すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

株の事で質問です。これからコツコツ買い増しするのに
ピッタリの銘柄を教えて頂けませんか?

私はゼロという会社を見つけました。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9028&d=t

この株みたいに小額で買えて配当もそれなりにあって
倒産の危険が少なくて時価総額が5億円以上ある株でお願いします。

教えて頂いても自分で調べてから決めますので、
自己責任で投資しますのでよろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-11 11:40:32
  • 1

並び替え:

私は、ソニーとかトヨタなどの国際優良株がいいと思います。結局、日本国と運命共同体ともいえるもので、国策として倒産することはないと思います。
いいときも、悪いときもあることで、今が悪いときですので、いつか、何年後になるかわかりませんが、必ずいい時が来ることと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみませんが上記株の様に小額で買えて配当もそれなりにあって倒産の危険が少なくて時価総額が5億円以上ある株でお願いしますという質問です。事例でわかっていただけるかと思ったのですが・・・

この局面からのコツコツ買い増しなら株主優待狙いがお勧めです。業績如何を問わずなかなか下がり難い銘柄が多いので、今回の大暴落はチャンスでしょう。
業績狙いで買いに行くと、今回の不景気に飲み込まれ大幅下方修正&無配転落というのも覚悟しておいた方が良いと思います。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみませんが銘柄を教えてくださいという質問です。

今年から株式投資を始めた、まだまだ素人です。

私が一番狙っているのは、7908。
第二四半期決算発表までに350円前後で買い増しできないか下で待ち構えています。

あと、4620ももう少し、信用買いの投売りが収まれば仕込みたいと思っています。

ちょっとギャンブルになりますが、1879が短期で2倍を狙えそうなので、
もう一度、70円台前半まで落ちてくるのを待ってます。

配当ではないですが、株主優待で半期毎に2000円貰えるとこが5万円位で買えるので、
(例えば7732)そういう銘柄も良いのではと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
トプコンは保有してます。良い会社です。
クオカードが届いてたような気がします。

他の銘柄は狙われてるだけある銘柄ですね。
私もまだ高いかもしれないですけど単元だけ買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

1717:明豊ファシリティワークスですかね。
時価総額が心元ない(10億前後)のと不動産関連業と言う不安点はありますが、
上方修正、無借金、高配当、PBR1倍未満、自社株買い中とそれなりにいい材料はあります。
10/末に決算発表があるのでそれを見てからでも間に合うとは思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自社株買いが14日から無制限にできるようになるので、
私は急いでポートフォリオに加えたいと思います。
ありがとうございました。

私が購入してる株の一部です。

(株)タウンニュース社
時価総額 708百万円

ここは、かなり財務面はしっかりしているんですがね。。
だいぶ前に購入してから、塩漬け中です。
※お勧め!

(株)ジェーソン
時価総額 2,434百万円

配当が少ないのと、有利負債が多いのが気になります。
ここも上場時に購入して、塩漬け中。

(株)アルク
時価総額 1,024百万円

ここは、記念配当最近やってくれましたが、配当が少ないです。
かなり塩漬けですが、今の値段だと買い時ではないでしょうか?

以上です。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
アルクとタウンニュースをポートフォリオに加えてみたいと思います。
ここって2万人参加している人がいるんですよね・・・
隠れた優良銘柄を数多くの人が発見すれば、
皆良い思いできるかもしれないですね。

1328 金価格連動型上場投資信託

金を買う感覚で売買できます。
10株単位なので、3万円程で購入できます。
11月末まではリスクヘッジの売りが多く入ると予想されますが、
12月以降は新たな投信等の買いが入ると予想されます。
政情不安で$や株が売られるとき、投資は金へ向かいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
質問の意図とは違うのですがご意見ありがとうございました。
1326と比べるとどんなもんでしょうね。
出来高は1328の方が多いですね。

とりあえず、
・1単元5万円以下
・時価総額10億円以上
・東証1部上場
・1日の売買代金3億円以上
でスクリーニングして、良さそうなところをピックアップしました。

以下が結果です。
・日産自動車(7201)
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7201&d=t
・ヤフー(4689)
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4689&d=t
・木村化工機(6378)
 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6378&d=t

  • 回答者:respondent (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ポイント5は後からですみません。
やはり日産自動車は株価おかしいですよね・・・おかしすぎる。
木村化工機は仕手ではなかったですか・・・

(株)ヤマシナ 【大証2部:5955】
全力買いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですそうです!
こうゆう株です。自己資本が8割近くあって良さそうですね。
とても参考になりました。
ポイント5は後からつけさせて下さい。
追記ができなくなるようなので・・・

(株)サンマルクホールディングス 【東証1部:3395】24万円くらいで買えますし、配当も3%以上今の価格ならありますし、株主優待もありよいのではないでしょうか?あと、ホンダやトヨタの自動車株もアメリカの問題で必要以上に売られているので割安感があり配当も高くてよいのではないでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
10万円以上でないとないんでしょうか・・・
私が公開した株は1万円ちょっとで買えます。

スイング的に投資するなら、安全パイとしては電力株でしょう。

配当と安値で買い、高値で売る。
両方で結構よい小遣いができると思います。

私は、売買する月はきめていますが

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
小額で買い増しができる株でお願いします。
貧乏なんで・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る