すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » モータースポーツ

質問

終了

F1のフェア、アンフェアについてお聞きします。
最近ハミルトンの走りになにやら批判めいた話があるようですが、彼のドライビングについてどう思いますか?
レースだから、戦うのは当たり前なのか、あるいは、
F1というカテゴリでの紳士的な走りというものがやはりあるのか?
アンフェアな状況で戦うのもF1の味だと思いますか?

よければファン歴、生観戦の経験の有無もお聞きしたいです。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-10 14:55:10
  • 1

並び替え:

ファン歴13年、生観戦15回です。

ベルギーのショートカットなんかを見ているとかなり調子に乗り過ぎてますね。
ブロックなどはするのは当たり前ですが、あれはかなり汚いです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

調子に乗りすぎてましたか・・・
といっても、ペナルティでしたよね。結局。
で、反論もあったけど、覆りませんでした。

最終戦も近くなってくると、まだ色々ありそうですね~

テレビ観戦、20年くらいです。
競争、バトル、ですから、ある程度の激しさは当然だと思います。
よく言えば、ブロック。
悪く言えば、押し出し。
そんなところではないでしょうか。
あまり素直すぎたり、大人しすぎたりでは勝てませんよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね。
そこらへんのさじ加減も、皆が納得できる走りで勝ってくれる、
というところが理想という感じでしょうか。
そうはいかないところもひっくるめての
レースなんですよね。

私はハミルトンには好意的に見ているせいか自分のリスクを犯さず走ってるだけと思います。言い方を変えればそのレースに勝つよりチャンピオンリーグを意識した走り。マッサとのポイント差を重視した走り方に感じます。もしマッサが先にいたら強引なレースになるし、自分が有利なら無理にトップを狙わない気がします。若いドライバーらしくない走りに批判が出ているのでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年に似合わぬクレバーさ、新人らしからぬ走り。
確かにそんなことばがハミルトンには思い浮かびますね。

出る杭は打たれてるみたいな。

F1は20年くらい見続けています。生観戦は、98年~06年の日本GPを見に行きました。

バトルをしながらも1台分のスペースは残すと言う部分が、フェアなドライビングと多くの人は言いますよね。
でもハミルトンの場合は、どちらかと言うとラインがワイドになることが多いので横に並んだときに外に押し出す格好になるために、批判が多いのだと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえばそうかもしれません。
ラインがそうなっちゃうのでしょうか。
でも見た目は押し出したように見えますよね・・・・

今後もこういったグレーな走りで行くなら、
えらいとばっちりがきそうです・・・・
がんばれマクラーレン!

ここまでの皆さんのコメントで、
長年見ておられる方々は、おおむねセーフという見方のようです。

強引だな、とも思う反面昔のセナもそうだったので、今後長期にわたり伸びるのではないでしょうか。車1台分は空けていると言う点が問題視されています。黒人と言うやってはいけない差別にあっている様な気もします。

  • 回答者:ミミ太 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

解説の川合ちゃんは逆のことを言ってましたね。
逆差別で誰も強く言えないとか。

でも確かに風格といい、楽しみなドライバーです。
マクラーレンのチーム力みたいなものもからんできますので、
どうなるのでしょうか・・・・

最低限のマナーというのはあるのではと思いながら毎回見ています。
勝負だから・・・でも危険過ぎる行為は・・・とどっちの意見も正しいと思います。
紳士的な走りはあると思いますよ。
コーナーでノーズをインに無理やり押し込むのもいいですが、
それを防御という形で脇を締めるのか、自分が防げないと感じたら道を譲るのか、
そんな場面でも垣間見れる態度だと思います。
遅いくせにぶつかるのを覚悟でやるのもいいと思いますし、
かと言って、ぶつかってしまっては、自分の首も絞めることになるから、
どっちが賢いのかなといつも思ってます。

意味 通じましたでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

紳士的といえば、他カテゴリに比べると言えるかもしれません。
きれいにパスするシーンは見ていてすっとしますよね。

安全と勝負、どっちも正しいわけですよね。
わかります。

F1は20年近く見ています。生観戦の経験はありません。
レースをする以上、抜かれるのを阻止したり多少強引なオーバーテイクはありだし、それがあってこそのレースだと思います。でないと面白くないですもんね。

最近はマシンの性能にかなり差があり、遅いマシンが早いマシンを押さえ込むという現象も多く見ます。これって逆に言えば遅いマシンでもドライビングテクニックで勝つというドライバーのスキルを証明するものであり、こういうのはすごいことだなと思います。
なので、周回遅れでない場合、後続の早いマシンを抑えるようなドライビングは全然問題ないフェアな走りだと思います。

アンフェアって言うラインはレースドライバーでないとわからないと思いますけど、相手の走行ラインを完全に妨げて危険にさらすようなドライビングではないでしょうか。
強引に突っ込んで相手がコースオフしないといけないような攻め方をするとか、マシンを接触させてラインを奪うとか。
何か問題があったとき、結局は当事者それぞれの言い分があるのでここの基準はあってないようなもんだと思います。

個人的にはそういう基準でF1を観戦しています。
実際の基準はどうなのかよくわかりませんが、長年見ていると感覚的に自分の基準ができますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一台分あけるとはいいますが、
微妙なものがありますよね・・・・

あってないようなもの、確かにそうかもしれません。

セナプロの、超アンフェア合戦に比べれば、ハミルトンはなんと紳士的なのかと思います。
ハミルトンはフェアです。

アロンソもアツい走りをしますが、ハミルトン同様、フェアだと思います。

プロストはサーキット内外でのアンフェアネスで印象が強いと思いますが、正義の味方として祭り上げられていた当時のセナも、影では汚いことをたくさんやっていましたよ。
プロストは89年日本GPシケインでのセナへの幅寄せ自爆が有名ですね。
しかし、セナも90年日本GPスタート直後のプロストへの神風行為で同じ低レベルです。
さらにセナのもっともアンフェアな走りは92年モナコGP終盤の、「後方から来る速いクルマに道を譲れ」の青旗を20周以上無視して、テール・トゥ・ノーズで迫るマンセルに意地悪をし続けたことだと思います。

ファン歴40年、鈴鹿での日本GPは皆勤賞で生観戦しました。
海外ではオーストラリアGP、モナコGP、カナダGPで生観戦しました。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

セナプロの話は・・・(笑

でもああいったことは当事者にはたまったもんじゃないでしょうね。
勝負は勝負なんですが・・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る