お気に入り(0)
満足度付けられるのが終了後一週間になるそうですが、それでもなおかつ付けない人は今より非難ゴウゴウになるでしょうか。 でも付けない人は結局付けないと思うんですけどね。 付ける人増えると思います?
並び替え:
つけない人は一年でもつけないでしょうが 三日は短すぎる気がします 人によってネットに触れるスパンが違うので 難しいところですね 結果的に 1,2割は増えると思います
増えないでしょうねえ そもそも回答を見てるかも怪しい
放置する人は期間が延びても放置すると思います。今より非難する意見が増えるでしょうからちょっとは増えるかも・・・。個人的には質問してすぐ終了されるよりは放置のほうが嬉しいです。ポイントをあげたくないみたいに感じられるので・・・。
非難ごうごうです。質問でポイントつかないのがありました。 それもありますが、いそいでつけなくてもじっくり 読んでつけることができますね。 回答したのは今回もすぐついていたのが、お礼コメントだけで ハートはついてませんでした。 時間ができつける人も少しは増えると思います。 その日が仕事とか、急用とかでできない人はのびたので 少しはできて増えるのではないか・・・・・・・
===補足=== ハート5ありがとうございました.
かわらないとおもいます 放置する人は結局放置なんでしょうから… それよりはとっととついてしまうほうがいいと思います…
出かけていた、うっかり忘れた、などで一割くらいは増える……かも? でも放置の人は0にはならないでしょうね。 ポイントもらえればいいだけの人はいなくならないと思いますので。 ポイントが付かなくなれば減ると思いますが。 1つける人よりはマシと思うことで最近は放置も気にならなくなりました。
同じく、付けない人は1週間でも1ヶ月でも付けないと思います。 むしろ、質問者が評価をつけなかったため自動的に満足度3が設定された場合、 その満足度3×回答者分のポイントを、質問者の保持ポイントから差し引くようにしたらいいと思います。 Sooda!事務局が替わって満足度を付けているわけですからね。 その手数料分としてちょうどいいでしょう。
非難ゴウゴウになるかは分かりませんが、何らかの理由で満足度を付けられなかった 方への事務局の配慮だと思いますので、そういった方は付けると思いますが 基本的に付けない方は付けないままで変わらないと思います。
どんな対策をとった所で、守る人は守るし、守らない人は守らな。世の中の常かと。皆さん基本はポイント目的なので、評価してもらえなければ、ちょっと頭に来る人も居るかも知れませんが・・・・規定を設けても、あまり変化は見られないかも知れませんね。
点数をつけないのは、ポイント目当ての人が多いのでは。 なので、あんまり増えないと思います。
増えないと思います。 時間がないと言い訳する人もいますが、満足度つけるのにかかる時間なんてたかが知れてますよね。 一週間あってもそういう人は、「やっぱり時間がない」のでしょう。 最初からつける気のない人も多いみたいですし。
私も同じ意見です。 少しは増えるかも知れませんね!
過ぎてしまってつけられなかった、という人を時々見かけるので、 少しは増えると思います。
質問することにポイントがつかなくなれば少しはましになるのでは?
ちょっと出かけててつけられませんでした。 という回答を見たことがあるのでその方はつけれるのかな? 個人的には放置の人は7日だろうが1ヶ月だろうが変わらない気がします。 放置したまま毎日質問しているコテハンの方もいるようですしね。
増えないでしょうね。終了後にきっちり付けてくれる人は、今までどおりやってくれるでしょうけど、1週間後に付けてくれないのは、忘れてるか、最初から付けるつもり無い人でしょう。忘れてる人が、もしかしたら付けてくれるかもって程度でしょうね。
つけない人は、付けないでしょうね・・・。 延ばしても意味がないと思います・・・。
付けない人は減点制にすれば良いと思います。。。。付ける人は、別に増えないと思います。同じです。
期間を延長しても変わらないでしょうね。 放置している人は、一部の人を除いて(たまたま3日間PC出来なかった人とか)、期間に関係なく放置するでしょうからね。
多少は増えると思います。私は毎日これるわけではないので、うっかり評価期間を過ぎてしまうことがまれにあります(放置してしまった回答者さんゴメンナサイ・・・)。私のような人には、期間延長はありがたいです。 でも、放置する人はいなくはならないでしょうね。
結局 つけない人は期間が延びても付けないですよ。 なので 今までと何ら変わらないですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る