すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

3歳の娘の事です。
お友達とトラブルになると叩いたり、噛み付いたりします。嫌なことを口で伝えられるくらいおしゃべりは上手になりましたが、どうしても先に手や口(歯)が出てしまいます。
その都度、私が注意して娘がお友達に謝りに行きます。本人も悪いことをしたと思っているのか、謝るときはとても素直になります。

来週から幼稚園に入園しますが、お友達を傷つけるのではないか不安です。

こんな母・娘に良いアドバイスをお願いします。

  • 質問者:morgreemom
  • 質問日時:2008-03-27 22:34:28
  • 1

小学1年生になるくらいまでは
怒ると、すぐに手足が出る子が多いですよ。

そしてやり返され、2人とも大泣き。みたいな。
結局、2人とも悪いってことで(手を挙げるほど怒らせた理由もあったりするので)
「ごめんね」で仲直り。
日常茶飯事です。

やっぱりその都度しっかり怒る。
というのを根気良く繰り返さなければダメですし
「痛みを知る」には、やっぱりケンカも必要ですし。
感情を表に出すのも必要なことです。

大怪我をさせない範囲であれば
その都度注意するしか他にないと思います。
もちろん「叩いちゃだめ!」「噛んじゃダメ!」のダメダメばかりの注意はダメですよ。
どうして手が出ちゃったのか。
クチでは言えなかったのか。
どうすればよかったのか。
幼いながらにも頑張って考えますし
色々、考えさせてあげながら応えれば、わかってきます。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

周りのお友達に叩いたり噛んだりする子が居ないので、なぜ娘だけが。。。と思っていました。
どうして手が出てしまったのか?どうすればよかったのか?もう少し娘の話しを聞いてみます。
ありがとうございました。

並び替え:

現在14歳の娘が小さかったときのことを懐かしく振り返りながら、回答させてもらいます。
悪いと思った行動を、その場で叱ったり諭したりすることも大事ですが、私は、普段の何気ない会話やあそび、絵本の読み聞かせなどのシチュエーションの中で、伝えることもありました。人形ごっこをしながら、おままごとをしながら、本人のこととしてではなく、わざとそのような場面を創作して、客観的に考えさせると、案外、子どもの心にも通じるものがありました。
また、「○○ちゃんは、やさしいねえ」「○○ちゃんは、お友だち大好きだね」などのことばを、かけてあげるのもいいでしょう。
親から、「優しい子」「思いやりのある子」と評価されたことが、「噛む」「叩く」などの行為のブレーキになるかもしれません。

  • 回答者:ak (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
娘の心に響くような言葉がけや客観的に考えさせる場面を作ってみようと思います。

3歳なんてまだまだ小さいので、根気強くいい事と悪い事を教えてあげましょう。
小学校に入っても、中学生になっても、高校生になっても、
まだわからない事はたくさんありますので、親が出来る限り教えてあげて下さい。
いい子になるように、お互い子育てがんばりましょう!

  • 回答者:momoka (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
もう3歳と思っていましたが、まだまだですね。
根気強く娘に話して生きたいと思います。

心理学的な話になりますが、子どもに限らず「○○したらダメ」といい方(禁止)では、「○○」の部分に意識が向いてしまって、無意識に「○○」が記憶されてしまうらしく、また「○○」をしてしまうのだそうです。

良い関わりをしている場面もたくさんあると思うので、そういうときにその関わり方をうんと褒めてあげたり、よいやり方を見せてあげたりしたら、少しずついい方法を身につけていくのではないでしょうか?

  • 回答者:桃子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

いつもダメダメ言うことが多い母なので、お友達と仲良く出来たときにいっぱい褒めてあげようと思います。
ありがとうございました。

3歳ですと
>嫌なことを口で伝えられるくらいおしゃべりは上手になりました
と言っても、ボキャブラリーも少ないですし、自分の感情を言葉にするのってまだまだ難しいことです。これが相手が大人ならば上手く気持ちを聞きだしたり様子で察したりってこともできますが、お友達=同年齢相手だと相手も聞くことがまだ上手ではありませんから、娘さんの気持ちがなかなか伝わらないので、つい言葉よりも手っ取り早い叩いたり、噛んだりという行動になってしまうのでしょうね。
もちろんいけないことですが、ただ「叩いたらいけないよ」ではなく、どうして叩くことになってしまったのかきちんと理由を聞いて「そういう時は●●って言うんだよ」と言葉での意思疎通の方法を教えてあげてください。それから、そういうことをされたら相手が痛いってことも。『怒られた』って思いだけが残っては意味がないので、冷静にお話してくださいね。

  • 回答者:みう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

もう3歳と思っていましたが、まだ3歳なんですよね。
お友達に自分の気持ちを伝える方法を教えていこうと思います。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る