すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

なかなか寝つけず、寝なきゃいけない!と思うと逆に余計眠れなくなって結局朝方迄起きてる経験ないですか?薬等飲まずに眠気を誘う方法あったら教えて下さい。ちなみにお酒は飲めないんです!(^^)!

  • 質問者:桜餅
  • 質問日時:2008-04-07 00:57:21
  • 0

一番いいのは、スポーツなどの運動がいいです。

自分は仕事のあとに軽くジム等で泳ぐのですが、仕事の疲れがスポーツの気持ちの良い?疲れに代わってよく眠れます。

あとは、皆さん書いておられるように、半身浴後、(この時点で、電気は暗め)程よく冷めてから体が温かいうちにお布団へ。

静かな音楽(自分はモーツアルトがオススメです。あと、歌などの言葉が入っている音楽は頭に残るので聞かないようにしましょう)など。

ミルク、レタスを食べ、たまねぎを頭に。

逆に寝る直前にご飯を食べ過ぎない、ニンニクは夕食で食べない、コーヒー、紅茶、お茶、コーラは飲まない(眠気を妨げます)

個人的なオススメは、部屋はブルー系にして、レモンを切ったものを頭の側に置いておくといいです。

あと、普段から布団の上で生活しているとそこを眠る場所と認識しなくなりますので、なるべく布団は寝る時以外にいないようにしましょうね☆

あとは、寝れなかったら、本を読んだりして眠くなるまで寝ないこと。
なかなか勇気が要りますが、短時間でも眠れますし、翌日の夜は確実に眠たいので寝られます。

ただ、心配事や気持ちが興奮している時などは全て効果ないので、そういう時は精神科にでも行って抗不安剤、誘眠剤(いずれも軽いもの)や、漢方などを病院などで出してもらうのがいいと思います。
ドラッグストアや通販で売られたりしているものは物凄く高いので、もしお薬を買うのでしたらお医者さんに処方してもらった方が色んな意味で良いと思います(精神科に行くのは変なことではありません)。

  • 回答者:ゆーたん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

そんな時は起きてLifemileのよくばり生活の相談室で
質問を次から次へと答えましょうw
マイルも溜まるし、そのうち目が疲れて眠くなりますよ(^-)

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度

つまらない映画をみるとウトウトしますよ。

  • 回答者:キキ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

眠ろうとすると余計眠れなくなりますよね。
日中、身体を動かすようにするとか。

ある人が、やっぱり寝つきが悪いので考えた結果、
学生時代、授業中って眠くなることが多かったことに思いつき、
語学のテープとかを流せば眠くなるのでは?と、実践したそうです。
(もし睡眠学習できたりなんかしたらラッキーという気持ちもあったらしい)

下手に興味のある物だと余計眠れなくなるので色々探した結果、
スピリチュアル的なものを選んだ所、ぐっすり眠れたそうです。
何故スピリチュアルかといえば英語などの語学は講師がハイテンションで
眠れなくなるのではと考え、
政府系広報も聞いたところ熱く語っておられたので不向きだ、と。
テンションが高すぎず、語り手が熱すぎず、出来れば適度な音楽があれば・・・
と探求した結果、スピリチュアル的なものになったとか。

本人の好みもあるでしょうし、脳を使わずになんとな~く聞ける、
そういったものを探してみるのも一つの手では。

  • 回答者:えむ。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

無理に『眠ろう』と思うと逆にストレスとなってしまい寝付けくなってしまいます。
身体の力を抜いて横になっているだけでもある程度疲れは取れる、そういった軽い気持ちで横になって見てください。

また、寝ようと思う1時間程前から部屋の明かりを暗くして下さい。
他の方の回答を非難するわけではなく、付けたしをしたいだけですが、ホットミルクに含まれる量のトリプトファンでは睡眠を促すにはたりません。
そしてトリプトファンは光によって壊されてしまいます。
プラシーボ効果、温かく適度に甘いものを飲むことによるリラックス効果は期待できますが、過剰に期待なさらないほうが宜しいと思います。
部屋の明かりを暗くした後は、皆様がおっしゃられているように軽くストレッチやマッサージをして血流をよくするとよいですよ。

最後に、寝る前にパソコン、特に携帯などの強い光を発しているものを見ると交感神経が高ぶって寝つきが悪くなるので控えましょうね。

  • 回答者:雪 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

忘れよう!!

寝ようと思えば眠れない。

テレビでも見て無理やり起きていよう。
私はその方法じゃないと眠れないんだよね。
電気もテレビもつけっぱなしでね。
変に最初からタイマー使うとそれが気になって眠れないし・・・。
(ちなみに飲酒は逆効果だよ)

あと、よほどのことがない限り毎日早起きしよう。

睡眠が必要な限り、ちゃんと眠れるから心配なし!!

  • 回答者:らがあ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

運動して、その後に、お風呂に長時間入ると、
体が疲れて、よく寝れます。

  • 回答者:光 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合はお風呂にゆっくりつかってからお布団へ。
本を読むことです。
静かな時間の中で、明かりも小さめにしてください。
時間の経過を忘れて、眠くなったな・・・と思ったら
体の欲求のままに眠ることです。

思考を動かさないことがコツです。

  • 回答者:ten2 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

普通の答え過ぎるかもしれませんが、あなたが一番気持ちがいいと思う音楽やリラックス出来る音楽を聴いてみてはいかがですか?そういう音楽がなかったら、今、眠れるCDのようなのがたくさん出ているので、そういうのを試してみるのもいいと思います。ちなみに私はフジコ・ヘミングさんのピアノ曲が好きです。寝なきゃいけない!と肩に力が入っているから、寝れないんだと思いますよ。もっとリラックスして、今日もいい夢見られるかな?ぐらいの気持ちで寝ることを楽しんでみられたらどうですか?

  • 回答者:くすっ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

足湯をやってみてはいかがですか?
寒い時期には足を暖めると寝付きやすいですよ。
洗面器などに少し熱めのお湯を入れて足をつけながら、音楽を聴いたり、本を読んだりするんです。
私は結構リラックスできて眠りにつきやすくなったと思います。
試してみてください。

  • 回答者:雪斗 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

「昼夜逆転症」というのがあるそうでして、夜眠くなくて、昼に眠くなる。これは日常化してひどくなると、れっきとした病気なんだそうです。
昔、「ニュースステーション(報道ステーションの前身)」でやっていたんですが、「昼夜逆転症」を治すには、蛍光灯の光をただひたすらずーっと眺めつづけているといいんだそうです。数ヶ月ほど習慣的にそれを続けていくと、次第に夜と昼の生活リズムがもとにもどっていくんだそうです。
なぜそれで治るのか、専門家にもよくわからないんだそうですが、「多分、人の脳が眠くなるときは、周囲の明るさと関係があるんだろう」とのこと。
最近は24時間社会で、深夜2時3時でもコンビニとかに過度の照明がともっていたりする。
眠るべき時間に目から明るい光が入り続けると、脳が「眠るモード」になりづらいよいうことらしいです。
寝る時の寝室の照明を工夫してみたらどうでしょう。蛍光灯と白熱灯では部屋の雰囲気が変わります。
光が直接顔に当たるのではなく、一旦壁に光を当てて軟らかく自分の方に反射させるとか。
なるべくリラックスできる光を工夫したら、気持ちよく眠れるかもしれません。

  • 回答者:長老 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

そういう時はあきらめています

  • 回答者:とし (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

寝る前にぬるめのお風呂にゆっくり入って
ハーブティを飲むことおすすめします。
ハーブは、カモミールなんかもおすすめです。
あとテレビなんかを消して、ゆっくり読書もいいですよ。

  • 回答者:ちも (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

きっと、何か原因があると思います
悩み事や、心配、不安、体が疲れていない、怖いなど
まずは原因を発見してみては?

人間適度に疲れると眠れます
疲れすぎると眠れません

  • 回答者:OK (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

自分は軽めのストレッチをします。

ベッドや布団の上で首筋や背中や脇などを伸ばします。
運動前のストレッチとは違うので、
気持ちいいな、という程度でおこないます。

自分なりのストレッチメニューを5~6個持っておいて
眠れない!と思ったらぴょこんと起きて、軽くストレッチ。

いかがでしょうか。

  • 回答者:えんま (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私は、ドクターマリオというゲームを、
布団の中に持ち込んで、ボーッとしながらやっていると、
異様な眠さに襲われ、いつも即効寝れます。(ゲームやりかけで寝ていたり)
寝なきゃいけない!と思うのが余計にプレッシャーになって
寝付けないと思うので、とりあえずボーッとなる状態を作り出す事が、
一番てっとり早く寝る方法だと思います。
ドクターマリオは単純で簡単で、同じ動作の繰り返しのようなゲームなので、
特に頭で考える事なく、手が勝手に動いてやるような、そんなゲームなので、
本当に眠くなってしまいますよ。

  • 回答者:うたぽん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

私も寝れないことが多いので困っています。

私自身が心がけている&寝る前にすることは、
①テレビは寝る直前まで見ないこと。
②PCも寝る前はやらない。
③気分が明るくなるような、楽しいマンガや本を読んで、気分をリラックスさせる。
④寝る前は、部屋の明かりを小さくする。
⑤ラベンダー又はカモミールのオイルをしみこませたペーパーをまくら元に置く。
⑥寝るときに聞く用のオリジナルCDを聴きながら寝る。

寝る時に流す音楽は、耳に付かない優しい音のクラシックばかり集めたCDをかけています。
ハープの音など優しくておすすめです。

暗すぎると眠りにくいそうで、月明かりぐらいの明るさがいいと聞いたこともあります。

なかなか寝付けず、意識してしまった時は両手をひろげて力を抜いて腹式呼吸を繰り返すようにしています。
2カウントで深く吸い、5カウント止めて、10~20カウントで吐ききる。
吸う時お腹をふくらませ、吐く時お腹をへこませるこの呼吸法はいろいろな方法がありますが、心を落ち着かせたいときなどすごく効果的なので、おすすめです^^

  • 回答者:sao (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

そういう時ありますねぇ。
そんな時私はパズルをするようにしています。
頭はもちろん指も使うので直ぐ眠くなります。
楽しみながらやれますし健康的方法かと思いますよ。

  • 回答者:柊 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

私もいろいろ試しました。本を読んだり、テレビ見たり、酒を飲んだり・・・でも、眠くないときは眠れないんです。眠れない時はトイレに行く回数が多いように感じるのは私だけでしょうか?体だけでも休めようと思ってひたすら布団で目をつぶっています。寝ようという意識を持たないようにしています。

  • 回答者:じゃい (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

よく本などには、

寝なきゃいけないと思うと、余計にプレッシャーで寝れなくなるとありますよね
そんなときは
仕方ないのだあ~、そんなこともあるさあ~と!

考え事をしないで
「目を瞑りましょう」とあるようです

  • 回答者:拓。 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

やっぱtりつかれることです、ついかれてぐったりしなければいい巣民もない、後はストレスをためないことです。

  • 回答者:ラッキー^花子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

たまにそういう時があります。
そうなったら仕方ないと思い
眠くなるまで本など読んでいます。

  • 回答者:KOMERI (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

私も普段は朝まで起きてしまってるんですが、日中に運動して疲れると夜になると自然に眠ってしまいます。
無理に寝ようとして寝れたとしても朝、疲れが取れてませんが、疲れて寝た後は目覚めもすっきりしてます。それだけ爆睡できてるのかなぁなんて思ってるのですけど。
体を動かす事は健康にも良い事なので一度続けてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ゆう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

玉ねぎのにおい成分に睡眠効果があると聞いたことがあります。
寝床の頭もとに玉ねぎを切ったものを置いておくと眠れるらしいですよ。
ちなみに、私、玉ねぎ農家ですが、玉ねぎ食べれないんで、
実行したことはないんですが、
タマネギの収穫期には衣服が玉ねぎ臭になるんで
そのせいか、その時期は、よーく眠れるので
事実だと思います
一度おためしあれ(^_^)v

  • 回答者:coge (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

玉葱に意外な作用があるんですね!勉強になりました
玉葱農家で玉葱嫌いも面白かったです(^.^)

足を暖めると寝付きが良くなるとTVでやっていました。
寝る前軽く洗面器にお湯を貼って足を暖めてから寝てはいかがでしょう。

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

牛乳を飲むといいとか本を読むといいとか言われてますね。
お風呂から上がったら、身体が温かいうちに眠るのが安眠できるこつかなと思います。

  • 回答者:子猫 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の場合、ねむれないときは学生時代使用していた数学の教科書を開いてみるといつの間にか寝てしまいます。

  • 回答者:米 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

わたしは睡眠障害です。

寝つきが以上にわるくて、これまで色々ためして全部NGでした。。

 ・足浴
 ・マッサージ
 ・寝る前にはココア
 ・ホットミルク
 ・コーヒー、紅茶、日本茶全部やめました
 ・2~3種類の睡眠薬
 ・養命酒
 ・夕方のヨガ
 ・睡眠薬
 ・睡眠導入剤
 ・食事改善、体質改善
 ・寝る1時間前からリラックス
 ・頭を使わない本を寝入りに読む。。。。。。
 ・寝る前の飲酒
 ・寝る前は、テレビなどの刺激を与えない

その他いろいろ、、

それぞれ、何ヶ月~1年以上続けて
様子を見ましたが、まったくもって改善されません。

今、やってるのは“擬似夢の想像”です。
ちょっと難しいのですが、
目を閉じて、夢を見てること状態にします。
自分が見たことのある夢を
ぼんやりと思い出して、今その夢を見てる
気になる、ということです。

くだらないのですが、
時々、本当にそのまま眠れて夢に
繋がってることがあるので。

ただ、考え事をすると頭がばっちり冴えちゃうので、
あくまでも“ぼんやり~”と、ですね。。。。。

・・・アドバイスになってないですよね(>_<~)
すみません、、わたし自身模索中なので。。。

  • 回答者:さと (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

さとさん!色々なアドバイス有難うございました。たまに寝れなくてイラつく自分の質問が申し訳ない気がしました。でも眠剤はやめて下さいね。
友人に同じ症状でお菓子のようにポリポリ眠剤食べますが常に手が震えてるそうです。

夏は難しいかもしれませんが、足や腰を温めること。
逆に手を温めてはいけません。
人肌より少々温かい程度がちょうどいいようです。

  • 回答者:magi (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

個人的な体質かもしれませんが、夕食時にねぎを食べると、いつもより寝つきが良かったです。(亜鉛のサプリを取っていた時も、若干良かったです)

薬味で添えられている程度では効果がなかったので、少し多めに摂った方が良いと思います。(においが翌日まで残るので、試すなら休み前に)
わたしは、大きめのスプーンで3杯位食べます。

後は、半身浴でぬるめのお湯に浸かり、汗がドバッと出るまで入って(20分位でしょうか)、湯冷めしないうちに、布団に入る様心がけてます。
布団に入ったら、テレビもつけない方がいいです。

半身浴とテレビは友人に教えられ実践して効果がありました。

ホットミルクも教わったのですが、下痢を起こす体質だったのでやめました。

  • 回答者:iceman (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

たまに寝られないことあります。
その時は本を読んだりして眠気が出てくるのを待ってます。

皆さんも書いてますが、寝る前に暖かいものを飲んだりします。

あと布団乾燥機で布団を暖めておくと比較的早く眠れますよ。

  • 回答者:はるりん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

寝る前に温めた牛乳を飲むとか、ぬるめのお風呂にゆったりつかるとか、

昼間に身体、神経、精神的ストレスを使いすぎるとか、ラジオを聴きながら

とか、軽めのストレッチなどしたらいいと思います。

  • 回答者:ラビット (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

みなさん、いろいろな方法があるんですねー。試してみられるとよいと思います。

1つだけ、付け加えますね。
「寝なきゃいけない!」と思うと、余計に寝付けなくなってしまうんですよね。私も入院中にそうでした。(病院は消灯時間があるもので、「寝なきゃ」という気持ちになりまして。)で、あるとき「夜、寝られなければ、昼に寝ればいいや」と思いついたら気が楽になって、それからは割と自然に夜寝られるようになりました。
その後、同室になった60代のおばさまも「寝られない」と言っていたので、そのことを話してみたら「気が楽になった」と言ってとても喜んでいらっしゃいました。
まぁ、入院でもしていない限り「昼に寝る」のは難しいと思いますが、気持ちとして「寝られるときに寝ればいい」と思って、それまでの時間は読書なりネットなりをしているというのはどうでしょうか。

  • 回答者:HARU1ban (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

酸っぱいのが大丈夫なら、グッスミンなんかどうですか?
昼間の運動が少ないと体が疲れていないので寝付きにくい場合があるそうですが、心当たりはないですか。少しストレッチなど運動も効果的です。
もし、心配事が多いのであれば、軽いうつの症状かもしれません。その場合は、心療内科を受診すれば、寝付きやすくする薬を処方してもらえますよ。
よくある方法は、すでにほかの方たちが回答されているので省略します。
ご自分がどのタイプの不眠なのか考えてから、いろいろ工夫してみてはどうですか。不眠対策を楽しむことができるようになれば、きっと精神的に健康なんだと思います。

  • 回答者:学天則 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

ベッドの上で軽いストレッチをしたり、「寝なきゃいけない!」と思わずに
「寝なくてもいいや!」と軽く考えて、アロマオイルや好きな香りを炊いてボーとしてたら眠れちゃいますよ。

  • 回答者:マサラ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

眠れないとき、起き上がってテレビでもつけて、気を紛らしながら腕ふりをします。赤ちゃんが生まれて間もなく腕や足全体を動かしてますね。そして疲れると寝ますので。
腕ふりは前には十分楽に腕が出ますし日常の作業でも前はよく使い動かします。
しかし後ろへ手や腕を動かす事がないので、後ろへ力を込めて動かすと、反動で前に戻ります。また頑張って、後ろへ振ります。後ろへ後ろへどんどん振って体が熱くなり、疲れたら眠りましょう。

  • 回答者:poopi (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます!腕のプルプル肉も取れそうなので試してみます!

眠れない時は、寝床でクイズを解いています。結構私的には良い方法なのですが、たまに真剣になりすぎて、目がさえて朝まで何てことも・・・昼間の軽い運動と夜のホットミルクを加えればたいていは、失敗しないのですが。私だけでしょうか?

  • 回答者:めげるな (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

無理に眠ろうとすると帰ってストレスになり
眠りにつけません。
赤ちゃんと同じで親が早く寝て~!と思っていると
逆に泣いたり興奮したりして寝てくれないのと
同じような気がします。

そんなときは一度きっちり起きてしまうことです。
電気をつけ明るくして少しTVを見たり本を読んだり
時間をあまり気にせずリラックスしてから
布団に入ると意外と寝れたりしますよ

  • 回答者:もぁっち (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

ありますね~そういうこと。
日中に体を動かすなど、少しでも出来ると違うと思います。
あとは、難しい本を読むとか?
心配ごとがあると眠れないので、もしそうなら、それを解決すれば眠れると思います。

  • 回答者:くれさん55 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

友人にバナナ牛乳を教えてもらってから、時々飲んでいます。

牛乳には、イライラを解消してくれるカルシウムはもちろん、
「トリプトファン」というアミノ酸が含まれていて、
体内で睡眠物質に変化し、安らかな睡眠をもたらしてくれますよ。
バナナがさらに効果を増強してくれるそうです。

どちらもカロリーは結構あるので、量はほどよく。

http://www.karadakara.com/col/banana.html

  • 回答者:bnn (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は無理に眠ろうとは思わないが、レタスを食べると眠くなるそうだね! 特に、芯が良いらしい。温野菜にしても効果は変わらないらしいので、1個も食べれば眠くなれるかも?

  • 回答者:シティー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

寝る前にホットミルクを飲むといいようですが、お砂糖を黒砂糖にすると良いそうです。

黒砂糖を入れたミルクがきらいなら、別々にとっても良いそうですよ

  • 回答者:ゆっか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私もベッドで2~3時間眠れないこと、しょっちゅうあります。

その場合は、起きて軽いストレッチをします。
リラックスし、目をつむりながら首をゆっくり前後左右回し、肩や腰を伸ばしたりします。

私の場合はそれで体が温かくなってきて、眠りを誘われます。

  • 回答者:kiki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私ハリラックスするように、
マッサージチェアを使ってます。

  • 回答者:ひろひろぽん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

私は、眠れない時はいつも本を読んでます。
活字が苦手であれば漫画でも構わないと思います。
目が疲れてくれば自然に眠くなるかなと思って。

あと、当たり前と言えば当たり前なんですが、部屋全体を暗くすること。
寝付けない時によく明かりをつけちゃうんですけど、それやると目が冴えてしまって逆に眠れなくなることがありました。


他には、ホットミルクを飲むこと。
睡眠作用の高い『トイリプトファン』という成分が含まれていて、それが体内で分解されてできるペプチドというものにも眠りを誘う作用があるそうです。

早く良い方法が見つかって眠りやすくなると良いですね。(^^)

  • 回答者:コロナ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

・無理に寝ようとしないで、本を読んだり、ビデオを見たりすると、眠くなって寝てしまうことが多いです。

・リラックスできるように、ハーブティーを飲んだり、好きな香りをかいだりするのもいいと思います(近くに、果物を置いても香りがします)。

・羊を数える!(わたしの場合は、あんまり効果がないですね。)

  • 回答者:みゅっこ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る