すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供が夜寝るとき寝返りが激しいので掛け布団をはいでしまいます。
最近朝晩が冷え込むので良い対策はないでしょうか・・・?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-07 07:53:57
  • 0

並び替え:

アメリカ式にブランケットスリーパーを利用しては如何ですが
暖かいし可愛いし安心です。
現地ではBabyの時から使うのですがうつ伏せで布団が掛かったりしない為
と教わりました。相当大きなサイズまで売られていますが
日本で手に入るのか分からないのですが、同じような物を作れると思います。
(毛布でできた着ぐるみです。前がジッパーになっています。)
見つけましたが少々薄めなのですがこんな感じのものです↓
http://item.rakuten.co.jp/babubaby/cas518/
もっと暖か素材だと安心です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ゴムを付けてみたらどうでしょう
四隅にベッドパッドのように付けてみては

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

腹巻きと、上下一つなぎになっている、パジャマが、適当かも知れません。一時、寝袋の様に、袋状になった布団が有った様な気がしたのですが、本当はそれも便利かと思います。
私の弟が大昔赤ん坊だった頃、大人が横向きになれば、はまり込むくらいの隙間の開いた、父と母のベッドの間を、寝ながら、落ちずに行き来していた事が有ります。子供の寝返りは、侮れませんよ!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの3歳の息子は、布団をはいでさらに180度なんてこともたびたびです。
なのでバカボンのパパみたいにハラマキつけさせてますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子もすぐ布団をはぎます。
腹巻とスリーパーを使っています。安上がりで暖かいのでいいです^^

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり暑くすると返って寝返りを打つようです。パジャマはやや薄めがいいのでは。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチも、布団はすぐ剥いでしまいます
なので、おなかが出ないようにします
肌着が上下つながっているものを着せたり
腹巻きを着せたりしてます

もう少し寒くなったら、パジャマの上にもさらに一枚着せようと思っています

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチの子もすぐにはいでしまいます。
フリースを着せて寝かせてます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かいまき毛布を使ってます。
あとは大人用の布団や毛布を使うようにしています。
毛布の上に掛け布団じゃなくて、掛け布団の上に毛布を掛けた方が布団もずれないような気がします。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

着ぐるみが一番、実用的です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もそれは心配だったので、着ぐるみを購入しました。
今日届いたので早速着せて寝ます。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かいまき布団をきせてました。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は小さい頃から着ぐるみを着せています。
子供の好きなキャラクターや動物を着せるとよろこんでいます。

現在、上の子がピカチュウ、下の子がポッチャマです。

もっと寒さが厳しくなると、フリースのネックウォーマー(100円ショップにある)をしています。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

着ぐるみを着せて寝かせてました。お布団の代わりになるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大人用の羽毛布団を使ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供用のディズニーのいろいろなガボッと足まで付いているかぶり物の寝る服が売っていますよ。うちは皆そうです。上の子ミッキー私はミニー.下の子はグーフィーです。
それだと蹴っても温かいままです。
ドンキホーテで買いました

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちのこも、寝返りがすごくて毎日目不足でもあります。
一時間くらいすると、180度回転するくらいなので、
もちろん布団もかぶっていない状態です。
まだ、今は寝室が狭く横で親が寝てるので
気がついたらすぐ布団をかけていますし、
加湿器をつけているので、少しは冷え防止になっていると
思いますが、もっと冷え込んできたら
スリーパーを使おうと思っています。
今は時々腹巻ですが、
フリーパーの方が、暖かそうでお腹だけでなく
肩も暖かで脱げる心配もないので
お勧めですよ!

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まめにかけてあげるしかないですよ。
無理なら大人用の大きいものに変えるのが良いかと・・・
寝像は子供は悪いから、直すのは無理ですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が子供の頃は腹巻を強要されていましたが・・・
今はかいまきみたいな、布団を巻いて結ぶみたいなものも売っていますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1歳の子供がいます。
うちの子も夜中は何度も寝返りをして、毛布や布団をはいでいます。
私が気がついたときは、かけてあげますが、やはり朝起きた時ははいでいます^^;
私たちは寒いと思っていても、子供は暑いと思っているそうで、自分で体温調節をするために、はぐということを聞きました。
なので、うちでは腹巻をして寝かせています。
これだとお腹は冷えないのでいいかと思います。
これからは寒さが増してくるので、厚着をさせて寝かせるつもりです^^

  • 回答者:ママちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

腹巻をさせてあげてはどうでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供は新陳代謝が良く体温も高めなので、頻繁に寝返りをすることで体温調節をしているから、フトンを蹴飛ばして寝るのは子供の一種の生理現象、と小児科の先生が教えてくれました。また、大人と同じ掛け布団や毛布の分量?では、子供にとっては暑いそうなので、掛け布団一枚か、薄手の毛布一枚にしてみると、フトンの蹴っ飛ばしが少なくなる場合もあるそうです。が、それでも蹴っ飛ばして寝る子供の方が圧倒的に多いとか・・・。
なので、ちょっと厚手の長袖パジャマの下に、長袖の肌着+スパッツを履かせて、そのままゴロン、でも大丈夫だそうですよ。本格的な冬になり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたら、スリーパーなどにくるんで寝かせると良いと思いますよ。または、夜間~朝方まで暖房をちょっとつけて、お部屋の中を一定の温度に保ってあげるのも良いと思います。光熱費がかかりますが・・・^^

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

幼児期までは、長目のベストを着せていました。(スリーパー?)

今は、寒いと自分で、かけますので。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

意外と放っておいても平気ですよ。
暑いと自分から剥いでしまうように
寒いと自分から布団にもぐりこみますからね。
ですので 左右にも布団を置いておくと探り当てて潜りますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元気で良いですね。
ずれた回答になりますが、
子供は体温が高いので何もしなくて良いとおもいます。
閉じた部屋の中で寝ていれば大丈夫です。

寒くなれば、布団は、蹴飛ばさないはずです、
お子さんの近くにおいておけば良いと思います。

寝返りをして何かに当たらない様に注意した方が良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ラジエーターヒーターで部屋をほんわかあたためてます。
電気代はかかりますけど・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家も同じです。
子供は暑がりで、どうしても布団をはいでしまいがちです。
でも子供は風の子というように、寒くて風邪をひくというより
ウイルスに対して抵抗力がなく風邪をうつされることが
多い気がします。
我が家の娘も朝方は寒ければ本能で布団に潜りこんでいます。

意外と子供は大人より元気なものです。

  • 回答者:お助けさん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スリーパーは乳幼児には大活躍します。ぜひ使ってみてください。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供は暑がりなのでそれでちょうどいいみたいですよ。
どうしても気になるのならスリーパーを着ておけばはげません。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寝返りも大切な運動のうちなのでかえって厚着をさせたりいっぱいかけてしまうと暑くてもっと布団を蹴飛ばしますよ。
冬でも毛布と軽めの掛け布団で大丈夫です。
着るものはお腹の弱い子なら腹巻きくらいはいいと思いますが、動きやすいパジャマだけで十分です。
寒ければ勝手に潜って寝ていますから寒くて風邪を引くという事はないはずです。

  • 回答者:うちの子も寝返り小僧 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きめのバスタオルの真ん中に穴をあけ、両サイドにひもをつけてをつけていわゆる巻頭衣を作り、着せていました。
これだと汗もよく吸い、汗をかいてもすぐに洗濯できるので清潔です。

  • 回答者:お助けマン (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大丈夫です。人間は、大人でも子供でも
寒いか暑いかは寝てても無意識のうちに
感じますので、暑ければ布団をよける
寒ければ布団を引き寄せるように
成っていますので(私もちゃんと自分で
しています)心配要りません。

  • 回答者:respondent (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前、同じ事を小児科の先生に相談しました。
寝る時に着込ませると良くない事と、寒ければ自分でもぐるからと言われました。
確かにくるくる丸まって布団にもぐりこんでいます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子は掛けものでは対応不可なほどひどいので
フリース素材のパジャマで対応してます。

  • 回答者:Sooda! ママン (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生高学年になった今でもそうです・・・
腹巻をお腹に巻いて寝ています
赤ちゃんの頃ちゃんちゃんこを着せて寝かせていたのですが暑いらしく、
その頃から掛け布団はかけるものではなく丸めて抱き枕のようにして寝ていました
それが癖になって今でもそうなのかも知れませんが
厚手の寝巻きに腹巻というスタイルです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく通販とかで売ってます かいまき というハンテンみたいな 寝袋みたいなのがありますよ。あれを利用されてみては?

http://www.mutow.co.jp/apl/product/PD21322/index.html

http://tenant.depart.livedoor.com/t/miyaji/item3174262.html

http://someorikodamas.com/k-kaimaki.shtml

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スリーパーという、要するにかいまき毛布が売っていますので、我が家ではこれを愛用しています。
といっても、毛布程度の薄さしかないので、パジャマ自体もキルトのものにして、肌着も着用させてと、若干厚着もさせています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が子供のとき布団をはいで寝てしまうので、
母がくまの寝袋?のような物を買ってきてくれました。
くまの顔の部分が枕になっていてとてもかわいかったのを
今でも思い出します。

  • 回答者:あじ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供が小さい時は、かいまきを着せていました。
赤ちゃんの頃はスリーパーといって、フリースで出来ていて前がチャックになっているものを愛用していました。
袖が無いものです。
これだと布団をはいでも脱げないのでお勧めです。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家の子供も布団をかけても寝返りで、はいでしまいます。
十分重ね着させて、毛布のチョッキを買いました。
西松屋で2000円でした。あたたかいので、お勧めです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る