すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

関西の方に質問です。関西の方は二種類いると思います。

日本全国のみならず、世界各国どこに行っても「関西弁(特に大阪?)」で通そうとする人と、関西以外の地域では標準語を話す人がいますね。
普通は東京で鹿児島弁や青森弁は話さないようにすると思います。アメリカでも関西弁てのはある意味すごいな、とは思いますが、その心理がよくわかりません。
あれは何を考えているでしょうか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-18 03:17:44
  • 0

どこに行っても関西弁の一人です(笑)

なんかね、もう一人の自分がつっこむんですよ
「なに東京弁しゃべっとんねん!」とか。
それが恥ずかしいんですねぇ。
外部のつっこみより自己つっこみのほうが恥ずかしいんですわ。


  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

関西では標準語=東京弁、と思われているんでしょうか?それも不思議ですね。関西の方にとっては関西弁が独特の価値を持っているんでしょうか。なんとなくわかりました。ありがとうございます。

並び替え:

下記URLを参考にして下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%BC%81

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E6%96%B9%E8%A8%80

必ずしも東京の方が標準語を話しているとは思いませんし…言葉は文化の1つです。

アメリカでも州に依って、方言的な、なまりがあるのも事実ですし

関西人は関西の文化を大切に思う方がいて、会社等などの、ある意味、公的な場合は
標準語で話してもOFFになれば関西弁という方もおられると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

wikiの方言についての解説を拝見しましたが、心理まではわかりませんでした。おっしゃるとおり、ビジネスでは皆さんがわかる言葉を使い、仕事が終わると関西方言になる方もいらっしゃいます。そのオフの時の通訳を頼まれるので、少々困惑しています。(正直言ってめんどくさいです)私自身は、できるだけ方言を使わないよう気をつけているので(皆さんに意味が通じないと困るからです)、どうして気にしないのかなあと、その大胆さがうらやましくもあり、常々疑問に感じていました。

関西弁云々の前に、標準語を勘違いされていませんか?
東京の方が喋っておられるのは標準語ではありませんよ。
標準語とされているのは、NHKアナウンサーなどが厳しく習う言葉です。
もちろんイントネーションもそうです。
東京に行っても、そういう言葉やイントネーションで喋っておられる方は殆ど見かけませんが。

東京はどうしても他の土地から来た人達の寄り集まりになるため
色々な方言が飛び交っているものです。
生粋の東京の方は江戸弁でしょう。
下町でないから、と言う言葉もよく聞きますが
それは東京の方だけに分かる感覚なのでしょう。

標準語というのは訓練しないと喋れないものなのです。
関西弁だけでなく、他の場所に生まれ育った方達も少なからず方言で喋っておられます。
例えに出されておられる”鹿児島の方”や”青森の方”も、もちろん例外はありません。
それが質問者さんに分からないのであれば、
質問者さんは色々な方言が混じっている土地に住まわれているという事なのでしょう。
その状態が通常状態の方には分からないものですから。
例えば地方に行きますと、同じ地域とされていても
土地土地によってイントネーションが違うのですぐ分かります。

ちなみに外国の方が習われる言葉は標準語ではなく”日本という国の国語”です。
標準語と国語の概念はまた違ったものです。
これは語学に携わっている方には常識です。
なので、外国の方には意味合いがなかなか伝わりづらいのです。
方言云々を指摘される前に、その背景も勉強なさってみてはいかがでしょうか。


補足になりますが、他の方もおっしゃられておりますように”方言は文化”です。
文化とは、その土地の歴史です。
その辺りをもう少し配慮なさって質問や回答をなされた方が宜しいと思います。
特にこの質問文では、関西の方々が大変不愉快な思いをなさると思います。
標準語云々を問う前に、まずはそういった心配りが必要ではないでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみませんが、私は東京弁=標準語とはまったく思っておりませんし、そうだとも書いておりません。(かつては東京下町に住んでおりましたし、これでも言語学専攻でした)微妙なイントネーションを直せとか、NHKのアナウンサーのように完璧な標準語を話せとも書いていませんが・・・この場合、厳密な意味での標準語の解釈ではなく、規範としての言語、皆さんに理解されやすい一般的な語彙やイントネーションという意味だということはおわかりいただけますでしょうか。誤解を招くようですので、以降は標準語という語彙は用いないことといたします。いろいろな地域の方がいらっしゃいますが、たいていの方は、「意図して方言を話す」ことはしません。一部の関西の方は無意識ではなく、明らかに意図して方言を使っていますが、ご存知ありませんでしょうか。関西の方以外の方がいらっしゃる席で、わざわざ「そやねん」的な方言を話されるのはなぜか、その「心理」についてお聞きしています。たくさん書いていただいて恐縮ですが、質問の内容から大きく外れています。

そんなことを不思議がる心理の方がわかりません。単に自分の言葉で話しているだけではなかろうか。抑圧から解放されているとも言えます。「標準語で話せ」というのは、支配者の発想かもしれないのだから。

  • 回答者:respondent (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なぜわざわざ方言を使うのか本当に不思議でたまりません。日本全国、世界各国の方がそこにいらっしゃる場合、スムーズかつ効率のよいコミュニケーションの実現のため、皆さんが理解できる標準語を使うのが常識だと思うからです。「支配者」とは一体誰のことでしょうか?私はよく外国の方に、○○さんはいつも方言を話すから意味がわからない、悪いけど通訳して欲しいと頼まれ困っています・・・

関西人である事に誇りを持っているから。
何の必要があって標準語を話さなければならないのが分からない。
それと漫才ブームがあった影響で関西弁の認知度が上がった為、結構通じるようになったからでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仕事の時、海外でも方言で話されると非常に困るんです。海外の方は日本語がわかる方でも方言など聞き取れないからです。通じる、と思っているんでしょうねえ。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る