すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » アニメ

質問

終了

5歳の娘がいます。友達の影響なのかディズニーに興味を持って
色々と聞かれるのですが、さっぱりわかりません。
ミッキーマウスと、ミニーマウスは服がズボンと水玉スカート
なので区別がつくのですが、リスの双子のようなキャラクターや
犬の茶色いのと黒が混じっているものなど・・さっぱりわからないです。
お姫様もDVDをレンタルに行くと、シンデレラとか白雪姫という
ある意味定番のお姫様はわかるのですが
「お母さん、ベルが借りたい」とか「ジャスミンがいい!」って
固有名詞で言われると、どれがベル????????っと
1枚1枚DVDの裏であらすじを確認して・・なんてやってます。

見ればわかる!覚えよう!とDVDも一緒に見たりするのですが
余計に記憶で混じってしまってさらに混乱してしまいます。
なにか見分けるような方法とかありますか?

ディズニーファンのかたへ
キャラクターの名前がわからないので、失礼な表現になっているかも
知れませんが、頑張って覚えている最中なのでご容赦ください

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-17 23:26:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

昨日、今日もこどもとDVDを見ましたが、
次男が1回で覚えられるキャラもあったりと
うちのめされております (T_T)

正直・・・・・・・・・もっとキャラ数の少ないものに目覚めてくれないかなっと
ラブ&ベリーのような強烈なキャラを待ち望んだりしております( ̄人 ̄)

とても詳しいかたや、同じように覚えるのに苦労された方など
参考になるご回答をありがとうございました。<(_ _)>

双子のリス…「チップ」と「デール」ですね。目と鼻の色と前歯が1本か2本かで見分けがつきますよ。
チップ : 目はぱっちり 鼻はちいさくて黒 歯前は1本(真ん中でくっついてる)
デール : 目はとろん 鼻は大きくて茶色 前歯は2本(左右にわかれている)
参考;http://funfan5.com/020/post_9.html
ちなみに、ウチの娘は鼻の色の違いを
『ブラック(黒)チップ、お茶がデール(出~る)』と覚えていました。

犬の茶色いの…「プルート」(たぶん)。ミッキーマウスが飼ってる犬で基本、人の言葉は話しません。
参考;http://mmw2007.web.fc2.com/das-pluto.html
犬の黒が混ざってるもの…「グーフィー」(たぶん)。ミッキーマウス達の友達で、人の言葉を話すので、会話ができる。
参考;http://mmw2007.web.fc2.com/das-goofy.html

ベル…「美女と野獣」にでてくるお姫様(少女?)
参考;http://mmw2007.web.fc2.com/das-belle.html
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC+%E7%BE%8E%E5%A5%B3%E3%81%A8%E9%87%8E%E7%8D%A3&ei=
ジャスミン…「アラジン」にでてくるお姫様
参考;http://mmw2007.web.fc2.com/das-jasmine.html
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_v2&p=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%B3

また、ディズニーでわからないことがあったら、いつでも質問してください。では、5歳の女の子のお母さん、一緒にディズニーアニメを楽しんで勉強してくださいね。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

チップとデールって言うんですか。名前もあるんだ・・・。
なんかすごい覚える量になりそうですね。
リアルのほうは・・・鼻の大きさとかも違うんですね。
でも色が・・・・
教えて頂いたサイトのアニメの動画があったんですが
茶色と黒っぽいのはどっちがどっちなんでしょうか・・・
すみません。もうそういうレベルなんです(T_T)


いろいろとありがとうございます。
ディズニー通でいらっしゃるんでしょうか・・・
回答いただくのも早かったし名前とキャラクターが
すぐに出てくる・・・もう尊敬いたしますです。
もっと見て覚えるしかないですね(T▽T)
せめてドレスとか色を同じに・・・無理か・・・

並び替え:

私のリスの覚え方です。

リスの名前はチップとデール
鼻の色が赤と黒なのですが
赤いほうを
「鼻血がデール」
と覚えました。

ディズニーファンですが
チップとデールは覚えられなかったです(^-^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きっとお嬢ちゃんの方が早く覚えてしまいそうですね~。
ストーリーもステキなお話がたくさんあるので、一緒にいっぱい見て、楽しく覚えてください。
絵本がキャラと名前が一致するのでいいと思います。
DVDは進んでいっちゃうので・・。
犬の茶と黒とは紛らわしいんですよ、立場も行動も・・・。

  • 回答者:ごどーはい (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リスの双子…歯の生え方の違いです。
姫系は、とりあえずドレスの色ですかね。
ディズニーチャンネルで勉強してください^^
http://home.disney.co.jp/characters/

  • 回答者:ててて (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すっごく好きな物でしたらすぐに覚えることができると思いますが、それほど興味のないものでしたらなかなか覚えることができないと思います。

なので、今までどおりお子さんのお話を聞いたり、一緒にDVDを見ているうちに自然と覚えてくると思いますよ。

頑張ってくださいね ☆ъ(*゚ー^)>

  • 回答者:mickey (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理に覚えようと思わなくても一緒に見ていたら自然と覚えますよ!
私は『アンパンマン』『きかんしゃトーマス』『ポケモン』など見た事もなかったのですが、今はほとんど言えます(^^)
うちの子は男の子なんですが、戦隊ものはすきなじゃくて助かりましたが、子供の好きなものの移り変わりは早いから大変ですよね〜。
親戚の子供は数ヶ月単位で好きなものが変わってました(^^;)

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供の好きなキャラクターって、登場人物が多かったり、すぐ変わってしまったり・・・。
大人の方が大変ですよね~(^^;)
女の子の好きなものだと比較的覚えれるのですが、
「●●レンジャー」やトーマスなんかは、どれみても同じに見えてしまいます。

たぶん自分が興味ないからなんだろうな~と開き直り、
いまでは逆に子供たち(姪や甥ですが)に教えてもらっているので、
気づいたら少し分かるようになっていました。

「また忘れたの~?」なんて言われますが、
「○○ちゃんの方が良く知っててスゴイよね!」なんて褒めると喜びますし、
コミュニケーションが出来ていいかなって思ってますよ♪

  • 回答者:Sooda! だ! (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同じです。 私も困っています。  凄く複雑に思えます。
モーニング娘のメンバーが誰だか分からないのと同じくらいに困っています。(同じにするな?)

なので、子供と一緒に見ながら覚えています。
無理に覚えようとすると、逆に覚えれられないですので、一つ一つ、ゆっくりでいいんですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません。何度やっても満足度の設定が出来ません。
サーバーが不安定という事でブラウザを開きなおしてみたり
PCも一度電源を落としたりもしたのですが
Sooda! ちゃんさんの分だけ警告文が出ます。
明日もう一度やってみてだめだったら問い合わせをしてみます。(他のかたはポンポン付けれたんですがダメでした。
満足度を設定しないという意味ではないですので
すみませんがご理解下さい)

無理に覚えないでもいいと思います。
お子さんがよくディズニーのことを話すなら自然と覚えさせられるでしょうw

ちなみにリスの双子は
黒鼻で前歯が真ん中にあるのがチップ
赤鼻で前歯が左右に2つあるのがデール です。

DVDよりディズニーの本のほうが覚えやすいかもしれませんね(^^)

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理して、覚えなくちゃ!!わからなくちゃ!!と、頑張らなくてもいいと思いますよ。
一緒に見て楽しんだり、子供にいろいろ教えてもらうつもりで、「それはどんなの?」とか、「何にでてくるの?」とか、「どんな話なの?」とか、子供に聞いて説明させるのも、親子の会話になっていいと思います。子供も、親に教えることがあって、ちょっといい気分になるかも・・・
親子で会話をして、楽しんでみてはどうですか?だってお母さんわからないんだもん!!と開き直って、にこっと笑えば、子供が得意げに教えてくれるかもしれませんよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ネットで検索されて、髪の色と服の色を携帯などにポイントをメモしておくといいですよ。
例えば双子のリスは黒い鼻は(チョコ)チップ、赤い鼻は(鼻血)デールのような覚え方もあります(笑)

お子さん凄いですね。興味のあることはどんどん吸収する時期ですね。
親御さんも頑張って楽しく伸ばしてあげられると良いですねー。

  • 回答者:respondent (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ウチも5歳の娘がいます。
プリンセス好きなんですよ
ドレスも欲しがっています

白雪姫とシンデレラはわかるんですね
ジャスミンは「アラジン」服装を見ればわかると思います。
ベルは「美女と野獣」黄色いドレスですね
オーロラは「眠れる森の美女」ですね

キャラの数が多いので全てを覚えるのは難しいと思います
ミッキー、ミニー(男の子と女の子)
ドナルドダック、デイジーダック(男の子と女の子)
チップ、デール、クラリス(男の子、男の子、女の子)
プルート(ミッキーの飼い犬 男の子)
グーフィー(男の子)
この辺を覚えておけば、ディズニーランドにいっても大丈夫だと思います
がんばってください

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちは2才の子供ですが、アンパンマンが大好きで毎日のようにDVDを観ています。
1話ごとに色々なキャラクターが出てくるので最初は???でしたが、1ヶ月もすると嫌でも名前を覚えます。++
お子さんが5歳なら、DVDなど自分で探させてはどうでしょう?(そこまでしっかり記憶していないのかな?) もしくは、どんな内容のお話に登場するキャラクターなのか話してもらうだけでも、かなりお母さんは探しやすくなるのではないでしょうか。^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それぞれのお姫様シリーズは内容は理解しているようです。
見ていて、次のセリフとか次はこうなるとか言いながら
見てるので記憶はしていると思います。
レンタルする時に、何本か借りるのですが
娘が○○を探すから、お母さんはベルね!って
役割を・・・娘が3本見つける間に1つ見つけられるかどうか
なのですよ。
アンパンマンは上に息子もいるので制覇にちかい状態ですが
これも足掛け10年くらいなので・・・
(一番上は高校生の息子で次は小6の息子・・で娘です)
なんだか気が遠くなってきました(T_T)

双子のリス(チップとデール)については書かれているので・・・
私は「犬」について・・・(笑)

茶色いほうは「プルート」といって、ミッキーマウスの"飼い犬"です。
黒いほうは「グーフィー」といってミッキーマウスと友達です。
ミッキーとの関係が上記のとおりなので、グーフィーは服を着ています。
しかし、プルートは飼い犬のため、いつも服を着ていません。

あともうひとつ。
ドナルドダック(あひる)の彼女は「デイジー」といいます。
まつげが長くて流し目系です(笑)

ディズニーキャラクターって、特に好きでなくても、おうちにひとつはプレゼントや年賀状などで
必ずあると思うんですよね。他のキャラクターにはない浸透度だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

飼い犬までいるのですか・・・あなどれないですねミッキーマウス。(いやいや。。。なかなかどうして)
そうです。アヒルもいるんです!ってアヒルだったんですね・・
ガチョウかと・・・ <(T□T)>もう!全然だめじゃん!

言われてみれば年賀状とかでいろいろありますね。
他のキャラにはないくらい利用されてますねぇ・・・
でもこんなにキャラがいたなんて・・・ショックというかなんと言うか・・。

私は40代の男性ですが、同じ経験をしました。

でも何とかなるものです。心配いりませんよ。
先ずは、お子様と一緒に本を見たり、DVDを見たり
ディズニー製品の売っているお店に行ったり・・・・

とにかくお子様と行動すれば覚えざるを得なくなってきます。
がんばってくださいね。

やはり5歳頃から興味を持ってきましたが、小学3年生では
卒業していました・・・

  • 回答者:ベルが好き (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

( ̄□ ̄ノ)ノえぇぇぇぇ?そんなに早く離脱しちゃうんですか?
グッズとか専門で売ってるお店はないので
通販利用になると思うのですが・・・・・
いろいろキティちゃんとかリラックマとか売ってるお店でも
ディズニーって破格のお値段なんですよね・・・
今日はお弁当箱とお箸箱で泣いちゃいましたよぅ。
半分覚えた頃に卒業したらどうしよう。

ディズニーのキャラクター図鑑がありますので
そちらでゆっくりお子さんと見られたらどうかな
http://www002.upp.so-net.ne.jp/mmw2/dfm/das.html

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いってみました。
っていうか・・・・・・・・・・・・・・絶句するほどいますね。
覚えきれない・・好きになってハマるしか道がないような
そんな気がしてます ○│ ̄│_

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る