すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

非常用持ち出しグッズ用意してますか?
またどのような物を用意していたら良いでしょうか?

  • 質問者:ひまわり
  • 質問日時:2008-04-07 10:22:56
  • 0

消防庁のホームページに「非常持ち出し袋には、最低これだけは必要です」というリストがありました。
http://www.fdma.go.jp/html/life/sack.html

どうしよう、うちのじゃ全然足りないです!!

  • 回答者:HARU1ban (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

うちはとにかく大事なものいれ?通帳や色々な鍵などを小さな引き出しにひとまとめにしてあります。いざとなってもとりあえずこの引き出しとこの引き出しを救出!というように…。
保存食やカップラーメンなども同じ場所においてあります。

  • 回答者:ひろし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

小銭を用意しているといいです。

  • 回答者:キキ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

実家では寝室にスニーカーを置いています。
ガラスが割れたり冬などは裸足では歩けないので、
とりあえずスニーカーですね。
食べ物は何とかなるのを期待して、あまり用意してはいません
うちは懐中電気ぐらいです・・

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

ワタシは、緊急持ち出し用に
非常食セット(アークⅢ)
万能ナイフ(レザーマンスーパーツール)
LEDライト(GT-06PW)
ドルマイコーチ軟膏
消毒薬(FCジェット&ミストフォーム 消毒スプレー)
滅菌ガーゼ
伸縮絆創膏
伸縮性テープ
胃腸薬(市販品)
マルチビタミン(ライフスタイル)
ラジオ(見えるラジオFV-L2)
リチウム乾電池(単3型4本、単四型4本)
ホイッスル(ロゴスサバイバルホイッスル)
電池式携帯充電器(MB-197)
をカメラマンベスト(ニコン フォトベストV)に入れて、寝室のハンガーにかけています。

  • 回答者:葉巻の煙 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

袋ですね。あとはつねに傾注伝統を手元においておくことです。

  • 回答者:ラッキー^花子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私はホームセンターで必要最低限のものがあらかじめそろっているタイプの非常用持ち出し袋を購入しました。

  • 回答者:たい (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

持ってますが、食品は期限切れになってるのにまだ買い換えていません。
定期的な見直しが必要です。
必要最低限のものは、セットで売ってますから、あとはその家庭に必要なものを買い足していく感じでいいと思います。

  • 回答者:子猫 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

いままでの震災のときは、当日と翌日の食糧がすぐには手に入らなかったと聞きました。
家が焼けなかった場合と避難袋と2種類用意してあります。

お水(500cc)をひと箱。
いざ逃げる時2リットルだと子供は持てないかもしれないけれど、
500ccだったら3本持てるかも で選び。
お粥レトルト、カップヌードル、おでん缶をはじめとした缶詰いろいろ。
普段も食べられるものを購入。

下着、靴下、軍手、生理用品(赤ちゃん用、老人用おむつ)
手回し充電式ラジオ付電灯
お花見用ブルーシート・保温シート、毛布のかわりになる銀色のシート、、新聞紙(保温・トイレ用)
缶切り、サランラップ(お皿にかける)、ビニール袋(トイレ用の大きいもの)
ペットのえさ、リード、トイレシート

旅行バッグやトートバッグなどの置場と上記の品の置場は一緒です。
それ以前に家具の固定、窓や家具のガラス飛散防止などの対策が一番。
まず生命を守ることが大事だと考えます。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

用意してます。
お水とおかゆとお皿など色々入ってます。
缶詰も入れてますよ。
あと銀色のシートも寒さよけに入れてます。
簡易トイレもあります。

案外用意してないのが、小銭、トイレットペーパー、生理用品なんだそうです。
すぐに必要になるものを用意した方が良いです。

赤ちゃんが居る人はオムツやミルクなども用意した方が良いと思います。

  • 回答者:心配性まま (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も理想の持ち物ははっきりわかりませんが、気休め程度に以下の物を準備してます。

家にある少し大きめのバッグの中に、
・食料(栄養補助食品)
・スポーツドリンクや水
・服上下1着
・タオル
・手回し充電式ラジオ付電灯
・雨具

キャンプやお泊り旅行の準備感覚です。

また、口に入る物は3日分あればいいと聞いた事があったので、相当の量を。
一応栄養のバランス?や脱水症状も考え、乾パンではないものとスポーツドリンク多めで選んでます。

これを枕元に靴と一緒に置いてます。

食料等はセールの時に適度に買い足しておいて、期限が近づいた物は食べてます。
ペットボトルの水は、スポーツドリンクに比べると、賞味期限が2~3年位と長く、価格も安いので、あえて保存用の水を買わなくても良い気がします。

  • 回答者:ラパス (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

日本に住んでいる限り、災害にあって、必要な飲み水や食品が手に入らないことは考えられない気がします。あの阪神大震災の際も、発生し、住民が避難所に終結した時点で、すぐ政府や赤十字から、必要なものは支給されていたはずです。災害にあって一番怖いのは怪我をすること。五体満足ならそれほど非難物質が必要だと思いません。水なら風呂に水を常時張っておけば、水道が普及するまでの何日かの必要な水は確保できますし、食品もわざわざ買わなくても自宅には何がしかの食品のストックがあるでしょう。しいて言えば、ラジオとくらいですかね。わが家は特に何も常備してませんが

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

『非常用持出しグッズ』は私が理解できる範疇では…
 自宅での被災にあった時の事だと考えますが…外出中の被災では、どうするの…?

 『危機管理は必要』ですが、外出時の事まで話し合われていますか…?

 マス・メディア情報番組等での『危機意識』は必要ですが、最終的な自体も想像していますか…?

  • 回答者:io (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

市販の銀色のリュックサックタイプのものを用意しています。
加入している健保組合のカフェテリアプランでもらいました。

中身は水と乾パン、救急グッズ、ロープ、銀色のシートとかでしょうか。
多分これでは不十分なので、女性なら生理用品。子供ならオムツとかがあるといいと思います。

  • 回答者:べるがもっと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

阪神大震災で被災した親戚が言ってました。
ガラスなどが割れて落ちてくるので、身体を守るものとスニーカーのように動きやすく疲れない靴、3日分の食料は絶対いると。
救済されるまで最低でも3日かかるようです。
あと非常袋や靴は毎日枕元に置いているそうです。
いざとなると押入れやクローゼットまで取りにいけないそうです。

  • 回答者:にゃんこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

他の方が回答しているのに加え
手で回すと充電できる携帯充電器です!

  • 回答者:ひろひろぽん (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度

現金は絶対必要なので、通帳の番号を控えた紙、保険証のコピー、そして持病があるので四日分の薬(これは保健所の人が言った)、子供が居るのでベビーフード三日分、おむつ、缶詰(猫のも)。
これを小さな袋に入れてます。
重たいと大変そうなので。
用意していてもいざとなったら息子と猫を連れて着の身着のままで逃げ出してしまいそうですが…

  • 回答者:りゅうとら (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度

非常用持ち出し袋、用意しています。
わが家の場合は、2袋あって、1つは、小さな入れ物に、救急セット(ちょっとした薬も)と、ごみ袋、軍手、タオル、ティッシュ、メモセット、懐中電灯など入れています。
もう1つは、ペットボトルのお水や乾パンなど、食料系が入っています。

とりあえず、あまりたくさん入れても持ち運べないだろうということで、これだけはあったほうがいいかなと思ったものだけを用意していますが、私も、これで大丈夫なのか、不安です。

  • 回答者:葵遥 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度

市販されている持ち出し用グッズを購入して、すぐ取り出せるようにクローゼットの中に置いています。

内容物は長期保存の缶詰や乾パンや簡易トイレなどです。
その中に自分でタオルや歯ブラシセット、スリッパなどを補充しています。

スリッパは裸足の時に災害が起こった場合や足場が悪い時、寒さ対策にも使えると思うので常備しています。

備えあれば憂いなし!ですね。

  • 回答者:マサラ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る