すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

スレ、レスと言ってる人がいますが、ここでその表現は合ってますか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-23 16:56:46
  • 0

並び替え:

私は間違っていないと思うので合っていると思いますよ。
使ってはいませんけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もその表現をよく使います
スレはスレッド、レスはレスポンス(正しくはリプライ)の略です
多くのBBSでその表現が一般的に使われます

  • 回答者:お助 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

合っています。
スレは話題の事で、レスは返事のことです。
書き込みに対して使われる用語なので、どこであっても合ってます。
掲示板やブログはおろかメールですらこの言葉を用いてもなんら間違いはありません。
当然ここでも、話題(質問)と返事(回答)でなりたっているので、その表現が使われます。
もともとパソコン通信から使われるネット用語ですが、最早現実世界でもこの語句が使われることもあるくらいです。議題をスレ、それに対する意見をレスと使われます。

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「スレッド」
「レスポンス」で 言葉は合っていますが
ここのサイトには合っていませんね
質問、回答ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう表現を多用している方も一部には
居ますが、私は使いません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スレは厳密というと違うかもしれませんが、
レスはあってます

  • 回答者:お助けマン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

べつに間違ってないと思います。
質問スレッド、回答レスポンス、です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

間違ってはいないのではないでしょうか?
言いたいことは伝わると思うので。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

合ってないと思います。
質問、相談が合っていると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

間違ってはいないと思います。
私は意味がわかりますが、ここは色んな世代の人がいるし、
そんなにネットに詳しくない人もいるので、意味がわからないかもしれないので
相手にわかりやすい言葉を使ったほうが良いと思うので、私は使いません。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらも「掲示板」を連想させますね。
Q&Aサイトとしては、私は違和感があります。

ただSooda!の場合、的確/正確な答えより、
やりとり自体を楽しむ掲示板的使い方をしている人が多いような気がします。

賛否は別としてそれがSooda!のカラーになっていくなら
スレ/レスという表現もありなのかもしれませんね。

  • 回答者:シロップ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広義には間違いではありませんし、運用上の言葉としては十分に通用していると思いますが、ネットワークの経験の浅い利用者が多い環境下では誰もが分かり易く理解を得られる『質問』『回答』を使った方が好ましいとは思えますね。Sooda!から提供される文書でも『質問』『回答』と言う言葉で統一されているようですし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

間違ってはいないと思います。

違った解釈をされてとんちんかんな発言している人もいないようですし。
スレッドとレスポンスですから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スレッドの意味は、糸状なものですから、スレは合いませんね。
レスについては、回答の意味なので、合ってると思います。
他にも、ベスト回答者をベストアンサーといったりするのは間違いですね。
もともとは、yahoo!知恵袋の言葉が、ベストアンサーを使ってます。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スレ→スレッド
レス→レスポンス

PC用語だから場所は関係ないと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「レス」「スレ」というと、どうしても2ちゃんねるを連想してしまいますが、
使い方としては決して間違ってはいませんよ。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る