すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

NY原油が64$/バレル、$=94円前後になってもまだガソリンは140台後半をうろうろしています。おかしくありませんか?

値上げするのは早いくせして、相場が好転してきても、なかなか値下げしようとしない悪徳元売りが多いからでしょうね。

ご老公ご一行や中村主水たちから、アツーーーいお灸をすえられるべきですね。元売り各社は。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
そうだそうだ。sooda!!。
元売り各社は公的使命を完全に忘れています。

並び替え:

経営者心理

値上げは早かれ
値下げは遅かれ

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
商売人ではなということですね。

あくまでも、原油市場の価格は1ヶ月先引き渡しの先物の価格だったと思います。

また、卸売価格は油槽所から出荷される時点での価格となりますし、GSや元売り各社のタンクには高価格時代の在庫がだぶついていることから、それらが売れないと急激な値下げは難しいでしょう。

と、言うことで実際に反映されるのは

1ヶ月+(元売りの在庫が売れるまでの期間)+(精製する時間)+(油槽所への輸送に掛かる期間)+(油槽所からGSへの引き渡し期間)+(GSの在庫が売れる期間)

となり、実際に反映されるのは少なくとも2ヶ月以上先になるのでは?と、思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
あくまで加重平均値をとって販売しているとしたら、逆に今の実売価格は安すぎるということですね。ただ、価格を引き上げるときには安い在庫の存在を忘れたかのようなふるまいをすることに怒っています。備蓄にかかわる税金100日分も消費者が負担しているのに、備蓄放出や下げ圧力の際の市場原理は結構シカトされています。一体誰のための政策かと言いたくなります。

遅いとは思いますが 減産されるとか・・・。
そうなったら またガソリン価格は上がるのかなぁ~?と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
投機マネーが入らないようでしたら、上がらないのでは?

値上げは早いですが、値下げは遅いですね。

消費者の立場は弱いですね。
待たなければなりません。
値下げを祈るばかりです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
もう世代交代がすすみ、おとなしくない消費者・暴れる消費者が出現するのもそう遠くない未来の話だと思います。

段々に下がってくるとは思います。
原油価格がすぐに市場価格に反映はされないですよね。
そのうち値段も下がってきますよ!
早く下がって欲しいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
ほんとうに切実にそう感じます。2か月のタイムラグの間に何か巣くうグレーゾーンがありそうです。

あと少しで130円を切るぐらいにまで来ています。
地域差はありますが現金売りで120円を切って欲しいですね。
高いときの備蓄が無くなるまでもう少しかかりますね。

  • 回答者:Sooda! 君 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
大雑把な計算ですが、12月渡しで120円くらいかなと思っています。
その時に今回の補正で組んだ燃油関係に対する助成措置などは意味がなくなるのではないでしょうか?

確かにおかしいですね。
でも今まで利益を削って値上げを最小限にとどめてた分を
還元しているのかもしれません。

  • 回答者:respondent (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
確かに4月以降8月の最高値のときなどは、最低の利幅でSSは運営していたと思います。しかしながら、安い在庫を抱えながら簡単に値上げしていく企業行動は黙認され、逆に今は高い在庫が残っているからすぐには値下げできないというのは筋が通りません。

下がっては欲しいです。

しかし、供給側の状況の一部を把握しています。

設備を更新せず価格を抑えていたとか、人件費とか・・・


もし・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
どうでしょうか。設備投資はあくまで利益の中で行う経済行為なので直接原油相場とは関係ないはずです。

価格が市場に反映されるまでは結構時間がかかりますし
高い時に仕入れた在庫を安値で売るわけにも行かないので まだ 高い状態が続いていますので
年末にかけて安くなるでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
それにしても、もう140円を割っていなければおかしいはずなのに下げ圧力が弱すぎます。

オイルショックの過去がありますからね。
油が足りなく、不況になった時期に備蓄法案ができ、全国の何箇所かに備蓄が
あります。
たまたま高くなりすぎたので、高い在庫がそれらに備蓄されていて、消費されるまでは時間がかかります。
もう少しの辛抱ですし、冬に向けて少し安くなると思われるので朗報ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
オペック各国が減産を決めているようですが、新興国の景気減速を本格的に繁栄しているようで、相場維持は難しいと思います。

上がる時はすぐに上げて、下げるときはなかなか下げないのはおかしいですよね!
もう去年並みの値段に戻して欲しいですね、
どうせまた原油価格が上がったら、値上げするくせに。

  • 回答者:お助けマン (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
そうなんです。市民感情としてはまさにおっしゃる通り!2月物を基準に値決めしているはずなのに価格を上げるときは簡単に仕入れリスクを消費者に転嫁する元売りが気に入りませんね!!

ある程度反映されるのに時間がかかります。
油は為替と需給関係で値段が決まりますが、上がる要因はこれから北半球は灯油の需要期に入っていく事、そして下げの要因は今回の金融危機による景気の後退です。ガソリン下がってきましたね。うちの近くのセルフで145円になっています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
もう少しスピード感がほしいです。

高い値段で買った頃のガソリンの在庫が残っているためです。
(大体3ヶ月分くらいは、在庫を抱えられます。)

今の安い値段で買った原油は、まだ日本に入ってきていません。
あと1ヶ月〜2ヶ月ほど待ってください。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
安い在庫を抱えたときの価格上昇は結構安易であるのに対し、高い在庫を理由に価格の据え置きにも似た行動をとるの公企業としては著しく誠意を欠く行為であり、社会的に排除されるべき企業であると考えています。

今の小売り価格は高い時期に仕入れているので、
原油価格=小売り価格にはなりません。
まぁ徐々に安くなってくるでしょうけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
小売価格決定方式も公開してほしいですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る