すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自分の覚えてる記憶の中で、1番古い「これは冒険だった!」と思うことありますか?
例えば、初めて自分一人で電車に乗った時など。
自分にとっては「冒険」「勇気」と思う懐かしい記憶を教えてください。
本当にどんなことでも結構です。(覚悟を決めて梅干しを食べたなどでも構いません)(笑)

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-08 21:34:00
  • 0

小学生の時、皆で野良犬を可愛がっていましたが、
ある日突然姿を見せなくなってしまいました。
探しても探しても見つからず、そんな時、ある親が
その犬を車に乗せて、川の向こうの見知らぬ街に捨てたと知りました。

で、次の日曜日に自転車に乗って、そこまで探しに行きました。
川と行っても大きな川で、JRの貨物列車と並走する長い木の橋を渡らないと行けません。
自転車でも渡りきるまで10分くらい掛かり、川の向こうには行ったことがなかったのですが、
その犬に遭いたくて、必死で渡りました。
(その橋、人間が通る方は橋の床面と手すりの間に大きな隙間があって
 下の川が見えるのですよ。小さな子供なら、その隙間から落ちる危険性もあり、
 本当は子供だけで渡るのを禁止されていました)

結局、犬は見つかりませんでしたが、私にとっては勇気のいる冒険でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

子供の頃、友達と2人で電車に乗ったこと。
まだ電車で遊びに行ったことが無い時に、
切符の販売機を見て、初乗りで行けるギリギリの駅まで行って帰ってきました。
ちょっと大人になった気分で楽しかったです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドイツ語・英語 まるでダメなのに、一人でドイツを旅した事です。
今思えば、よく一人で行けたなぁ・・・帰って来れたなぁ・・・ と

何事もなかったから良かったものの、あんな度胸はもうないですね
若さゆえの 出来事でした

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

立ち小便しているおじいさんに「こらー!」と注意したこと。すごいビクッとしてました。
ちょっと気の毒だったけど、悪いことしてるんだし、注意は必要ですよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

好きな子の家を探しに行ったことですね。
今考えると凄い近くですけど、その頃は知らない町に行くのは
結構大変でしたね。
地図もなくてよく探したものだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生低学年の頃に、はじめて1人で電車に乗って三浦のおばあちゃん家に行ったことです。
駅からバスに乗り間違えて、半泣きになりました。ようやくおばあちゃん家び着いた時は本当に泣いてしまいました。携帯もない時代ですので、本当に怖かったです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学生のころ、1人で夏山で道に迷い、遭難したことがあります。
日帰りの予定だったので、軽装で、食糧も持っていなかったため、凍死するかと思いました。翌日も迷っていたのですが、日が西に落ちてきていたので、沢を下って、かろうじて林道らしき道を見つけ救助を求め、現在に至っています。
以来、山登りはやめています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校低学年のころ、先生から校区外に出るなといわれてたとき、ちょっと悪っぽい友達と自転車で校区外に出かけたこと。
いまなら、自転車で10分もかからないでつけるような場所だったんですが、当時はすごい勇気を持ってでかけてました。
そのときは、ちょっと悪いことをしてるような気分だったんですが、今思えば、全然問題ないことだったなあ。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めて車を買って.友達の家に行くのに高速道路に乗った時はかなりビビりましたね。
当時はカーナビは無かったので..もし迷ったら.もし降り口を間違えたらなんて
環状線を走っていました。私にとってはかなりの冒険でしたね~。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園生の頃、バスで隣村のおばあちゃんちに行ったけれど(小学生の姉たちがさらに遠くのところで行く途中、一人で降りた)家には誰もおらず、その頃は市外電話がかけられず(市外局番がわからない)、車でも20分かかるところを歩いて帰った。
途中路線バスが止まってくれて「乗せていってくれる」と言ってくれたけれど、なんか意地張って乗らなかった。
自宅に戻っても誰もいなかったし自分的にもスゴイことだとは思っておらず話してなかったので誰もこのことを知らない。
今思えば無鉄砲なことをやっていたなあ、と思います。

このおばあちゃんちの近くでは水路に落っこちて死にそうになったり、七五三の帰りに野ヤギに追いかけられたりとあまりいい思い出はありません。

  • 回答者:お助けちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

声優のイベントでつくばに一人で高速バスに乗っていったことですね。
神奈川県からの参加者は私一人でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妹と庭の金魚をすくいだして捕まえたことです。
庭の池が子供心には深くて怖かったです。
お母さんにこっぴどく怒られました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

福岡市内に住んでた小学6年のとき南区の家から博多駅まで自転車で出ました。地図とにらめっこしながら2~3時間かかって駅に着いたときには感激してミスドで食べたチョコ味のドーナツがすごくおいしかったです。
その後、西区にある祖父母の家にも出かけたりと、体が弱かった割にはすごい行動力だったと我ながら感心しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校4年生くらいのころ、友達と電車で隣町へ行き駅前のミスタードーナツに入ったこと。
当時の私にはミスドに子供だけで入り店内で飲食するのは勇気のいる冒険でした。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校の時、友人の家まで行くのに山を越えて行きました。
軽く2時間はかかりましたね。
なかなか楽しい冒険でした。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校3年くらいのとき、まだ赤ん坊だった従兄弟に会いたい!と
突然思い立って 3歳下の弟と2歳年長の友達と3人で
10キロくらいの道のりをてくてく歩いたことがあります。
めでたく従兄弟に会えましたが雪の残る歩道のない国道を歩いてきたので
めちゃくちゃしかられました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校の4年のとき一人で自転車に乗っておじいちゃん、おばあちゃんの家に行ったことです。
いつもは家の人と一緒にバスに乗って行っていました。
自転車で2時間くらいかかったと思います。

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の時に友達と自転車でこの道を行けるところまで行ってみようという事になり、隣の区まで行ってしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校5年生(マウンテンバイクが無く、ジュニアスポーツ自転車(ハンドルではなくフレームにギアがあるやつ)のとき校庭の階段(約15段)を自転車で下ったことがある。
今思えば無謀なチャレンジだったなーと。

  • 回答者:知識人 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生の時に、JRで隣町に行ったことですね。
まぁ田舎に暮らしているので、小学生が一人で隣町へ行くなんて
学校でも禁止されているようなことで。
もちろん親にも内緒で行ったんですが・・・あれは冒険でした。
結局、親にバレてひどく怒られた思い出があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校の時、帰り道の土手下で友人ら数人とテトラポットに登りました。

土手の裏側に積まれていたもので、上手く登ればそこそこの高さまでいけるのです。(3メートル位)
そのうえ、土手を歩く人からは見えぬくらいの木が繁っていて、ちょっとした秘密基地でした。
砂利の川原のせせらぎを見下ろしながらそこで宿題をしたりおしゃべりしたり。
自分のお気に入りのイス代わりのテトラポットを探したり。

今ではどうなっているかわからない場所。
初めて見つけたときは隠された遺跡を見つけた冒険者の気持ちですらありました。
自分達の宝物を持ち寄って、テトラポットの陰に隠したことも懐かしいです。
(宝物と言っても雑誌の付録とかお気に入りのメモ帳とかでしたけれど)

こう書くと男の子みたいなことしてたなぁって思う女です。
はたちを過ぎた今でも秘密基地の言葉には耳がぴくりと…。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園のころ自転車を買ってもらった日、
うれしくて、どこまでも自転車をこいでいたら
知らない場所につき泣いて誰かに家まで連れて帰ってもらいました^^;
親にきいたら、警察の人だったことは大人になって知りました^^;

  • 回答者:お助けマン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校低学年の時、自転車に乗れるようになり嬉しくて
大好きなおばあちゃんに見せたくて、思い立ったらそく実行
片道2時間ぐらいかかり、自分では大冒険を、誉められると思って
玄関を開けたら「よかった」とおばあちゃんが泣き崩れ???

夕方出発したから、家では家出?誘拐?警察まで出動の大騒ぎ
自分では大冒険のつもりでしたが、親にメチャメチャ叱られました

大人になった今でも、親戚が集まると酒の肴にその話が出ます


  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

習い事に電車で通っていたのですが、帰りの電車賃がなく、歩いて帰ったことです。
小学1年生のときでした。
道はなんとなくわかっていたのですが、ひたすら長く、まわりが暗くなりかけて、
とても不安だったのを覚えています。

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学2年生の頃、授業中に何故か担任から「隣のクラスに行って先生からハサミを借りてきて」と御指名を受け、授業中のシーンとする隣の教室に恐る恐る入って行ったことです。
目立つのが大嫌いだった私にとってはすんごい緊張した出来事で、今でも鮮明に覚えています。
たぶん真っ赤になってたでしょうね~

  • 回答者:赤面 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中1位だと思いますがクラスの友達とバスに乗って
飯盛山というところに行き人が行かないような険しい
ところを登り冒険してました

その時は男子もいたし結構楽しいんで険しいところを
選んで登ったり下ったりしてましたが途中で道がわからなくなり
少し暗くなってきて皆あせりましたが何とか無事帰ることが
出来ホッとしました

その夜は足は痙攣するわ、恐さで目が覚めるわで散々でしたが
若い時ってムチャするんですよね

  • 回答者:ホッとした (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学低学年の頃、近所の川を上流に向けてひたすら歩いていったことです。
段々石ころだらけになって、川幅も狭くなって、
しかも日も暮れてきて、凄く寂しくなりました。
知らない場所だったし・・・途中で凄く怖くなりました。
急いで帰りたくても、水流で足元を取られて、
半分泣きそうになりながらだった事を良く覚えてます。

  • 回答者:schro (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

首にヘビを巻き付けたこと。
巻き付けた・・・というよりは巻き付けてみようとした・・・のほうが正しいかな。
その瞬間を写真に撮られ、恐怖で白目になって写っている写真が残っています。
当時はチャレンジャーでした。
10代の頃の話です。

  • 回答者:respondent (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校の頃 大好きだったアヤノちゃんに 大好きだ。
って言ったことです。   もぅ 心臓がバクバクでした。
耳が真っ赤っかだったらしいです。

   ちなみに フラれました・・・・      チーン

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひとりで銭湯へ行ったことです
まだ未就学児だったと思いますが、今考えたら恐ろしいですね・・・^^;
夕方暗くなる前には帰りましたが
途中途中寄り道したり駄菓子屋にいりびたったり・・・危ない子でしたね~
弟が病弱で長女の私はわりと親からほったらかしで育てられたんです
なのですごく早く自立心が芽生えてたのです(笑)

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校の低学年の頃、近所の幼稚園児を含む10人程度で裏山(道もないような山)に登り、山の向こう側の隣町まで行き、電車で帰ってきたこと。電車賃は当時10円(一駅、子供だったので)でしたが、みんなで出し合って足りました。小学生の連中の親には特に何も言われなかったのですが、幼稚園児の親からこっぴどく叱られたことを覚えています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼稚園の年長のときですね。
東京の葛飾育ちなので補助輪が取れて間もない自転車で仲良かった友達と2人で初めて千葉に行ったとき。
てか江戸川を渡ればすぐに千葉県なんですけどね・・・。
自分の中であれはスタンドバイミーでした。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州から、岐阜まで1人で新幹線にのり帰ったことです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校1年生の時自販機の前で100円拾い交番まで届けました。

今日は良いことをしたと喜んだものでした。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校1年生の秋のこと、
友人と結構離れた東京タワーまで歩いて遊びに行き、
暗くなってから家に帰ったこと。
雷が落ちたことはいうまでもない。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めてのお使いでお肉屋さんにコロッケを買いに行った事
今も昔もはじめてのおつかいは冒険だったんだぞ!!なんてね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東南アジアで犬を食べさせられました。
さっきまで(調理される)そばにいて可愛い奴だな、と思っていたのに。
その犬が料理に出てくるとは思わず、他の犬だと思っていました。
後で知らされ、ビックリです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

顔も声も知らない男性2人住まいのお宅に住み込みで働きに行ったこと。
私は女性です。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おにぎり作ってもらって
3駅隣りの山へ行ったこと。小学生の時

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めて新幹線の指定席に乗ったときですね。
指定席なので、切符をみて座席を確認するという指名。
これは冒険でしたね

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友達と電車に乗って海まで釣りに行った時かな。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る