すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

人生あらゆる物に運がつきまとうものです。あなたがこれまで経験したことで運が悪かったら紙一重で死んでいたと思えるような体験談を教えてください。今、生きているのが奇跡のような体験を待っています。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-31 13:12:17
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。よく考えると人間って運で生きてるとも言えますよね。みなさんのように紙一重で死ぬような体験を明確にしたこともあれば、全く気づかないうちに死の一歩手前にいたということもあるのかもしれません。みなさんの沢山の体験談、面白かったです(こんなことを言うと不謹慎かもしれませんが)。やはり交通事故が多かったですね。ベスト回答はすごく死ぬ思いをした挙句に、すごくついてないと思われる方に決めました。失ったものは大きいですが、これから少しでも運が上向くとよいですね。
人間、生きているだけ運が良いというポジティブな考え方もありますね。反対に生き地獄というネガティブな考え方もありますが・・・・。生きていれば何でもチャンスはあると思いたいです。

転勤した4月、突然襲った喘息。ま、元から喘息気味ではありましたが、発作が治まらず、無理して仕事を続けていたら急に胸の痛み、あまりに苦しいので医者に行ったら肋骨が3本骨折していると言われました。喘息症状だから骨折の痛み止めは飲まされず、ただただ、痛みに耐える3ヶ月、ついでに不自然な体系で仕事していたら椎間板ヘルニアになり、とにかく3ヶ月間は痛みの3重苦でした。夏が過ぎ晩秋の11月を迎えた頃から気分的になぜか落ち込み、次第に仕事への意欲が薄れていき、しまいには仕事場に行くことが苦痛になっていきました。カウンセリングに相談したら「うつ病」を疑われ、そのまま精神科医に通うことになり、仕事を半年間病気休暇。毎日が絶望感・虚無感でいっぱい。自殺を考える毎日、私は9階建てのマンションに住んでいました。毎日毎日ベランダに出て手すりにつかまり下を覗き込む日々。そして机に向かうと「遺書」を書き出す毎日。意識ははっきりしていたのですが、そのコントロールが全く出来ない状態。あとで聞いたらあの3重苦の時にがんばりきったために反動が来た、と言われました。あの時、無理しなければ・・・ゆっくり休んでいれば、ここまでひどくならなかったと。
今思うと、よくうつ病の期間に死ななかったと思います。その後、妻はそんな私を見て耐えられなくなり離婚が成立。大事な幼子2人も連れて行かれました。

以上のことはわずか1年の間に起きたことです。そして気づいたとき、自分の「厄年」で「大殺界」にあたっていた分かりました。厄除けは本当に必要だったんですね。
通院はその後も続き、当初5年掛かると言われたうつ病も、奇跡的に1年半で完治。
今は、以前以上に元気になりましたが、子供を失い借金だけになった自分は時々、将来を悲観してしまいます。

随分前ですが、長崎に撮影旅行に行ったとき、帰ってから翌日に雲仙普賢岳が噴火しました。ちょうど島原にも寄っていて名物の具雑煮を食べてきました。それから京都旅行に行った時、1月でした、当初神戸に泊まる予定が連休で宿が取れず、仕方がなく京都駅前に宿泊、翌朝いきなりの地震、そうです阪神淡路大震災でした。あの時、神戸に泊まっていたら死んでたかもしれません。広島市で以前、高速道路の高架橋が落ちた事件がありました。あの数日前に走行してました。ぞっとしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

サリン事件で被害にあいました。あのときちょうど電車に乗っていました。
目が痛くなって、意識が遠のく感じがして、すぐに電車を降りて病院に行きました、
私も紙一重で死んでいたかもしれません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事で添乗員をしていた頃、部屋割りの紙をバスの車中で配っていました
とあるカーブのところで目の前はトンネルでした
突然トンネルから飛び出してきた1台の乗用車がバスと正面衝突しました
勿論立っていたのは私だけ、思い切り1mほど車内を飛ばされました
幸いお客さんはすべて着席していたので、怪我はなかったですが、運転席の所は地面が見えるほど大破して、バスは廃車になりました
無駄な贅肉が沢山ついていた座敷ブタなので、アザを作った位でした
細身の女性なら、全身骨折で死んでいたと思いました

相手の高校3年生は即死、隣の助手席の子も病院で死亡、後ろにのっていた2人は意識不明で1年入院した後、脳死状態でそのまま亡くなりました
それ以来その国道は走っていませんが、うちの近くの高校生が卒業旅行で出かけた伊豆の下田での事故でした

卒業式まで後5日だったそうですよ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夜中に雪が降り続き、翌朝道路が凍結してた時がありました。
信号で停車する際、ものすご~くゆっくりブレーキを踏んだにも係わらず、
スリップして車は反転、横滑りしていきました。
幸いにも対向車は信号待ちの状態で、スリップした先が駐車場になって
いたのとで大事故には 繋がりませんでしたが・・・
あのときは「死ぬ・・・」と思いました。
思い出しただけでも身震いします。

  • 回答者:お助けマン (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイミングスクールで、時間が余るとビート板のでっかいの、みたいので遊べるんですね。
それを出してきた子達がそれーっと投げた先、自分、潜ってました。
水面にあがれない!息ができない!大パニックになり、一瞬死を覚悟したものの、
面積はさほど大きくないはず、とにかくココから離れようと、必死のバタ足、
無事水面に出られました。皆は何も気づかず遊んでました・・・

冷静に考えられたということはまだ若干の余裕があったのかもしれませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校4年生の頃のことですが、近くの用水路に落ちました。
いじめっこに追いかけられて、用水の土手に降りて隠れていて足を滑らせたのです。

以外と流れが早くその用水が地下に潜ってしまうところのすぐ手前まで流されてしまったのですが、偶然にも、どこの馬◯が捨てたのか長い物干竿が川の両岸に渡って引っ掛かっていて、それに捕まって脱出することができました。

あのまま地下用水路へと流されていたら、私は一体どうなっていたのやら。。。
今考えてもぞっとします。
非常識などっかの馬◯が捨てた物干竿のおかげで命拾いしたんです。

でも水にはトラウマってます。
泳げなくはないですが、海も川もプールも怖いです。


こんな偶然もありはしますが、物干竿を川に捨てるなんて非常識なことは、やっぱりイケナイことです。
賢明な皆さんはやめましょうね(笑

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大雨の日に山道を車で走っていて、曲がり道が続いていたのですが、片側が山反対が崖の曲がり道でスリップして崖に落ちないように山にぶつからないようにハンドルを切りまくったことがあります。落ちる!!ぶつかる!!落ちる!!ぶつかる!!の繰り返しでした。必死でした。

あと、高校生の時、信号待ちをしていた時に、妙に走りたくなって、信号が青になったら走ろうか、走らなくても時間に余裕があるけど、でも走りたいし・・・
となって、結局、信号が青になって走ったら私のすぐ後ろを信号無視の車が猛スピードで通りすぎました。歩いていたら即死でした。びっくりして座り込んでしまったのですが、信号待ちをしていた車の運転手の方が出てきてくれて歩道までひっぱてくれました。
自分のインスピレーションを信じて正解でした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヨチヨチ歩きの頃、冠水した道路を私をおぶってわたるのに
父がいったん水のないところで私を下ろしてズボンのすそをまくっていたら
私がいないことに気づき、はっと見た瞬間 側溝から手だけが消えて行くのが見えて、
その一部始終を見ていた下流の大工さんが側溝に飛び込んでくれて 私は助けられました。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学校に入ったか入らないかくらいの頃に
決闘で戦いに敗れた者が海に落ちるというシーン
がとあるアニメの一場面にあり、
翌日、姉とそれをマネしようって事になって、二階に上がる階段付近を
防波堤に見立ててやる事に。
私は何も考えてなかったんでしょうね。言われるがままに戦いに敗れた者を演じ
階段から落ちてしまいました…。
気がついたら逆さまのカタチになってました。
打ち所が悪かったら死んでたか、障害を持つ事になってたかもしれないのですが、
痛みはあったものの傷ひとつ負わず、無事で、今も元気に過ごしています。
だけど、この時の衝撃がトラウマになったらしく、
階段やエスカレーターを下りるのが怖いです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も小学生3年の時に学校に行く時大雨で川が氾濫していて.道路なのか川なのか分からずそのまま川に落ちて流された事がありました。

川の中に入り込んだら後少しで
道路の中ほどに入り込んでしまい.ゴミ取りの大きなネットに掛かれば死んでしまった
というところ.ランドセルのベルトが何かに引っ掛かり.人に助け出されました。
新聞に載りましたね。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・子供の頃大きな川に落ちました。落ちた瞬間は覚えていないのですが、水の中にいることが一瞬わかりました。そのあと気がついた時は助けられていて地面にねそべっていたのを覚えています。

・原付バイクを乗っていて、対向車が来ているのに仕事帰りの疲れでうっかり右折してしまいました。相手は急ブレーキをかけ、出会い頭に衝突しましたがバイクの破損だけで済みました。あの瞬間は時間がスローモーションになりました。あと数十センチこちらに来てたら・・・と思うと今でも怖いです。

・キャンプに行き、山の中の崖沿いの柵もない狭い道を友人と歩いていました。崖下(50~100mくらいはあったんじゃないかと思います)には大きな川。友人が壁側に立ち、写真を撮って、というので撮ろうとし、カメラに収まらないので無意識に数歩下がりました。はっとして止まって後ろを見るとあと1~2歩後ろに崖がありました。今思い出しても本当に怖いです。
生と死はとなりあわせだな、と本当に思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔、山登りが好きで、良く一人で近くの山に登っていました。
ある日、多くの人が前を歩いていました。・・・・それは、一寸服装が現代人でないような?・・・仕方が無いので、その少し後を付いて登っていました。・・・・そして、大分歩いた後、急に一人、天女の様な人が、綺麗な顔で大きく目を開き、私の方にスーっと、ストップを掛けに来たようでした。私は、思わず立ち止まりました。・・・・すると、前を歩いていた団体はいなくなり、足元に見えるのは・・・・・崖の上でした。・・・・・・天女様に、命を助けて頂きました。有難う御座いました。

  • 回答者:respondent (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生まれてきた時へその緒が首にぐるぐる巻きで仮死状態で、
大変危険な状態で生まれてきました。
それを必死に蘇生され、何とか息ができるようになり、
生きかえったと聞かされました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

埠頭で車に同乗しており運転手が降りて用足しにゆき、その時オートマチックの
ギアをパーキングにせず1速に入れたままハンドブレーキもかけなかった。
私は本を読んでおりとろとろ進んでいるのにきずかず、あわやどぶんという
前に、石に乗揚げハンドルが曲がり縁石で止まった。
石がなければどうなっていたか分からない。
20年以上前の恐怖。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャンプに行った時夜道、道を間違えて工事中の道路へ。転落ぎりぎりのところで気づいて急ブレーキをかけました。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

配達中にバイクで滑ってしまい 対向車線へ飛ばされそうになりました
対向車にはダンプが・・・・
 あぁ  短い生涯だったなぁ  って思いましたがキーの抜き忘れ防止用のワイヤーを付けていましたので
それに引っ張られてコンクリへビタコンと叩きつけられました。
それが無かったら体は対向車線へ飛んでいき ダンプにグチャグチャに・・・・・
ワイヤーが正に 命綱になり助かりました。
けど 鎖骨がグチャグチャになりましたけど まぁ 良しとしました。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃、母親と夜道を、自転車で走っていた時
ちょっとよそ見したら、ブロック塀と電信柱の間に挟まった
ガソリンスタンドのお兄さんが、何とか引きずり出してくれたけど
ちょっとでもズレてたら大怪我するところだった

社会人になったばかりの時、彼氏の運転でドライブしていた時
雨でスリップして、ガソリンスタンドに突っ込んだ

どちらも擦り傷だけで、大したことが無かったのが、不思議です
ガソリンスタンドに縁があるようで。。。
もっと凄い人が、いるかも・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事が詰まって忙しい時期でした。毎日山道を1時間かけて車で通ってました。
その日は特に焦っていたので、前を走ってた車をわずかな直線で抜いて走ってました。
知らぬうちに、ハイペースで走っていたようで、一番きついヘアピンカーブを曲がりきれず、スピンしながら標識にぶつかって、がけの下に落ちました。車はひっくり返って、逆さまになってしまいました。幸いにもシートベルトをしていたおかげで、どこもケガもなく済みました。けど、落ちる所がもう少しずれていたら、アスファルトの上だったので、屋根が潰れ、ケガどころじゃなかったと思います。
がけの下に落ちて無くても、狭い見通しの悪い道なので、追突される可能性も有りました。本当に運が良かったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小さいころ、犬の散歩をしていて、突然首輪からするりと抜けて走り出したとき、車の目の前に犬が飛び出てしまい、咄嗟に、死んだら姉が悲しむと思って、その場で身をていして抱きかかえたことがあります。
車は40~50キロぐらいの速度でしたが、突然車が目の前で停止し、運転手も何が起こったのかわからない様子でした。今でも運転手の呆然とした顔が忘れられません。
自分の眼前数十cmのところに車のタイヤがきてて、あと一瞬遅かったら、間違いなくひき潰されてたと思いましたので、ホントに運がよかったと思います。
それから犬の散歩をするときは、その道は通らないようになりました。

  • 回答者:愛犬家 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雨の高速道路でスピンした事があります。

交通量の少ない道で深夜だった事もあり後続車も無く、壁にもぶつからなかったので助かりましたが今思い出してもドキドキしますね。
ホントに運が良かったです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奇跡と言うほどではないけど、幼稚園に上がる前、道を走って横断しようとして(道路の向こう側の姉しか見ていなかったので)、ダンプカーに引かれそうになりました。向かってくるダンプカーを、咄嗟に避けようとして、上手くダンプカーの左右のタイヤの間に倒れたので、無事でした。右足の親指の爪は剥がしましたが・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る