子供は新陳代謝が良く体温も高めなので、頻繁に寝返りをすることで体温調節をしているから、フトンを蹴飛ばして寝るのは子供の一種の生理現象、と小児科の先生が教えてくれました。また、大人と同じ掛け布団や毛布の分量?では、子供にとっては暑いそうなので、掛け布団一枚か、薄手の毛布一枚にしてみると、フトンの蹴っ飛ばしが少なくなる場合もあるそうです。が、それでも蹴っ飛ばして寝る子供の方が圧倒的に多いとか・・・。
なので、ちょっと厚手の長袖パジャマの下に、長袖の肌着+スパッツを履かせて、そのままゴロン、でも大丈夫だそうですよ。本格的な冬になり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたら、スリーパーなどにくるんで寝かせると良いと思いますよ。または、夜間~朝方まで暖房をちょっとつけて、お部屋の中を一定の温度に保ってあげるのも良いと思います。光熱費がかかりますが・・・^^