すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

療養のため長く社会から遠のいていましたが、だいぶ回復してきたので、とりあえず派遣会社の登録会に行きます。
職務経歴書を持ってくるように言われて、気軽に考えていましたが、いざ色々ネットで調べてみると、かなり細かく書くのですね。
13年前、大手会社に勤めていましたが、当時はワープロ時代だったし、その後、芸術系の専門職?をしてましたが、事務系の会社を希望しているので全くアピールにならないです。
PRできるものが全然なくて泣きそうです(>_<)
明日までに完成させられるかどうか。。めげそうです

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-12 21:56:50
  • 0

並び替え:

ものも言い方ですので、たとえば、「芸術の仕事をしていたので、集中力には自信があります」など、なんでもプラスのアピールに変えてしまって書くのがコツだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門職や、大手の仕事内容は、昔のことでもアピールになります。
ただ、派遣を軽く考えない方が良いです。13年前なら確かにそういう気楽な感じでも良かったのですけどね…

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに当時はワープロ時代でしたが.それよりも吸収する力がありますということで
違う観点で自分を見てくれないかという事をアピールされてはどうでしょうか。
頑張って書いてくださいね。やる気は人に伝わりますよ!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

めげないで頑張ってください!!!
みんな応援していますので、早く仕事に復帰できればいいですね。近くに居れば励ましてあげたいけど、メールだけになりますが、ちゃんと社会復帰できますよ。これからの人生は長いですけど幸せに成って下さい!!!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必ず何かできることはあるのでがんばってください。

それと一つだけアドバイスです。

それだけ未就労期間があるのでしたら、「何でもがんばってやります!」位の素直なお気持ちで働くと、ご自分も周囲の方も気持ちよくなってきて、「良い循環」ができてきます。こんなはずでは・・・とか、もっと違う何かが・・・とは言わずに何でも取り組んでみてください。採用されたと言うことは必要とされてることなので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お体は大丈夫なのでしょうか?働くとなるとストレスもかなりかかってきますが・・・。うちの会社でも派遣さんにかなりの仕事をお願いしています。必要最低条件は、ワードとエクセルをそこそこ使えることです。こちらは如何でしょう。事務系希望だと条件はほぼ同じかなと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃる意味は理解できます。
今の時代は、「事務職=パソコンが出来て当たり前」って言われます。
できれば今のうちに「パソコンのスキル」を付けられた方が良いと思います。
一般的には、「ワードとエクセルは使いこなせます」って言わないと派遣でも難しいと思いますので、市町村なんかでも無料のパソコン教室をやっていますからお金を掛けずにパソコンのスキルをつける方法もあります。
職業訓練も3ヶ月コースで受講料は無料ですしテキスト代だけは自己負担になりますが、ハローワークで申し込めば「初級コース」でしたら受けられるチャンスはあります。
今、国の政策で再チャレンジの「スキルアップコース」もパソコン中心とか事務職向けのコースも用意されています。
職務経歴書を出すように言われたのが企業側としてのポイントだと思います。
職務経歴書は、通常はパソコンで作成しますから、作った職務経歴書をみれば大体のパソコンのスキルは分かってしまいます。
社会復帰はそれからでも遅くないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

頑張って!
僕は18年以上闘病しています。
自分の分までとは言えないですが、自分も頑張りますので頑張って下さい。でも、頑張り過ぎないでください。
僕ももう少し良くなったら、やりたい事・出来る事から社会復帰を目指します。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今はPR出来るものが全然無くても、正直にやる気を書き、仕事を待つ間に、エクセルやワードを勉強しましょう。お金が無くて、エクセルなどが買えない場合は、オープンオフィスという無料のソフトがあるので、これで勉強しましょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事務系だと今はパソコンが使いこなせないと話にならないと思います。
しかしワープロが使いこなせたら、パソコンのほうがずっと簡単ですよ。
自信を持って望んでください。
職務履歴なんて書ける所だけ書いたらいいんですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまで気にしなくてもいいですよ。
履歴書より詳しく書くつもりで書けばいいと思います。

次の職種へのアピールというよりも、その仕事でどだんけ頑張ったかを知りたいわけですから、こういう課でこういうことをしてました。とか何か表彰されたり成果が出たことがあれば、自慢して書けばいいのです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大丈夫!前向きに考えましょう。今からそんなネガティブになっていたら、受かるものも受かりませんよ。アピールするものが無くても気持ちがあればきっと伝わります。がんばって下さい。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る