すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

上野駅大連絡橋通路に、蒸気機関車の煙突を模した文学碑があります。「ふるさとの 訛なつかし停車場の 人ごみの中に そお 聴きにゆく」啄木が始めて上京したのは、明治35年の事ですが、上野停車場は明治何年何月何日開設で、初日の売り上げは幾らだったのでしょう。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-17 00:07:30
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答有難う御座いました。一応私も調べました。私の資料では、初日の売り上げは、270円です。当時のお金ですから、結構大きな金額です。これはお答え戴いたお二人にプレゼントとしてお教えします。ポイントの方は1ポイントだけ引かせて戴きました。又の、ご参加お待ちしております。

並び替え:

明治16年7月28日ですが 売り上げまでは分からなかったです。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

明治16年7月28日
売り上げは分かりません。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る