すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

英文の固有名詞(機関・団体名)で質問です。

米国国防総省は、Department of Defenseですが、略称はDODまたはDoDとなっています。同様に、日本銀行(Bank of Japan)もBoJまたはBOJとどちらも見かけます。

このofはキャピタライズするほうがいいのでしょうか?全部正式名称を書き下すと小文字の記載が多いように思います。

ご存知の方はお教えください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-26 01:17:30
  • 1

英語圏の国でも新聞社などによって違っていて、略称の場合は大文字、小文字どちらも使います。どちらかでないといけないということもないです。
ただスペルアウトする時は of などの前置詞は小文字にするのが普通です。

  • 回答者:joker (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

了解しました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る