すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

なぜ人は宗教にはまるのでしょうか。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-06 22:10:20
  • 0

並び替え:

恐怖心があるからです。
心の拠所がないと生きていけません。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の知り合いは人身事故を起こしてしまい、賠償金のことなどで悩んでいたときに某宗教の方の話を聞き、そこからだんだんのめりこんでいきました。
多分、自分の弱い部分がでてしまった時に、方向性を導いてくれたり、優しい言葉をもらったときにその人が自分の救世主に見えてしまい、はまっていくのではないでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

明確な答えの無い「死後の状況」や「正義」に根拠は無くても説明が欲しいからです。
宗教では「神はこういいました」で説明も証明も終了です。
誰も確認できない事なので、
嘘でもデタラメでも立証する事は出来ません。
だから、自分に都合のよい宗教を選びのめり込むのです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宗教にはまるとはどのようなことでしょうか。宗教心は人間にとってとても大切なことだと思います。宗教は感謝の心が自然にそなわります。宗教なんてお金がかかりそうで必要ないという人ばかりだと思います。その子どもたちには感謝の心など育ちません。今の信じられない事件はそんな環境が引き起こしたことだと私は思っています。
しかし、私の宗教を人に勧めるというやり方が、度を超すと迷惑なものになっていきます。今どきの新興宗教が嫌われるのはそれをしてきたからだと思います。宗教は人に勧めると大きな組織になります。しかし本来は、「私の宗教」をもたせていただくことではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分では解決できない悩みを抱えたとき、人は何かにすがりつきたくなるのだと思います。
それがたまたま宗教だったのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

孤独から逃れたく集団に交わりたい、
不安を払拭したく何かに縋りたい、
と感じた人が、巧みな勧誘により、はまっていきます。

  • 回答者:久仁子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不確かな世の中や自分を救ってくれるものだからでしょう。はまったことはありませんが、信じる気持ちを持ちたいと考えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不幸になると神様の世界にすがりつき、信じれば救われると勘違いしている。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸能人の場合・・・芸能界でいることの不安から逃れるため 
           芸能界の仲間から誘われ断れないため

一般人の場合・・・何かにすがりたいほど、悩みがある
           

人は誰でも悩みを抱えていますが、友人などが居たら
打ち明けられるのに・・宗教にはまっても何も
解決できないとおもいます。

  • 回答者:ワイ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不幸があると何かにすがりたくなるからではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「はまる」という意味は人それぞれだと思いますが、「狂信的」という意味でしたら、その他が対象であっても同じで、一つの物事に集中しすぎてしまう性質だからだと思います。
たまたま、それが「宗教」であるだけで。
きっと、対象が異性や趣味であっても、同じように「ハマる」のだと思います。でも、それじゃ話題性がないのでスキャンダルにもならないから、目立たないのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心が弱く、寂しいからではないでしょうか。
付け込まれやすく見えて勧誘されるか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心が不安定で安心したいときに助けを求めるのが宗教なんだと思います。
それを逆手にとって騙しているような人は許せませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不幸が襲い掛かると、何かに縋りたくなるし、また、そういう人を狙って勧誘するからです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かに頼りたくなった時に
「絶対」と思えるものに頼りたくなるのだと思います。

その分、宗教というのは頼るという意味では絶大な力を持っているものとして紹介・布教されるので頼ってしまうのだと思います。

  • 回答者:通りすがり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逃げ道はだれにでも必要です。それがどういう形かわかりませんが。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かにすがって救われたいからだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分自身に自信がなかったりして何かに頼りたくなるからじゃないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すがるものが欲しいのです。
だいたい宗教に入る時は、心が病んでいる時に話を聞いたりするとはまります

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

信仰をすることは心のよりどころになります。
元来の宗教の教えは自我を抑え、諍いを戒めるためだと思います。
ただ、宗教戦争のように宗派間の争いは解釈の違い等によって起こります。
このような事は間違っているので原点に返ってほしいものですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

困った時の神頼みは人間の性なんでしょうね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

迷った時に、何かにすがりたくなるんでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

楽だからかな?
不都合なことを自分以外のせいにしたり、自分で解決できない問題があるときの逃げ道にできる。
自己解決能力の無い部分を全て補ってくれるのが宗教です。
あぁ~、なんて楽なんだろう。


  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間は弱いので,頼りになる・なりそうなものにすがりたいのだと思います。これが正しい・正しくないといった問題に明確な判断基準を出している宗教が多いので,自分で考えずに済んで楽ということもあるのではないでしょうか。(その基準が正しいかどうかは別ですけれど)

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

弱みに付け込まれると、宗教とか信じちゃうんだと思いますよ。
自分の病気とか、家族の病気とか、何かに困っているときに
やさしくしてくれる人にすがってしまうのかと思います。
怖いですね~。

  • 回答者:お助 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かに縋ったり現実逃避したいからではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かを信じ、安心したり心の支えにしたいから、またそこに集まる人たちとつながりたいからだと思います。

  • 回答者:はなこ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗脳ですね。。。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かを信じていれば安心できるという気持ちなのでは?

  • 回答者:お助けマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 特定宗教にはまっている人の殆どが、宗教を説きながら、実は自身も悩み人であるケースが多いようです。
 こんな事云ってはお叱りを受けそうですが、ソリの合う教義に出会った時に、自分の背負っていた悩みが軽くなり一生懸命になっていく様です。
 そして、こんな素晴らしい教えを他の人にも伝えたいと思うのは自然な帰結かも知れません。 
 多くの人が的確な回答をしていますので補足する形になりますが、もめ事を引き起こしやすい宗教の殆どが一神教とか、その宗教の神や仏の正当性にこだわっている傾向があります。
 ひとそれぞれに価値観や思想に違いがあり、相容れないだろうけど他の宗教にも理解を示したら理解し合えるのにと思います。
 

  • 回答者:putai (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

世の中に不条理を感じるから。俗世間に幻滅するから。自分が無力だと感じるから。
などでしょうか。
私は宗教にも矛盾を感じたのでハマれませんでした。
現世利益に走っている宗教も多い事だし・・・。
立派な神社や教会などの建築物代を世の中の困っている人に回すなど、利他愛を率先して欲しい。
お手本となるべき人たちが意外とお金に執着している様で、信者が不憫ですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

”老病死”という不可避な現象について説明して欲しい、あるいは納得したいから、だと思います

  • 回答者:ふみ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かにすがりたい気持ちが強いのでしょう。

私は自分を一番信じたいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かに依存しないと生きていけないから

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

幸せの人ばかりではありませんので・・・
悩みや病気だったりで
何かにすがりたい気持ちがあるのだと思います

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今抱えている悩みや不安から解放され、救われたい・・・
という気持ちが働いているのだと思います。
そして高価な物を売ったり買ったりするのです。
そういう宗教の場合は確実に洗脳されています。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

死んだ後、天国に行って幸せになりたいからじゃない。

(私は、カルトの行く天国など、話も合いそうではないし、行きたいとも思わんが・・・)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗脳されてしまうからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

寂しさや不安 これらを埋める為に、心に拠り所を作ってすがりたいからです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

信仰心を持つのではなく、宗教にはまるということなので、現実逃避が考えられますね。
絶対的な存在にわが身を委ねたい、完全なものと一体化したいなどの欲求でしょうか。
その背後に、本当の自分を見たくない、自分に力があることを証明したい、
選ばれし者の保証を得たいなどの隠れた欲求があると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間が人間であるためには、「人間より上の存在」=「神」が必要だからです。
ある意味「依頼心」の表れとも言えます。

この世界(宇宙でもいいです)の中で、人間だけで「自立した存在であること」に耐えられず、幼い子供が親に頼るように「神」に縋っているようなものとも言えます。

宗教はその「神」を体系化したものですが、当然「神の代弁者」として絶対的な権力を持った「教祖」が始めます。

教祖は依頼心の強い人を狙います。依頼心の強い人ほど自らの運命に対し不平や不安を多く抱え、孤独感に苛まされており、それを自分ではなく誰か他の人に解消して欲しいと願っているからです。

そして教祖は言うのです「もう大丈夫、貴方は孤独ではない、神がついている」と。
結果、依頼心の強い人ほど、それにははまることになります。

古来からある宗教(仏教、キリスト教 等)は長い歴史の末、洗練されてきた為、過激な部分は抜け落ちてきていますが、新興宗教の場合、逆に過激な言動で依頼心の強い人の心をつかむ為、非常に危険と言えます。

新興宗教のなかには、お金や財産をお布施と称して巻き上げたり、果ては大量殺人まで犯したりするものもまであります。

個人的な意見ですが、人間が増長しない為には「神」は必要かも知れませんが、宗教自体が本当に必要かどうかはいつも悩みます。

自分の人生を決めるのに宗教=他人の言葉は、本当に必要でしょうか?
依頼心を絶ち、自分自身で考えなければ運命は切り開けないのでは?と思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は全くはまってません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一時期いじめなどで鬱になっていたときの体験なのですが、親にも恥ずかしくて言えず、
本当に頼る物がなくて不安で仕方ありませんでした。
そういうときに宗教などの信仰があるとそれが強力な支えになるんでしょうね。
カルトなどの悪質なことに引っかかってしまうのもそういう側面もあるんでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現代人はだれしも未来に対する不安な気持ちとか、今現在の悩みを抱えているから、助けてほしいとか、心のよりどころがほしいのだと思います。そういう気持ちは誰でもあるし否定しませんが、はまりすぎてしまうのは、危険だと思いますね。
悪徳な宗教の場合だったら洗脳があるのかもしれません。そうでなくても本人の気持ちが、様々な出来事をきっかけにしてだんだんと宗教にのめりこんでいく場合もあると思います。悩みが増えたとか、病気を治したいなどの要素が深刻であればあるほど、のめりこんでいくと思われます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宗教にはまる場合、もともと何らかの形で答えがほしい場合が多いように思います。
また、すがりたい対象を求めている可能性も高いと思います。
そんなときに、いわゆる「絶対」という存在が現れる。
そして、自分を救ってくれるという。
自分が弱くなっているときため、普通に考えるとありえないことも信用してしまう。
すると、宗教に対する依存が強くなっていく。そして、気づけば、はまっているのでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悩みや迷いがあるからだと思いますよ
そして誰かにすがりたいのでしょう
それで救われるのなら苦労はしないで済むんですけどね
強気の人でも誰かにすがりたいとか、迷いや悩みが絶対大なり小なりありそうです
祈る事でその人が迷路から脱出できれば、それはそれでいいと思います

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宗教は人々を救済する目的で運営されているのが普通です。しかし、それを継続させるためには、経費を信者の皆様から集める必要があります。人間は誰しも悩みを持ちながら成長するもので、絶対に思うようにいかないのが普通なのです。営利を目的に運営を始めた宗教の多くは、わざわざ悩みをあおって、信心すればすべての問題が解決しますと、さも当然のようにささやくのです。たとえば、あら、ソウカ、という会などは、あらゆる病院の患者に勧誘の誘いを掛けて、会長の本を読みなさい、掛け軸を買いなさい、つぼを買いなさいと何十万の請求をして。病気が治らないのは信心が足りないからだと言って、責任を放棄しているのだそうです。このように、宗教にうっかり寄り道して、抜け出そうとしないのは、自分は悪いはずはない、周りの人たちが悪いのだ、社会が悪いのだと、その場限りのことしか考えない、自分勝手な行動なのかもしれません。一人一人が、自分を振り返りながら、鍛え、努力して、わがままな人たちをも引き込んでいって道を開いていきたいものです。日常、自分だけが苦労していて、誰もわかってくれないと思いがちですが、みんなそう思って、苦しい日々を過ごしているのです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気分が良くなるからじゃないでしょうか。
女とか暴力とか音楽とか賭博とか、同じように気持ちよくてはまりますね。

  • 回答者:respondent (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きな病気になったり、身近な人や大切な人を何人も亡くしたり、歳をとってくるとメカニズムがわかるようになります。
死がまだまだ遠いうちは必要ないですが、死が身近になると自分の魂はどこへ行くのか、何のために生まれてきたのか、死後はどうなるのかということが大きな関心事になります。
それを説いてくれるのが宗教だからです。

  • 回答者:respondent (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かに頼りたいからじゃーないでしょうかね。
明らかに怪しいってのが多いですけど、信仰してる人にとっては大切な事だとは思うんですが‥
個人で信仰する分には特に問題ないですが、人にいろいろ勧めて来るのは止めて欲しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最後に頼りにするものがあったほうがいいからです。
日本人が神社で初詣するのも、ある意味「宗教にはまっている」のです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心の不安を和らげる為に、入会する人が多いのじゃないですか。

  • 回答者:respondent (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何か心のよりどころを求めているからではないかと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心がやはり弱いからだと思います。強がっていても素直になりたい時に宗教への気持ちが動くのでしょうね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり頼るものがほしいからではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最初は怪しいと思っていても、中で洗脳されるからだと思います。
宗教にハマって人格が変わった人を多く見てきました。
その人にとっては良くも悪くも、麻薬と同じだと私は思っています。

  • 回答者:カルトは怖い (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほかにどうしようもなすすべがなかったとしたらどうでしょうか。

病院を経営している宗教団体や組織力のある宗教団体は生活にまで入りこんでくるので、やはりそれだけのメリットもあるのでしょう。
今はモラルのない時代ということもあり、そういうところへ惹かれるということもあるのではないでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宗教にはまる人ははまる要素があるからだと思います。はまらない人はいつまでたってもはまりません。 ちなみに私ははまりません、ていうか基本的に嫌いです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はまるという言い方は、宗教を信仰している方々に対して失礼だと思いますよ。
日本人くらいですよ、宗教に興味がないのは。
そういう自分のそうなのですが。
各宗教のおしえはそれぞれ違います。
それぞれのおしえに感銘を受けた方々がその宗教を信仰しています。
個々の考え方、生き方だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

袋小路といいますか、八方ふさがりで
もう何も考えたくない、何もできないしたくないときに、
ふっと心の隙間に入ってくるもの…
心のよりどころなのではないでしょうか。

宗教は今のあなたのままでいいんですよ…
と優しく慰めてくれます。
きっとみんなそんな感じだと考えます。

  • 回答者:◎◎教 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心の弱いところ、深層心理などを突いてくるからじゃないでしょうか。
後、地域に根付いて外堀を埋め砦に変えるなど(某政治団体がやってますが)。
地域、親戚、親類、友達、近所付き合いまでを取り込みますからね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人は皆 弱いからです。
何かにすがりたい時に、答えを見出してくれているような場所が宗教なのでしょう

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

将来に不安を感じているからでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人間は人生に行き詰ったら、心の拠り所が欲しくなるからです。

  • 回答者:お助けマン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心の弱い部分に付け込まれているように見えます。

  • 回答者:になこママ (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう、他にどうしようもなくて、(そう思って)見えない力に頼るしかないんだと思います。
あと、何かに支えられている、と思うことで自信が沸くのかも。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

迷いや不安があったときではないかと思います。

私の知人が1度はまってしまいました。
彼女は当時離婚をしその後仕事もあまりうまく行かず、どういう経緯か分かりませんが宗教にはまっていました。
私も誘われたのですがきっぱり断りました。その後彼女も目が覚めたようです。
基本的に宗教とは究極のプラス思考だと思います。
いいことは全てその宗教のおかげ、悪いことがあったらその宗教のおかげでこの程度ですんだ。
と解釈するようです。

自分自身が不安定な時に、いいことばかりを言ってくれる人にすがり付きたくなるのかもしれません。

とりあえずお金が異常にかかる宗教は良い宗教ではないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悲しい時や辛い時何かにすがりたいのだと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も思います。テレビで詐欺の話とか聞いてたら。

きっと弱い部分をつついてくるのかなぁ
宗教の人たちってきっと聞き上手なんだとおもいます。
自分の話を親身になって聞いてくれ、なおアドバイスもくれたりしたらその人への信頼から宗教にはまる。。。なんて形もあるかもしんないですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地獄へ落とすぞとわざわざ言われなければ、
盗みや殺しなどを犯罪だと思えない人が多いから。
道徳心が普通にある人なら宗教なんて必要ないです。

  • 回答者:心の叫び (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分に自信がないので勇気付けてもらいたい想いが深層心理で働いていると思います。
何か自分の後ろ盾があるような気がして・・・変に自信家になる方多いですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

心が弱いから。人頼みで解決できると思うから。自分で解決しようとする気力がないから。

  • 回答者:観世音 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰かに依存したい 何かに依存したい傾向があるからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分ではどうにもならないことを、それが出来る人にすがるように、人にすら頼れないので、人以上の者(神)にすがるのでしょう。
たまに、願いが叶ったら、それが噂となり、私もと、宗教にすがりはまっていくのでしょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かに頼りたい、心の拠り所がない、救われたい、
弱い心があるから、
強い力を持っていると思われる「神」にすがるんではないでしょうか。

宗教嫌いでも、自分が弱ったときには、すがってしまう。

私は無宗教ですが。

  • 回答者:yagi (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

依存心が強いのだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何か心に頼れるものがほしいのでしょうね。
入るときはとても交友的で親身でと言う感じでしょうが.入ったらいつの間にか洗脳されていたという感じでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何かにすがりたい一心でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すがるもの、支えとなるものががほしいんですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る