すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

世界恐慌の恐れと言われていますが、インド経済もかなり酷い状況なのでしょうか?
参考になるサイトなどありましたら、教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-08 12:43:54
  • 2

並び替え:

今回の金融収縮によって、海外からの投資資金が引き上げられています。
全世界的に景気の後退局面を迎えています。
新興国の後退局面はよりひどく、回復に時間がかかるでしょう。
インドも例外ではありません。

ただ、内需はそこそこ拡大しているので、内需を軸に立て直してくるのでしょう。時間はかかるでしょうけど。

インドで気をつけなければならないのは、政治リスクと極度に発達した民主性で、ちょっとしたことでもなかなか合意に至らないことが多いことでしょう。

タタグループの新規工場建設問題はそれを顕著に表わしているものと思います。

人口は多いので、単に、消費マーケットとしての、魅力が高い国だと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

インドだけでなく全世界に影響しますね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

金融・経済は今やグローバル化していますから、1国(今回はUSAが震源地)の信用不安はたちまちにして世界を駆け廻ることになりますから、先進国のみならず発展途上国・新興国も大なり小なりの影響は必然的に起こるでしょうね。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

インドのみならず、世界的に影響はあると思います。
新興国も当然、影響はあります。
アイスランドなどは、為替レートの固定まで行っていますね。

  • 回答者:BLV (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

アメリカより酷くないですが これから先 もしかしたら危ないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

インドチャンネルにインドニュース記事が載っていますよ!

http://news.indochannel.jp/news/nws0000269.html

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先進国に比べればましだとは思いますが新興国も厳しいですよね。
こうなると世界経済がダメだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る