すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

老猫用の缶詰でおすすめを教えてください。
我が家の猫は16才で歯も何本か抜けています。
肉系はお腹に合わないみたいなので魚系の缶詰で何かないでしょうか?

  • 質問者:choisu
  • 質問日時:2008-11-01 11:24:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん詳しく教えてくださってありがとうございました。
もう一匹飼ってる猫も10才でシニア入り口なので(歯も大丈夫だし、食欲もまだ問題ありません)その子の時にもみなさんの情報参考にさせて頂きます。
みなさんお飼いの猫も長生きされますように。

うちもシニアが多いです。^^
早い子は9歳で歯が抜けてきましたね。
うちではカツオが人気で、黒缶や金缶をあげています。
それだけだと栄養が全く足らないので、フェロビタⅡのツナ味(動物病院などで購入します)を
毎日ペロッと舐めさせています。ジェル状なので舐めやすいですよ。
シニア用でプラス出来るもので、食品中の要らないものを除去するサプリもあります。
ネフガードというヘルスカーボンを、老猫の身体の中の老廃物を取るというのであげています。
それから歯がなくても、丸呑みする子にはカリカリもあげていますね。
猫は噛まない子も多いので、そういう子ならカリカリも大丈夫かもしれません。
お互い、長生きして欲しいですね。^^

  • 回答者:匿名猫 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報ありがとうございます。
動物病院で購入されてるんですね。ジェル状だとほとんど噛まなくても平気そうですね。サプリ系も考えてみようと思います。
本当一日でも長く生きて欲しいですね。

並び替え:

モンプチがけっこう上質で食べてくれると思いますが.どちらにしてもそれだけでは
脱水も起こしますので.スープ系のレトルトの猫の魚のものも売っていて与えていました。また獣医さんで.高栄養缶は食べさせてくださいね。横からスポイトでもいいのて゜
少しでも流し込んでください。栄養が足りなくて脱水が気になります。
背中の皮膚を指で持ち上げたら戻りがいいですか?
脱水を起こしかけていたら.背中の皮膚は戻りにくいです。
あまり水分を取らなければ獣医さんで点滴をしてもらうとだいぶいいですよ

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報ありがとうございます。
今のところ食欲はあるのですが、背中のたるみは気になっています。
脱水にも気を配らないとダメですね。
スポイトの案は知らなかったので、もし食欲がない時は実践させてもらいます。

うちでは、アイシアの「ふんわりムース」シリーズが、歯が弱いか
ない子には好評です。お魚だとまぐろとカツオがあります。
あと、「焼津のまぐろ」シリーズも、比較的やわらかで食べやすそうにしてます。

食欲があるようだったら、歯がなくてもそんなに気にしなくて大丈夫。
歯があっても食が細くなってるときは、抜けそうな歯があって痛いとか、
歯肉炎とかを起こしてる場合があります。
見極めてあげて、おくちのトラブルだったら早めに獣医さんに行ってあげてくださいね。

  • 回答者:Sooda! にゃん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報ありがとうございます。
アイシアの商品はしらなかったので試してみます。
歯のトラブルは年取れば仕方ないことですよね。
この間痛がっていたので獣医さんで抜いてきました。

OKwaveからですが、情報が沢山載ってます。

http://okwave.jp/qa3902408.html

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報ありがとうございます。
サイト見てきました。色々あったのでもう一度よく見ていくつか試してみたいと思います。

先日、ホームセンターで買いました。
お魚が細かくなっていてスープが多いものです。
缶を処分したので商品名が分からなくて申し訳ないですが
うちも20歳なので、いろいろ探しては与えています。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報ありがとうございます。
スープが多いものは良いですよね。
20歳とはすごいですね。お互い一日でも長く生きて欲しいですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る