すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

7000円割れ目前!
日本はこのまま沈没してしまうのでしょうか?
打つ手はありますか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-27 14:29:39
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんのご回答に感謝します。
暗いニュースばかりの毎日ですが、私をクスリと笑わせてくれた回答をベスト回答にさせていただきました。

最後は、麻生頼み。

あっそうと受け流さないで下さい

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大統領選挙が終われば多少持ち直すので、甘いですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつかは持ち直します。
慌てず騒がず、じっくり腰を据えて事態の推移を見たいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最高のリーダーが出現すれば打つ手はあるでしょうが
あと30年はよたよた状態が続くでしょう。
重症を通り越して危篤状態だと思いますよ。

  • 回答者:満月 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆に、大きなチャンスでしょう。

株の買い時ではないか?現に、稀代の投資家・バフェット氏は買っているとの話です。

円が異常に高くなっているのもしかり。外国投信、外貨定期、外国株、外国債券を買うにはいい機会でしょう。

人生はプラス思考で行きましょう。私はわくわくしていますが。今回の逆境を生かさない手はありません。一生後悔します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愚かな大衆が選挙に行かない事です。

  • 回答者:お助けマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

革命を起こしてでも政府を変えるしかない。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

打つ手なしですね。
何もしないことが唯一できることでしょうか・・・。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近ますます下がってますね~。
勢いが付いちゃって・・
でも0にはならないから、沈没はしないでしょう。
個人的には待つしかないですね、
長い目で見ればまた上がりますから、それまで辛抱するしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人ひとりで打つ手はありません~~

しかし、日本ができることはあります。
それは、円高による援助での金融経済安定化
それを日本はしようとしません。
もっと日本は視点を変えていくべき。

なんか勝手なこと言ってますが気にしないでください

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沈没しますね。
ここまで来ているのに政府与党は何も手を打ちません。
そりゃそ~でしょ。 無能な二世が小泉・安倍・福田・麻生と続いていますからね。
コイツラは何の経済政策も打ち出していなかったのですから沈没は必死でしょう。
あのクソ議員を選んだ馬鹿な国民だけがツケを払えばいいのに。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

庶民には打つ手は限られますね。庶民は節約などで自己の生活を守るのが精一杯です。経済的に大きな効果の持つ政府の景気対策・金融対策に期待するしかありません(焼け石に水かもしれませんが)。
日本はこのまま沈没って、実際にはどうなるかわかりませんね。経済状況は悪くなりますが、アメリカやヨーロッパよりはマシなので、最終的にはどうなるか誰もわからないと思います。株の乱高下はこの先も続くでしょう。また、どんなに株価が地に落ちても絶望的にはなってはいけないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ニュースをみてると7000円が底になるかも
しれなさそうですね。反発をいつしてもおかしくなさそうですが
買えません・・こわくて。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は打つ手はないでしょうね。
何をどうしてもこの売りには追いつかないと思ってます。
何しろファンドの解散が多いと言われてますし、どれだけマイナスでも現金にしないと
いけないですしね。

どこまで下がるのか・・・ここまでくつと7000割れはすぐでしょうし下のメドがたちませんよね。
6,500円くらいでとまればいいかなと思ってます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

景気全体に対する対策ではなく、個人的な対策として書きますね。既に株式をお持ちの方のご意見かと思います。PBRが1.0~0.2の株式なら、長期保有でいいと思います。買い増しできる資金があれば、買い増しもありだと思います。またマネックス証券の貸し株制度を利用すれば配当益プラス金利が得られますので、塩漬けの場合こういうものを利用するのも手だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

空売り規制をすぐにでもやるべきです。
どの国でもすぐに対策をしているのに、日本は遅れすぎです。

決断力のある政治家がいれば、底打ちも早いでしょうが、
決断力よりも状況判断力も持っていない政治家が多いので
まだまだ予断は禁物ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沈没はしません。株式の事を言われてるのであれば、
株と言うのは、安くなることも有れば、高くなることも有ります。
相場の格言に「山高ければ 谷深し」と言う事もあります。
裏を返せば「谷深ければ 山高し」と言う事です。
でもそうなるには、まだ何年かは掛かると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府が一体となって対策するっていうのが必須だと思うのですが、
少し前に、
「蜂に刺されたくらい」といった人
今日も「為替の話はなかった」とか言ってましたよね。
ASEMに参加して高揚していたのか、麻生さんも「いちいち言わない」とか言ってましたよね。
間抜けじゃないですか?
ドル円が95円から90円つけたら、もうそんなレベルじゃないでしょう。
口先介入だけだってやるべきじゃないでしょうかね。

こうしているうちに、株下落で上場企業でも資金不足になってくるところがたくさんあって、
つぶれる会社もでてくるかもしれません。

いっそ、1ヶ月ぐらい、世界中で株式市場を閉鎖してしまったらどうでしょうかね。
資金繰りに保留次項を増やせば、勢いがおさまるかも、なんて思っています。

  • 回答者:respondent (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

このまま 打つ手はないかもしてないですね。
沈没するのは 日本だけでなく 世界中が沈没するでしょうね。

  • 回答者:Sood (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

困りましたね。
私もかなりの打撃を受けています。
後4,5年は塩漬け覚悟の長期戦です。

打つ手無しですね。まいりました・・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここまで来て日銀も見過ごしているのが分からん。
倒産が相次ぐぞ、と思う。
資金繰りに走り回ってる経営者は多いんじゃないかな・・・。
一気に失業率が高くなりそうだ・・・。
政府に資金投入でもしてもらわんとダメだろう。
どうせくだらん金を使ってるんだから経済を救えと言いたい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今、各国政府が手を打ち始めてます。資本主義を否定しない限り、作用(今は売り)、反作用(今は買い)で株価は一定線の範疇で落ち着きます。私は、断続的に買いに入り始めました、今日の前場も買いに参戦して買いました。打つ手はさまざまです、ファンドの動きをどう推測して動くかも重要です。朝令暮改どころか即令即改のスタンスです。後場も買いに入ってます。今日以降も断続的に買いのスタンスです。

  • 回答者:前線一人旅 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず円高を何とかしないと、日本の大半の企業の業績は悪化の一途だろうね!為替取引とかFXとかを全世界で規制するとか、一時的にでも、為替を固定相場制にするしかないんじゃないかな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

未だ日本銀行動かず。
ゼロ金利政策しろよな。
5000円まで落ちるんだろうな。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る