すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

苺の苗があります。
冬を越すのにどのような処置をすれば宜しいのでしょうか?

ベランダでプランター使用です
土の上には、ワラを敷いています

これが正しいのか良く分からないので
詳しい方よろしくお願いいたします

  • 質問者:苺ちゃん
  • 質問日時:2008-10-05 17:58:55
  • 0

並び替え:

土の上にわらを敷くのはOKです。
冬になると植え付けたときにグリーンだった葉は茶色く枯れてしまい、新しい葉が数枚だけ残ります。
枯れてしまった葉っぱは葉柄ごと取り除いてしまった方が良いそうです。
寒さには強い方ですが、北風や雪に当たるとはが縮れたりして弱ってしまいまうそうなので、風よけや雪よけを行い、株元にはワラを敷いておくと良いそうです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ふむふむ
本葉が元気が無いですが
根元から青々とした葉っぱが出始めています
その子を大切に育てるのですね。

風除けですね、方法を考えて対処します

有難う御座いました!

ワラだけでは温度が下がります。

プランターごと黒のビニールシート(ゴミ袋でも可)を被せて、苺の軸だけは出すようにして、土が乾燥しないように適度に水をあげて下さい。

  • 回答者:苺を育てる畑おやじより (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おおおーーーー
早速のお返事有難う御座います
黒のビニールシートで包んじゃうんですね!
早速、黒の袋を買って包んであげます

苺を育てる畑おやじ様 
有難う御座いました!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る