すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子どもの行事

質問

終了

七五三の写真を写真館で撮る予定です。予想以上に価格が高くて、驚いているのですが・・・いちばん安いコースが3万円なので、それにしようと思います。カット数は少ないようですが。みなさんの失敗・良かったなど経験談を教えてください。

並び替え:

うちは子供専門の写真館でとりました。
撮った写真をCDにしてくれるので、年賀状に使うし
衣装も子供がいくつか選んで喜んでます。

町の写真館ですと、腕は良いですが、ネガはもらえません
そんな関係で、決めました。

いっぱい撮るとみんなほしくなってしまうので、
大きい写真は2枚、残りはL判で全てCDに
後で、自分で大きくすれば安いのでそうしました

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ショッピングセンターに入っているチェーン店のスタジオで十分ですよ。
好きなドレスや着物を選んで、一番綺麗な写真を1枚だけ選びました。
それでも1万円札を出してお札でお釣りが来ました。
半年後にファイルをCDに焼いて貰えますよ。
でも着付けのおばさんが素人同然で流れ作業しか頭に無いのが頭に来た。
きついって泣いてるのにやり直すの面倒だから我慢してだって。
客として言う事はしっかり言って構いませんよ。
一番良い状態の写真を取って下さいね。
泣いちゃったら何度でも取り直し出来ますからね。
時間おいたって後日だって料金同じですから安心して下さい。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

七五三はイベントでもあるので信頼できる写真館で撮っています。
また、何かのイベントの時には写真館を利用したいと思っています。
また、写真館のそばに公園があるので、次は写真館の中だけでなく
屋外で撮影してもらおうと思っています。
室内撮影での照明の当て方のテクニックは、やはりプロだと思わせます。
次には自然光で撮影してもらいたいと思っています。

あと写真館の人にことわって
撮影している風景を自分のデジカメで撮影させてもらっています♪
写真館の人に、このようにして撮影してもらったのだと
いい思い出になるかと思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家も写真は自分で撮りました。写真館で撮るのもいいですが、自分で撮るとお金がかからないので、それでお祝いに貯金してあげました。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

写真館に平日に行ったら少しですが割引があったと思います。
いっぱい写真を撮っても、みんながベストショットというわけにはいかないので、本当にほしい写真はそれほど多くないと思いますので、カットは少なくてもいいかと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは東京なので、明治神宮に行った時に撮りました。3カットくらいで1万円だったと思います。とても記念になり、よかったですよ。写真館だときれいに撮れるでしょうが、バックが今一好きになれない(人工的というか、何というか・・・)ので、頼まなかったのですが、お参りに行った先で写真屋さんが来ていたので撮りました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は3カットで15000円くらいでした。私が調べた中でも一番安かったです。地域がわからないのでお近くにあるかわかりませんがピノキオという写真館です。衣装もいろいろあり写真をとるときも色々笑わせようとがんばってくれてとてもよかったです。失敗したのは神社の提携?の写真屋さん。普通の町の写真屋さんのような感じで、バックの変化もCG?もなくふつーの出来上がり。。ある程度大手のほうがいいと思いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

某有名なお子様専属の写真館でバイトしてたので
写真館では撮りませんでした(裏側知ってるので・・・)
一番安いコースでもその次のコースでも、またまた一番良いコースでも
撮影する枚数は同じなんです。
で・・撮影が終わった後、枚数が限られているコースの人には

「どれにしますか?」 って聞いてきます。

その中で気に入ったものだけ選んで後は記憶から即抹消出来れば
いいのですが、服や着物もレンタルで色々着替えたりして
可愛く取れている写真ばかり・・・。
結局どの家族もコース規定外の枚数を1枚5000円とか7000円で
買い取っていますので、3万円コースでも写真館を出る時は
7~8万、安くても5万くらいは財布から出て行きます。
3万円コースを3万円コースの枚数で帰るのは10組の家族のうち
1組いるかいないかです。

コースの枚数しか買わない家族には残った写真は廃棄すると
言ったりして、せかしたりする先輩もいましたし、

自分の時はデジカメでとりまくりました。
家族の写真も七五三なら人は沢山いますし、
デジカメの扱いに慣れた人も多いですし、
お互い様なので断られたりしません。
写真館では撮らずに、自分達でとりました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は39000円の11カットのコースです。

キーホルダーやプリクラなどのおまけがたくさんありました。
撮影した写真をCDRでくれるので、年賀状に便利でしたよ(^^)

本当はもう少し少なくて安いカットにするつもりでしたが、
いざ撮影された分を見たら、どれも欲しくなってしまいました(^^;
うちは男の子で5歳に1回きりと決めていたので、まあいいかなといった感じです。

本当の写真館ではなくて、撮影スタジオもある写真屋さんといった感じでした。
こじんまりしてたので、とても感じは良かったですよ。
バタバタする感じも無くてね。

私は広告を見比べて、値段と内容を比較して、そのお店に決めました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早撮りだと、夏場かな?安いのですがね・・。
9月も安いのでは?
いろいろと探してみては?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わが家は、写真館では撮りませんでした。
一番安いコースでもデジカメ買えますもん。
結局は、パパが写真屋さんになったりママが写真家になったりで、何カットも想い出写真として残っています。
こういうときの写真は、記念にはなると思いますが、そんな贅沢していられないのがわが家の家計簿ですから、子供達もいつかはわかってくれると信じています。
商業主義でのうたい文句って、少し腹立たしさを感じてしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る