いやすいサイズ。。
3.5のハードケースが出た時は驚きと共に感激もしました。

  • 回答者:とむ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ懐かしいですね。単価も高かったし。
その後FDは5インチを5年ほど、
3.5インチは2年前までUSBの外部スロットで使っていたのもありましたが、
機器の故障と既にCD-ROMなどのメディアにバックアップはとってある形だったので、
それ以降は使わなくなりました。

  • 回答者:X (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本で発明されたFDですが、20年位前は8インチを会社で使っていました。
その後、3.5インチのもののワープロに購入しなおした時に、同じメーカーでしたから、中身を8インチのものから3.5インチのものに数枚でしたが、ダビングしてもらいました。
購入する時の条件で。
現在のノートパソコンはFD口がないので、あまり使わなくなりました。
メモリーが安くなりましたからね。

  • 回答者:日本発明 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCでは数年前から使っていませんが、楽器では今でも使っています。
自動演奏ピアノや1機種前の電子オルガンは楽曲データの保存がFDなんです。
3.5インチの2DDと2HD両方使っています。
PCでも3.5インチしか使ったことがありません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチのものをつかってました。
今考えると懐かしいですねぇ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチの2HDを使っていました。

  • 回答者:知識人 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいですね、3.5と5インチは使ってました。
8インチは友人の家で見たことあります。
5インチはテープで切り抜きのところを塞いで書き込み不可にするんですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5インチと3.5インチを使ってました。
もちろんオーディオテープも使ってました。

  • 回答者:シロ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいです♪
8インチ、5インチ、3.5インチと使ってまいりました。
5インチまでのディスクは、ペラペラでデータ保存には心配でしたが
3.5インチは頼もしかったです。
リカバリーディスクにも使っていたので
今でも探せば残っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンピュータ関係の学校に行ってた頃はまだ8インチでした。
ペラペラでしたよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ、5インチ、3.5インチを使ったことがあります。
8インチは10年位前にいた会社で古いシステムがあったのでの時に使ってましたね。

  • 回答者:beero (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチ 5インチですね。
8インチはそこらで見ただけで自分は使ってないです。
主なデータ保存はオーディオテープでしたね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚前の会社で使っていましたね~
古いシステムのパソコンはすこしペナペナしている感じの大きなものだったので・・・どちらだったんでしょう・・・
小さめのフロッピーの方は良く使っていましたが、
インストールの時など何枚もあったりでかなり面倒だったような記憶があります。

  • 回答者:お助けマン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5、3.5ですね。
3.5インチはUSB接続でまだ使えますがほとんど使うこともなくなりました。
8インチは会社にありましたがその当時は自分では扱っていませんでした。
他にカセットを使っている外資系の会社もありました。要らなくなったカセットをもらって音楽用として使ってました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5インチフロッピーを入れ替え差し替えパソコンゲームをしていました。
システムディスクとデータディスクをガチャガチャロードする音を聞きながら黙々と・・・。

ラスマゲ、ヴァリス、ソーサリアン、スタートレーダー、アルファ・・・ ああ、懐かしい。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
8インチ、5インチ、3.5インチ。
パソコンの使い始めは5インチでした。ドライブが高価で買うのに大変でしたね。その後5インチ、3.5インチとなって。両ドライブとも記念保存になっています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチのブランクFDもってますがドライブなし
5インチFDもありますが外付けドライブ故障中です
3.5インチはあまりつかいませんがまだ現役です

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5と3.5使いました。
枚数がやたら多くてすごい嫌だった記憶があります。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ、5インチ、3.5インチ使ってました。
3.5インチが出たときは画期的!と思ったものですが^^;
進化は早いですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ使っていましたよ。
2台前のパソコン、まだパソコンが高嶺の花だった頃です。
懐かしいですねぇ。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つかった事あります
3.5です
今考えれ容量が少なくて枚数がすごいことになってましたね~~

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

主に仕事でですが8、5、3.5ですね
8インチは今世紀に入っても使われてましたね
そういや130MBのハードディスクのリカバリで、1日がかりで8インチのFDを100枚とっかえひっかえしたことがありました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチです。
今のパソコンにはフロッピードライブがついてないので
外付けドライブ買いましたが
全然使ってませんね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチなら使ったことがあります。
2年ほど前に取引先から「はい、データ」と言われ、
3.5インチのフロッピーをいただいたときは
社内の古いパソコンからCD-Rにコピーしました。
それ以来、見てないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5インチを専門学校で使ってました。
入社した会社に8インチのドライブがあって「おォ~!」と思いました。
実際使ったコトはナイですが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチですね、使っていました。
すっかり使わなくなりましたね、記憶媒体も変化を続けていますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校で、5インチのFDを使ってました。9801のVMだったと
思います。自分で初めて買ったのは、EPSONの互換機で、3.5インチFDでした。
内蔵メモリーが640KBしかないので、1MのRAMボードを買って一太郎の辞書ファイルを送って喜んでましたね。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。懐かしいですねぇ。

学生時代、学校のワープロが8インチでした。

就職して、私が使ったワープロでは3,5インチになっていましたが、お年を召した上司が使っていたワープロのは8インチでした。
3,5インチも最初はシャッター部が金属でしたが、その内プラスチックになっていましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10年前は3.5インチのものを当たり前のように使っていました。時代の移り変わりを感じます。

8インチは見たことありますが、使ったことはありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勤務先では未だに8インチのフロッピーを使っています。
よく頑張るなぁ。。。と感心しています。

自宅では3.5インチのフロッピーです。
現在でも古いノートPCを使う時には愛用しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。でも,その前の磁気ディスクは使ったことがありますが,フロッピーは3.5インチだけです。未使用のディスクもまだ自宅にありますけど,多分使うことはないような...

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
8インチの時代から使っていました!

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを2000年くらいまで使ってましたね。
懐かしいです。
今はドライブがないので使うことは無いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを95時代から愛用していましたが
2001年を最後に 使わなくなりました。
ってか使えなくなりました。
しかし 2004年に自作パソコンで対応のドライブをはめ込んでみたのですが
今に至るまで、五回しか使わなかったです。
今のキッズや若い子は、知らないんだろうなぁ。。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1992年頃から2006年まで使ってました。ずっと3.5インチです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチのフロッピーは家にたくさんあります。
まだ使っています。
やはり、慣れているので
新しいものにはついていけないです。。

  • 回答者:ドクター中松さま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

25年前に初めて買ったコンピューターはカセットテープでした。
その後PC88→PC98時代に8インチと5インチのFD使ってましたね。

SEからデザイン関係の仕事になって、自宅でもマックに変えてからは3.5インチのFDを使ってましたが、G4以降はMO主体です。

思えば最初に買った外付けのHD(弁当箱よりでかかった)が20メガバイトで「すごいなぁー」と思っていたのに、今じゃテラバイトですもんね。

MSDで32ギガの時代か・・・私も古くなるわけだ。

  • 回答者:モデム世代 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります。
8インチのものは勤務先で見かけた程度で、3.5インチのものを使っていましたが。
ワープロ時代は、欠かせませんでしたね。
家にまだ当時のフロッピーディスクがあるので、保存データの移し変えをしておこうと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいですね!FD!
会社で8インチを使った記憶があります。ペラペラで折れそうな感じで気を使ったものです。
その後5インチ、3.5インチと小さくなるにつて頑丈になりましたが、いまでは使わないですねぇ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の時に親に貰った3.5インチが最初です。CD-RWが出るまでしばらくそれを使っていました。
8インチは、大学の授業の時に見せられてそのサイズに驚きました。
その2規格しか現物は見たことはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ったことあるものは3.5インチだけですね
5インチくらい?のフロッピーを見た事ならあります

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチはバリバリ使っていました。
何インチかはわかりませんが、3.5よりもデカいのを「見たこと」はあります。
使ったことはありません。ペラペラのやつですよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチしか知らないですし、それしか使ったことないです。
フロッピーって、そんなにサイズの種類があるんですね。

===補足===
あっ、ぺらんぺらんの・・・使ったことあります。
でも何インチかはわかりません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを使ったことがあります。
今でもたまに使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを使っていました。今でも、たまーに使うことがあります。
値段は少し高かったですがカラフルなFDやスケルトンのFDも売ってましたね。

  • 回答者:知識人 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は大学で5.25インチ…2D, 2DD, 2HDを使いました.
パソコン購入で3.5インチの2DDと2HDを使いました.5.25インチは2HDのみでした.
会社に入ってから8インチの2Dを初めて使いました.3.5と5.25も使いました.
変な順序ですな.(;´ω`)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ.5インチ.3.5インチを使っていました。
ちなみに、3.5インチは今でも現役です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の時に父のを使ったことあります!懐かしいです!
3,5インチのやつです。使ってたPCもノート?の癖にでっかくて
窓も確か95だったような。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使ったのは3.5だけです。最近あまり使いませんが、使っていたものをたくさんとってあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチだけ使ったことあります。
5インチは見たことだけあります。

  • 回答者:respondent (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチ使ってましたね、今は全然使ってませんけど。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ・5インチ勿論3.5インチは現役です。少なくなりましたけれどね。
なにせ、古いですから。

  • 回答者:お助けマン (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを昨年の春頃まで使っていましたよ。
そのころ使っていたパソコンが壊れて、いまのパソコンに買い替えたらフロッピーが使えません。
住所録などのデータを保存したフロッピーはいまも大事においてあります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチしか使ったことがないです。

  • 回答者:marine (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチ使ったことあります。
たまに、昔のデータを取り出すために探してます。
まだ押入れに眠ってます・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを使ったことがあります。
今は使う機会がなくなってしまったので使っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを使っています。
まだまだ仕事で使ってます。

  • 回答者:respondent (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今のPCに買い換えたのが約2年前ですので、それまでは使っていましたよ^^

OSも違ったから3.5インチの物を使用していました。

昔の学生時代はカセットテープも使った事があります。
懐かしいです^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチはたまーにですが使う事はあります。
昔の5インチのフロッピーなんですが、ちょっと思い出があって捨てるに捨てられないてのもあります。
読み込めるドライブがないのに。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インチは3.5かわかりませんが
MFD-2HD、HD   2HDD,をつかってますし
30枚ぐらい、引き出しに入れてUSBメモリーがわりをしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私のノートパソコンにはフロッピーディスクが付随してます。のでもちろんあります。
でも3.5インチのしか使ったことはありませんけど。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく懐かしいです。8インチってCDより大きいものですよね。使っていました。ガチャガチャ読み込んでいる音も思い出します。紙のケースに入っていて下敷きみたいに、ぐにゃっとした感じでした。5インチと3.5インチも使いましたね。初期化するのがめんどくさかったですが、容量が今と全然違うので何枚もあってかさばるのが一番大変でした。

  • 回答者:もういちど (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5インチ、3.5インチは使っていました。
3.5インチはWIN98がまだ有るので現役です。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は5インチからですね。ふにゃふにゃした・・
私が大学にいた時はまだMS-DOSからWindowsに移り変わる時だったので、だいぶお世話になりましたが、すでに廃棄してしまいました。読めるドライブが壊れたので。
エミュレータとかで動かせるので、データだけ退避したりもしましたが使いませんね・・
あの頃はHDDも数十MBとかでも大容量だったなぁ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチは現役です。
 5インチ、8インチは使ったことがないです。
 でも、カセットテープにデータをセーブしていたことがありますよ。

  • 回答者:ガブ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、あります。
私も大学生時代に8インチのフロッピーを使ったことがあります。
勿論、大学の研究室の実験用のPC(NECの9801)にくっ付いていたものですけどね。
8インチフロッピーに入ったゲーム(ピンボール)もありましたよ(笑)。
その後、自分でもPCを買うようになり(NECの8801MK2)、5インチのフロッピーを暫く使ってましたね。ゲームを一杯コピーしました。(笑)
その後は今もある3.5インチタイプのものですね。
今でも時々、3.5インチのフロッピーは使ってます。
最近はUSBのフラッシュの普及で、フロッピーを使う機会もグンと減りましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8”、5”、3.5”、時代の流れとともにディスクも、コンピュータも変わってきました。でも、5”が出たときは速度が速くて感激しました。8”と5”のディスクは持っていますが読むドライブがありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

時々3.5インチを使用しています。

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチの物を使ってました。
でも、中身がつぶれて見れないものがあります。

  • 回答者:つる (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。3.5は現役です。
紙のやつは職場でみたことはあります。
マイクロ・カセットの時代もありましたね。ピーヒャラ、ピーヒャラ、と賑やかな音が懐かしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すでに、3.5インチが普及していた、16年前に5インチのFD使ってました。
勿論3.5インチも20年前から使ってました。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ使ってましたよ。主に業務用で。

個人では、5インチも3.5インチも使ってました。
5D 5DD 5HD なんてのがあって、9セクターフォーマットなんかしてた覚えがあります。 1枚1000円くらいしたような。
あの頃は、ソフマップも倉庫のような間口の狭い店で、怪しげな店でしたがよく通ってました。

消去防止の銀色のシールなんか今はもう見ることもないです。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまだに3.5インチのは使ってますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ8インチ5インチの紙のディスクからです。

先日、型が変わっていることを知らず、15年前の3.5インチの磁気ディスクを今のパソコンに入れて駆動させたら、カタカタ、ガタガタとすごい音がして当然受け付けませんでしたが、壊れるかと思いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。
大学生時代は使ってました。
レポートや卒論とかフロッピーに入れてましたよ。
3.5インチを使ってました。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

15年前ぐらいに5インチ、3.5インチを使っていました。5インチは大きくて紙みたいだったので使いにくかったです。おもに3.5インチを使っていました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「3.5」、「5」、「8」の三種類使いました。
プライベートでは、「3.5」のみですが。
仕事でも、5インチは少しだけだったと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチを5年前くらいまで使っていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3.5インチしか使ったことがありません。
やたらデカイのを見たことがありますが、あれが8インチなのでしょう。
私が社会人になった頃のマシンはほとんど3.5インチ対応でした。

  • 回答者:匿名希望さん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も8インチの時代から使っています。
ちなみに5インチ、3.5インチ、テープ・・・といろいろ使ってました。
なつかしいですねー

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8インチ、5インチ、3.5インチの3種類使っていました。

8インチ使っていたのは20年ほど前ですね。

  • 回答者:知識人? (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学生時代は5インチもしくは3.5インチの物を使用していました。

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る