すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

youtube登録者数1000人いったのですが
元々、顔出ししてネタ動画や過去の笑い話をショート動画で上げていました(現在動画投稿数6個)
その中で狙ってもいない「初めての風俗へ行ってみた」動画がバズり300万再生、それを観て下さった方々が登録して下さり1ヶ月も経たずに1桁だったのが1000人まで跳ね上がりました。

ですが、元々ネタ動画を上げていたので新しいネタ動画を上げた所やはり500前後、悲しい時には100人も届きません
登録者さんは風俗体験を聴きたいが為に登録して下さったのは分かるのですが
そんな頻繁に風俗に行ける収入もありませんしモチベーションもそんなありません

そのチャンネルとは別に過去にはゲーム実況を投稿したりしては鳴かず飛ばずでチャンネルを消したりまた作って生放送してみたり消して、と他サイトでもしていました

方向性を変える事が難しいのは百も承知ですが
様々なサイトでは一貫性を持たせる為、別のチャンネルを作った方が良い、だとか
方向性を変えた事によって再生数が伸びた、と言う記事を散見していましてもう訳が分からないです

折角1000人いったのに勿体ないとは思っているのですが思っても無い需要に対して供給が出来ない状況です

同じ経験をされた方の意見が聴きたいです
成功例でも失敗例でもないんでもいいです
宜しくお願いします。

  • 質問者:西野博士
  • 質問日時:2022-03-06 13:54:59
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る