すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

ヨーロッパとか外国の銀行に預金をするのは安全ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-31 08:55:35
  • 0

並び替え:

安全かどうかだけを云うのであれば、財務内容の健全なところは安全です。
邦銀との比較でいえば、所在国の預金保護制度次第ですが、一般論として一部の高額預金者を除き預金カットされる可能性は高くはありません。

お勧めかどうかと云えば、特にメリットはないと思います。
邦銀は昔から対外銀比、相対的に低収益性を指摘されてますが、裏を返せばお客様からスプレッドや手数料をあまり取っていないからともいえます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

銀行が破綻したときに保護される金額は、日本が1000万で、外国でも先進国はだいたい、日本円にして1000万円ぐらいです。ただ、破綻する確立は外国>日本だと思います。また、日本はこれまでの歴史上銀行の預金がカットされたことはありません。

  • 回答者:お助けマン (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外国の銀行にいくつか口座を持っていますが、
それは利子が高いのと、便利だからです。
確かに100%安全とはいえませんが、それを言ったら日本の銀行が安全だとも言えませんよね。
外国の銀行でも経営が悪化した場合、預貯金は保障されますからその点は大丈夫です。(少なくとも私が預けている銀行は、経営破たんしても預貯金が消えることはありません。)

  • 回答者:知識人 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その国の情報がきちんと得られる、
政治的なつながりがある人にとっては日本の銀行と同じくらい安全かも知れません
普通の人には何のメリットもないですね

  • 回答者:respondent (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安全では無いですよ。
格付けも結局の所当てにならないことが露呈された訳ですし‥。
しかも国や銀行によりますが口座維持費がかかったりすることもあります。
ただ老後を外国で暮らす予定がおありでしたらそれに準じた預金は有効かもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は安全とは思いません。
格付けがあてにならないことは今回のサブプライム関連の問題を見ても明らかです。
デリバティブ取引で高収益を上げていた銀行と格付け機関は同じ穴の狢です。
保守的で先進性のない金貸し業から脱皮できないわが国の銀行ですが、利用する側も旧来の銀行に預金するという考えであれば、先進的な業務を行っている銀行よりも古臭いタイプの銀行の方が安心できます。
それに海外の銀行なんて内容が把握できません。
分からないものには手を出すなというのは株の世界の格言ですが、大切なお金を預けるのですから保守的な考えであって悪い訳がありません。

もちろん先々外国で生活するというなら別ですが。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国,銀行にもよります.

海外には日本より格付けはるかにいい銀行が山ほどあります.
というより日本の銀行が低いだけですが.

もちろん格付けが高いから未来永劫安泰ということもありませんが,
それを言い出したらきりがないので一般論としてです.

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

安全ではないと思います・・・。まぁ、せめてスイスぐらいでしょうか。
ただ、お金持ちじゃないと。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スイス銀行は安全ですが、3億円から5億円以上預ける富裕層のみ対象です。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

プライベートバンクなら安全です

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る