すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

高2女子です。
兄弟が欲しすぎて泣きそうです。
今までずっと寂しかったです。
友達が遠回しに姉の自慢してくるのですが、本当に羨ましいし、悲しくなります。
兄弟がいるっていう事実がものすごくかっこいいことに思えます。
一人っ子の皆さん、どのように乗りきってきましたか?

  • 質問者:ずんどこべろんちょ
  • 質問日時:2018-05-13 16:27:09
  • 0

私も一人っ子で一人っ子のつらさ、わかります。昔、学校で「一人っ子の人挙手して」と言われてその少なさに愕然としたことがあります(一人っ子にとっては一人っ子家庭が当たり前ですからね)。今私は20代なのですが、正直今でも一人っ子のコンプレックスがあります。兄弟がいる感覚なんか私には一生わからないんだな、と思うと悲しくなる時もあります。
でも、こればっかりは受け入れるしかないんですよね。どうあがいても今から兄弟は増えないでしょうし、自分が一人っ子なのはどうしようもない現実なんです。それで悲しくなったり辛いこともありますがしょうがないことだと思っています。「乗り越える」というよりは「受け入れる」感じです。
兄弟の話を聞くと羨ましくなったり悲しくなったりしますが、それは当たり前のことです。人間はないものねだりをしてしまうものなんです、きっと。
「つらさを乗り越えて明るくなる!」というよりも「つらくても仕方ない。自分は一人っ子だもん」と受け止めて(受け止めるのには時間がかかるかもしれませんが)、一人っ子として自分らしく、その事で泣いたり笑ったりしながら進んでいけばいいと思っています。

今はお友達のこともありつらいかもしれませんが、一人っ子を自分の「個性」として受け入れていくことで、少しは心が軽くなるんじゃないかなと思います。
少し長くなってしまいましたが、私の乗り越え方(受け入れ方?)はこんな感じです。少しでも参考になれば幸いです。

この回答の満足度
  
お礼コメント

丁寧にコメントしていただきありがとうございますm(_ _)m
同じような経験をされている方のご意見、本当に嬉しいです。
心が軽くなりました。自分の個性として受け入れて、前に進んでいこうと思います!ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る