すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

USBハブについて幾つか質問があります。

一、セルフパワーでポートに沢山パソコンのUSB機器を付けると認識しなくなったりするものですか?

二、スイッチ式はパソコン起動中に使わなくなったからといってそのUSB機器だけスイッチoffにするのは危険というか、不適切な使い方(抜き方)でしょうか?
適切なUSB機器の抜き方は「ハードウェアの安全に取り外してメディアを取り出すで」で対象のメディアをクリックしてUSBはコンピューターから安全に取り外すことができます、と出てから取り外すと雑誌で見ましたので。

===補足===
訂正
一、セルフじゃなくてバス?兎に角ACアダプターを使用しない方法。
追加
三、USB2.0と3.0兼用のが売ってますが、それと本体を繋ぐのはどっちの規格でしょうか?
USB3.0ポート無いのですが、最近3.0の製品が増えてきたのでハブに3.0ポートがあれば3.0の商品も買えるなと思いました。

  • 質問者:saikyounome
  • 質問日時:2017-01-31 09:08:48
  • 0

1.つないでるUSB機器の使用電気量の合計が大きくなれば認識しなくなります。PCのUSBの差込口に各々上限がある。

2.データのやり取りするUSBメモリや外付けHDDなどはちゃんとハードウェアの安全に取り外しをした方が良い。なんらかのアクセス中に切るとデータ消える(というか認識しなくなったりする)からね。コピーなどのデータやり取りを自分でしてなくても裏でウィルスチェックとか走っててアクセスしてることもあるので注意。
ただ、プリンターとかデータに関係ない機器はスイッチOFFでも問題ない。

===補足===
1.書いたのはACアダプタを使わないやつのことです。要はオーバーすれば認識しなくなるってこと。そういう状態を防ぐ為にACアダプタ付きのUSBハブで電源供給したり電源供給できるUSB機器を使う。

3.PC本体のポートが3.0なら3.0のUSBハブが使えるし、PC本体のポートが2.0なら2.0と3.0共用のUSBハブは2.0として動作する。この場合、3.0オンリーのUSB機器は使えないけど、2.0と3.0共用の機器はやっぱり2.0として動作する。
大元のPCのポートが2.0なら2.0としてしか使えないってこと(3.0機器は使えるけど2.0になっちゃうので性能が生かせない)。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足しきれなくなったので、改めて質問し直します。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る