すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

マイトップに「総合ランキング」がありますが、どこかのページでトップ100位とかが発表されているのでしょうか。
探しましたが見つかりませんでしたので、ページのアドレスをご存知の方宜しくお願い致します。
わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。


この質問にあなたなら、どのように対処しますか?
1、調べてみたが該当するものが無かったので『有りませんよ』と投稿しようと思ったが、質問文を良く見たら、『わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。』と有ったので、投稿を止める。
2、『見つけられないのではなく、現時点ではない』という事実を伝える為に投稿する
3、『無いことが分かっていた』ので、はなっから無視

何名かの方々が 2 の行動をとられたのですが、残念ながら評価は全員満足度1。

この質問者の方は、全く回答が無かった場合、どう感じたのでしょう・・・・?
あなたは、どう思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-14 00:21:46
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答を寄せて頂きました皆様有難う御座いました。
質問内容及びお礼コメント に不適切な表現が含まれていて、多くの方々が『通報』されたみたいで、一部削除されたコメントも有りました。
今後は、質問及びコメントの記載に関しては、規約を遵守し通報されないように留意したいと思います。

まずは私の対処です。
とりあえず3番を選択します。
ページがないので回答を遠慮させていただきます。
もしも回答(2番で回答)した場合、満足度1を見て「あ、やっぱりね」と思います。
質問者の立場になって考えれば、「トップ100位のランキングを見たい。"ないです"はやめて。」
と質問してるのに、「ないです。」は解決になってませんからね。

次に私が質問者の立場だった場合。
この質問に対して回答0件なら、「あー、やっぱり無いか。」と思います。
「ないです。」と言う回答に対しては、「それは回答しないでって言ったでしょ!」と満足度1を設定します。
こうすると、今回の質問者の方と同じ評価になりますね。


さて、今回の質問ですが、本当に嫌がらせ目的だったのでしょうか?
私はちょっと違うのではないかと思います。
ためしに「どこかのページ」を「インターネット上のどこかのページ」に読み替えてみてください。

マイトップに「総合ランキング」がありますが、インターネット上のどこかのページでトップ100位とかが発表されているのでしょうか。
探しましたが見つかりませんでしたので、ページのアドレスをご存知の方宜しくお願い致します。
わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。

どうですか?
「Sooda!にランキング表示の機能がないのは知っている。ネット上にランキングを掲載してる所はないか?」
という質問になりませんか?
もしこの様な意図で質問されていたのだとしたら、「そんな機能はないです。」は全くの的外れですよね。
この質問に対しての模範解答は、
「今のところそういったサイトはありません。
 もし需要があるのでしたら、ランキングを作成してサイトを立ち上げますがどうですか?」
になるでしょうか。

うーん、私の考え過ぎですかね?
単純に嫌がらせの質問だったのかなぁ?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読みが深い というか お人がイイ というか、いずれにしても真相はご本人のみが知りえること。  他人がとやかく言うべきでは無いと思いつつも、やはり真相が知りたい。

並び替え:

3ですね。
ないと書いてはいけないんであれば、それ以上書くことはありませんから。

回答がなかったら…
どうもということもないんじゃないですか。
わかってやってるようにも見えますし。

  • 回答者:炭酸水 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座いました

自分は1を選択していたと思います。
自分が知らないだけでもしかしたらあるのかもしれないし・・・などと思ってやめていたと思います。
ただ、2を選択されたかたに評価1は寂しいですね。
質問に答えるために多少は時間を割いて調べてくれているはずなのに・・・。
まったく回答が無いという場合も見てみたかった気もしないでもないですが。
ポイント目当ての質問みたいであまりいい気持ちはしないですね。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは1を選びました。ページがないという回答は求めていないとの事なので。
もしかしたら自分が知らないだけで、どこかにページがあるかもしれないし、他の方の回答で、悩みが解決されることもあるかもしれないし・・・と言う事で。
結局そのようなページはやはり存在しないのですね。ということはみんなが1や3を選んでいたら、回答は0ということですもんね。そんなページはない!という回答が大量に寄せられることを避けたかったのかもしれませんが、それなら投稿してから数件の回答を待って、結果が分かったらすぐに回答を締め切ればいいのにって思います。
満足度1をやたらと使う人がいますが、きちんとした評価とは思えない事が多いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに満足度 ですから、多分に主観の領域のことで、ひとそれぞれ異なって然るべきかとも思います。  しかし、全員に 1 を付ける以上は、それなりの減点理由を開示すべきだと思いますので、ユーザーの皆さんのご意見を拝聴致したく敢えて投稿させて頂きました。

腹が立つから、通報しちゃうかも。
だって、はなから質問に答えさせる気がないような気がしますから。
わからない、というのを受け付けないのは、よく理解できますが(だったら回答すんな、と)、
ページがない、という回答を、受け付けないのは、質問として成立しないですよね。
どこかに『ある』というサイト側からの記述がどこかにあって、それを前提としているなら、別ですが。

だから、『質問として成立しない』というところに該当させられる気がするし、
そうじゃなくても、このサイトのシステムに関する質問として、通報の条件を満たしますよね。

ちなみに、質問者さんの質問は、サイトのシステムに関するものじゃなくって、回答者の習性に関するものだと思うので、通報条件には関係ないと思います(笑)。

  • 回答者:momo (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その相談、私も見かけました。
取った行動は1です。
最近はこのように1宣言をしてばっさり1に行く人が多いのですが、
以前だったら2の行動を起こしていたかもしれません。
(1をつけられたとしても、おせっかいな親切心で)
ただし、自分が回答する時点で誰もその事を指摘していない、
もしくは1,2人程度しか回答していない場合に限ります。
そうじゃない場合には2の回答をされた方に、その通りですよ、の意味で拍手だけして去ります。

自分が同じ条件で相談を出した場合、
時間差が5~10分以内なら最初に2の回答をくれた方には
そういった条件をつけていても1をつける事はまずないです。最低でも3をつけます。
それが礼儀だと思うからです。
かなり時間を置いて2を回答した人には相談文どおり、1をつけると思います。
既に2の回答が出ているのに回答するとはポイント目当てに思えるからです。

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど・・・・・・。

私も、その相談に回答(2の内容で)を書いていましたが、投稿寸前で迷い、結局やめました。

ページが無い、と同じかな?と思ったからです。(質問者の望み自体がよく読み取れませんでした)

だけど、それも書けないんじゃ、答えは得られないのでは???
とスッキリしない気持ちでしたよ。
1でしたか・・・それしか答えようのない質問なのに・・・
困った質問者さんですね

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問の意図を知りたいですよねぇ。
質問者さん、これをご覧になりましたら、ご投稿を御願い致します。

うさんくさいと感じたので無視しました。
判っていながら質問していると感じましたので、”触らぬ神にたたりなし”という感覚で回避しました。

  • 回答者:Sooda! Sooda! (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさん嗅覚が鋭いですね、わたしも嗅覚を磨かないと・・・・。

多分1でしょう。

おそらく、回答がなければないで、ないんだろうと思って納得するんだとは思います。
が、実際のところはどうなのか、ただ、評価として間違っているかどうかといわれれば、間違っていないでしょう。
いろんな方の質問を見てきましたが、駄目だといわれていることを回答している人は軒並み1でしたからね・・・
が、そういう旨をコメントなりで示すべきだとは思いますけど。
しかし、ある一定以上の回答については、他の人と同じわけですから、それで文句を言うのも多少的外れな気はします。

ただの愉快犯かもしれません。気にしないようにするしかないでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結構多いのですか・・・・・。
今後はちゃんと質問文を見るようにします。

それに早い段階で回答しました。
条件が厳しすぎです。 これでは何もかけません。 聞く側の高慢な態度に疑問も感じましたし
評価にも疑問を感じました。 評価1にではなく、何のコメントも無いのは失礼だと感じました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全員に満足度5を付けるのも如何なものかと思いますが、5段階評価ということは、3が標準であり、1は不可ですよね、一般的に。
だからこそ、評価が為されなければ運営者が一律3を付与する訳でしょうから。
質問し投稿を頂いた以上は、礼儀として最低3は付けるべきではないでしょうか。  あまりにふざけていたり、質問の趣旨からかけ離れていれば別ですが、今回の場合、 2 のケースで投稿された方も少なからずいらっしゃるものと思います。  そういう人たちにまで、1 はないでしょう!!
3未満を付ける場合には、必ずコメントを記載しなければ受け付けないシステムに改変して欲しいものですね。

評価を全員満足度1にする相談者は礼儀知らずです。あんたの相談も1マイルにしてやるぞと言いたい。こういう相談者に回答したくないので回答拒否できる機能を付けて欲しいです。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です!!!

この質問は私も見ました。で。1の行動を取りました。
でも正直この質問には疑問があります。絶対どこかにランキングが示されたページがあると思い込んでる点です。
親切な方なら、質問者の方の勘違いを正すために2の行動を取られるでしょう。それでその親切な回答者の方に満足度1ですか?
私、この質問者の方をモンスターと思ってはいけませんか?
この質問者の方の気持ちは理解しかねます。

  • 回答者:葉っぱカッター (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問の意図が判然としないので、決め付けることは止したほうが得策かとは思いますが、やはり本音・本心を伺いたいですね。

自分はこの質問を見ていないです。
活動時間帯が違うのかな(活動って・・・)

自分だとしたら3番目です。 スルーです
既に同じ回答をされている方もおられますが
質問の書き方からして「ない事はわかっている」という感じを受けます。
それに結果として回答した人みんなにハート1なんですよね。
明らかな「ツリ質問」じゃないかと思います。

この頃、匿名でも「この質問者さんの平均評価付与数 3.58」とか
その人の質問に過去回答した人につけた評価の平均が表示されたら
いいのになって思います。
おそらく質問によるポイント稼ぎだろうから、そういう数値が出たら
本当の新規でない限りめっちゃ低い数字にはならないだろうし
ポイント欲しいんだろうから1つ、2つ質問して退会なんてしてたら
ポイントは貯まらないから出て行ってくれそうな気がするんですけどねぇ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いろいろと話題が膨らんできましたねぇ。
この辺で、ご本人のお話を聞いて見たいですね、マジで。

最近そういう話が多いので、回答するにもちょっと躊躇うことありますよね。
多分喧嘩は売らないです。(3)ですね。

>ページがないというご回答はご遠慮ください。
って、知らないのに何で「ない」って決めつけてんだか?終了は質問者が自分でしたんですかね?だとしたら、自分のあまりの無知っぷりに恥ずかしくなって逃げ出したかったんでは?それでもやっぱ満足度1はひどいですね・・・。

やっぱりネットの弊害なんですかね?実生活で人にもの尋ねる時、そんな高圧的な態度を取る人ってそんなにいないですよね。顔が見えないと、相手が「人」ではなく、機械的な文字や物に思えてしまうからではないでしょうか?

勿論そんな人ばかりではないと思いますが、実際にそんな人と面と向かった時、今このサイトで熱心に「叩いている」人の内、どれほどの人がちゃんと意見を言えるのか、とか考えると、私自身も重々自覚してやって行かなければ・・・。と今、ほんのちょっとだけ思いました。


追記;
コメントありがとうございました。「見た目20代」は数年前の話(少し誇張?)。今ではすっかり老け込んで・・・何のこっちゃ?
今こうして追伸しているのは、一晩明けてある疑問が頭に浮かんだからです。でもあくまで冗談の部類ですので、軽~く読んでいただければと。。

匿名希望さんの最終的な希望としては、その質問者さんの本心が知りたいわけですよね?すると、もしその困った?質問者さんがここに回答を寄せてきたら、それが匿名希望さんの知りたいことの核心。・・・っっってことは『ベスト回答!』になっちゃいます?どうしましょう?

って、くだらないですね。大変失礼いたしました。またどこかでお会いすることがあれば、その時はお手柔らかに(笑)。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鋭いご指摘有難う御座います、とても見た目20代とは思えませんね・・・(何のこちゃ?)
しかし、私の場合はついつい本音・本性が文面に現れてしまいますね。
文字は体をあらわす  ならぬ 文章は人格を反映する になってしまいます。

この質問見ました。すでに「ありませんよ」というような回答が書き込まれてましたのでスルーしました。
けど、“わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。”と記載されてますのでどちらにせよ結局私は「3」です。

全く回答がなかった場合は…また再度質問するかもしれないですね。
でも、結果(回答者全てハート1)を見ると、「書きこむなと記載されているのに書く人がいる」ことを前提に質問してるような気もします。こちらの皆さんがおっしゃられてるように「ないことを知っているのにわざと質問した」ように見受けられますね… 

  • 回答者:残念 (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書き込むな の一文をうっかり見落として投稿してしまった私としては質問者の意図を知りたいですね。  まぁ、ご本人からの投稿は期待できないでしょうけれど。  何故なら、この質問を見つけたなら『通報』するでしょうからね。

私なら1ですね。
それにしても、この人はそういうページが必ず存在すると確信してこのような質問を投稿したのでしょうか?「ページがないというご回答はご遠慮ください」などとわざわざ書いているのでそんな気がします。
自分の思いこみが絶対正しいと思っている人なのでしょう。
こういう人を世間では変人と呼びます。

  • 回答者:知識人 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっと言い過ぎかと思いますが、何れにしても私のものさしでは計りきれなかったので、皆さんの意見を聞かせて頂いて居ります。

「わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。 」が質問中にあるので、
3です。

質問者は、回答が無い事をわかって、質問しているような感じがします。確信犯?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり、そうなのでしょうか?
だとすると、まんまと策に嵌ったということでしょうか?

もしかしたなら、この質問も削除されるかも知れませんね・・・・。

私自身は、この質問を知りませんでしたが…恐らく該当するページがあるのかな?と

思って探して無い事が確認出来たら「2」の回答をしていたと思います。

しかし現時点では無いですから…と言うか

>ページがないというご回答はご遠慮ください

って無い事を知っていての質問でポイント目的の愉快犯ですから

回答が無かった場合、確かあったと思うのですが…とか再度、質問に付けて

再度質問されると思います。

こんな事をして楽しいのかなぁ?と思い可哀想な方だと思います。

  • 回答者:不愉快 (質問から26分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

・・・・・・・。
そう決め付けるのもどうかとは思うのですが、やはり、本音が知りたいですね。

私もその質問は見ましたが、3にしました。
「わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。」という一文が無ければ、
2にしたかもしれませんが、大概こういう書き方をする人はおかしな事が多いように
見受けられるので、基本的にスルーするようにしています。
案の定、おかしな人だったみたいですね・・。

全く回答が無かった場合はどうなんでしょう。
ページが無いという回答は拒否しているようですから、誰も見つけられた人がいないと
考えて再度同じ質問を投稿してそうな気がしますね。

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そこなんですよ、私が一番知りたかったことは。
善意に解釈したいのですが、どうも、そこが腑に落ちなくて。

私も2でした。
そうなんです..そのとおりで見つけられないのでなく.ないと言う事は言わなければ
と言いましたら..それがP1なんですね。

寂しい人ですね。
だからと言って腹は立たないですが。
なんか世の中が面白くない人なのでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お仲間でしたか。
しかし、冷静ですね、ここで暮らすには、いちいち腹を立てていては長続きしない という教訓でしょうか・・・?

私なら3ですね。
全く回答がなかった=ないと解釈するのでしょうか?
疑問ですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

疑問ですよね・・・・?
でも、後味が悪いですね・・・

2で回答しました。だってそうでしたから。

なんと言いますか、
>~というご回答はご遠慮ください。

という書き方をする場合は、
無意識か意識的か自分の意にそぐわないのを拒否する傾向があるので、
好きではないです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

良く有りますが、門戸を狭めて自分に都合の良い意見を集めて満足感に浸る ということでしょうか・・・?

因みに。予想通り?この質問は終了されてしまいました。

わからない、ページがないというご回答はご遠慮ください。

この一言がありますので、私は3番を選択します。
参加すれば評価1をつけられるのは必然の理かと。
質問者にとっては、「小さな親切、大きなお世話」と思われたのではないでしょうか。

  • 回答者:これも評価1かな… (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん、複雑。
実は投稿する時には、その一文は意識に無かったものですから・・・・

完全にポイント狙いだったでしょうね
100位以内のランキングがないのが分かっていて、質問していると解釈してスルーしました
ポイントがついても1カナと思ったし、投稿をしませんでした
確信犯だから、画面の向こうでニヤニヤしていたと思います
個人的に一番キライなタイプです

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見事に策に嵌ったという訳ですか、悔しいですね。

私の場合、知らない、又は興味のない質問には答えない。
私が答えなくても誰かが答えてくれるだろうと思うから。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

達観されていますね・・・。
私もこれからは慎重に取捨選択するようにします。

ああーーー評価1だったのですか(笑
私、2のコメントしました 

回答がなければ あ~ランキングページが無いんだなと思うのでしょうね
それか、また同じ質問をするんじゃないですか?
自分の満足のいく回答があるまで

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう人だったのでしょうか?

私なら2です。

ただの嫌がらせの質問だったのでしょう。
回答が無い場合は、気にせず、手を変え品を変え、質問してくるでしょう。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そこまで読み切れなった自分が情けない・・・。



ただの愉快犯なので何とも思いません。
気にしてたら身が持ちません。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

達観されていますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る