すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

名古屋に住む女子大生です。
私は大学で北海道方言を勉強しております。
前にいくつか質問させていただきました。ご協力ありがとうございます。

今回は挨拶・疑問に過去形を使う 北海道方言について質問します。

「おばんでした」「(電話での挨拶)鈴木でした」「鈴木様でよかったでしょうか」
などありますが、実際に使ってらっしゃいますか?
またどのようなシュチエーションで使いますか。
おしえてください。おねがいします。

  • 質問者:おみき
  • 質問日時:2008-11-01 01:28:04
  • 5

並び替え:

「おばんでした」は使いますよ。
厳密には「おばんでした~」と伸ばしますね。
でもおばんでしたは知り合いにかける時にしか使いませんし
年配の方が使います。
「鈴木様でよかったでしょうか」はどういうシチュエーションかな?
相手が確認してるって事ですよね?
たぶんそれはしないと思うのですが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

北海道出身です。

おばんです は使っていました。
今は関西にいるので 使っても誰もわかってくれません。

コンビニで 支払いの時、1000円からでよかったでしょうか?って
よく聞かれてました。
あと、おじさん連中は電話で「○○でした!」って言ってました。
玄関先に配達してくる業者のヒトも「○○でした!」ってw

また、北海道の方言だと「鶏のから揚げ」のコトを「ザンギ」といいます。
手袋をする(はめる・つける)を「手袋をはく」といいます。
ゴミ捨てを ゴミ投げと言ったり。

余談で失礼しました。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「おばんでした」 初耳です
「(電話での挨拶)鈴木でした」 聞いた事がありますが使いません
「鈴木様でよかったでしょうか」  これは方言じゃないと考えます
北海道以外でも使う人は使います


大学生なら分かって質問されているとは思いますけど、
方言調査するのなら、こんなネットで適当にアンケート取るんじゃなくて、きちんとしないとだめですよ。
質問も練らないと意味ないです

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

北海道出身、40年在住です。

この3つのうち、3番目は ちょっと趣が違う気がします。
北海道方言というよりは 企業のマニュアル言葉から派生したような気がするので、
ちょっとお調べになってください。

私は旭川出身ですが、前半二つはどちらかというと
年配の男性に多い言い回しです。
きっちりした挨拶よりも、ほんの少し砕けた感じ、フレンドリーな感じを
表現したい時に使う印象です。
たとえば、同じ挨拶でも、町内会のジンギスカンパーティーの司会が
最初にいうような感じ。
40代女性になると、「こんばんは」か「お晩です」になるかもしれないです。

電話でのあいさつでの過去形は、
やはリ改まった場では使わないですね。
ある程度親しい仲での言い回し。
「あぴ」さんのおっしゃっていることと 食い違っているようにも思うんですが、
市長や議員のあいさつでは、むしろ人気を確保するために
フレンドリーな印象を保つために 過去形で言っているように
私には感じられます。

たとえば、銀行や証券会社のようなところからの電話では
そういういい方を聞いたことはないですね。

あと、もうお調べ済みかとは思いますが、
道北、道央、道東、道南、
道東でも釧路方面と網走方面では 使う方言も微妙に違います。
これは、集団で移住してきた人たちのもともとの出身地に
起因しているということも大きいです。
ですから、ある程度の地域を絞って
そこの歴史をきちんと調べることも重要ですし、有益だろうと思いますよ。
アイヌ語との兼ね合いもありますし。
私も 大学で ある言語調査をしたことがありますが、
やはり何度かのフィールドワークに出ていらっしゃることをお薦めします。
遠くて大変でしょうけれど…・

  • 回答者:父方は佐渡 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京出身ですが,北海道に居着いて15年になります.

北海道では「~でした」のような過去形は
丁寧語として使うようです.
電話などでの会話では上司に対しては過去形
また,挨拶などの場面でも過去形の
「~でした」を使うようです.
公式の場面,たとえば市長や議員の挨拶などでも
「おばんでした.市長の○○でした」などの挨拶が一般的です.

  • 回答者:あぴ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おばんでしタ。アンタ、内地の学校で、北海道弁勉強してるんかい?
夜遅くまでしてるんかい?ゆるくないっしょ?がんばりなさいねー。

北海道 旭川市在住。40代。主婦です。
父は礼文島出身。母は野幌出身。主人は名寄出身。
内地の人とはしゃべった事がほとんどないくらいの生粋の道産子です。

「おばんでした」「(電話での挨拶)○○でした」「○○様でよかったでしょうか」
通常に使ってますよ。

私の場合、
「おばんでした」は友人などと会った時など、くだけた感じの時に使う事が多いですね。『北海道人が北海道弁、わざと大げさに使ってる』という感じで。その場が和むように。

しかし、先日、町内会の集りに行った時のことをよくよく思い返してみると、六十代の方々は、ほとんどの方が『おばんでした』と言いながら会館に入ってきましたよ。『こんばんは』の敬語(?)として使っているような感じですかね。

「(電話での挨拶)○○でした」に関しても、同様に結構使います。

「○○様でよかったでしょうか」は、銀行、スーパーなど、公共の場でよく使われています。
例・・電話で
『○○様のお宅でよかった(過去形)でしょうか?こちら○○でした(過去形)。今、○○という製品を皆様に勧めていました(過去形)が、いかかでしたか?(過去形)。あっ、いらなかった(過去形)ですか?』

あっ、今日はゴミの日だったワ。
ゴミ、投げてくるワ。
忘れるところだったっしょ。
したっけ。
アンタは、勉強頑張りなさいよ。




  • 回答者:道産子。旭川在住 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

50代後半ですが。過去形では使用しませんね。
しかし私より年配の方が使っていたのを思い出しました。

出雲地方を旅行したとき、宿に入る時 いらっしゃいました。と迎えられたことが
ありました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

札幌近郊の50代ですが、「おばんでした」は使ったことがありません。
でも父は私が小さい頃来客があるとそういって挨拶していたのを覚えています。
女性より男性が使う言葉…というイメージです。

今は周りの人も過去形の挨拶はほとんどしていないと思います。

  • 回答者:ゆきえ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「お晩でした」や「(名前)でした」は、定番ですね。
毎日のように、どんな場面でも使いますよ。
宴席での挨拶で、市長も使いっていますよ。
携帯で夕方に電話するときは
「おばんでした。(名前)でした。今、電話して良いですか?」
が普通の最初の言葉です。


  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
差し支えなければ出身地と性別を教えていただけませんか?

おばんでした。は60歳以上の人が使っているイメージですね。
日常会話でおばんでしたとは、普段いいません。

北海道に住んでる40代女からの意見です。
同年代では、絶対に使いません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は使ってませんが、年配の方は遣ってますよ。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

元道民ですが、田舎では普通に過去形の挨拶を使いますね。
札幌などの都会では少なくなりましたが、農家などでは当たり前の感じです。
このほかには「おはようございました」「しばらくでした」なども過去形で多く使う用法です。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る