すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

国字の語源(いつどこでどのように作られたかなど)について説明した書籍があれば紹介してください。よろしくお願いします。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-05 03:40:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんお忙しい中、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

中国製の漢字であれば音に着目した藤堂明保さんの一連の研究が面白いです。
国字は笹原宏之さんの研究でしょうか?(例「日本の漢字」岩波新書)
昨年金田一京助賞を取った「国字の位相と展開」(三省堂)は新聞記事を
読んだ時から興味があるのですが¥10000を超える価格なので、未だ買えずにいます。近辺の本屋にも置いてないため立ち読みすらできていませんが
いつかは読んでみたい本の一つです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

笹原さんのそのご本は拝見しました。とても楽しかったです。
ご紹介くださった高価な書籍は知りませんでした。日本にいる時間が短いので新情報にうとくて。早速母校の図書館に入れてもらえるよう頼んでみます。タイトルからしておもしろそうですね!どうもありがとうございました。

並び替え:

角川の「新字源」はいかがでしょうか?
ある漢字について、なぜこのような形になったのか、なぜこのような意味を持つようになったのか、
というような解説がしっかりしてあって辞書なのにパラパラと眺めていても楽しいです。

  • 回答者:ふみ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。最初の方と同じですね。

ちょと変わったものですが、どうでしょうか、一気に読めます。

「漢字は日本語である」 小駒勝美著 新潮新書 680円

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。この本は私も読みたいと思っていました。でも扱っているのは、やはりほとんどが渡来の漢字のようですね。

日本国語大辞典が他を圧倒していると思います。
あの情報量は凄いですし、国語の由来を調べるには最適です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。でも、日本国語大辞典は国語の辞典ですよね。私は「国字」の専門書を探しています。

白川静先生の、字統・字訓・字通などはいかがでしょうか。
平凡社です。CD-ROM版もあると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。この本は見たことがあります。白川先生の本はいいですよね。でもこれは工具書になるので、できれば専門書か論文集などが見たいんです。

国字だけではないんですが、角川書店「新字源」では、
漢字と国字それぞれに「成り立ち」の簡単な説明があります。
音合わせ、意味合わせ・・・いろいろあっておもしろいですよ。
国字をあらかじめリストで用意しておくと、かなり使いやすく分類しやすいです。
日本文学・漢文学・日本語学等専攻の方なら基本の1冊なので、
持っていると楽しいし、使いやすくて詳しくて便利ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。できれば国字だけの本が欲しいんです。漢字の辞書は何冊も持っていますが、国字の専門書はないかと思いまして。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る