すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

わたしの家は世間から見てどうなのか気になってきました。

わたしの母は食事を作る仕事をしていました、普通の仕事で朝7時から4時、たまに遅くて7時2帰宅します、職場は歩いて20秒、父も同じ職ですが長なので特になにもせずたまに副職をやっております。
わたしはいつも8時にお腹を空かせて帰ってくるのですが食事を作ってくれません。わたしがなぜ作らないの?と聞いたところ暇がないから、と作ってくれません。
ほとんど外食です、親がいないときはなにも食べられないこともあるのですがこれって普通ですか?やはり自分の分は自分でつくるのですか?
ドラマなどでよく、家で食卓を囲む風景を見て羨ましく思います。

  • 質問者:こん
  • 質問日時:2015-10-05 19:53:06
  • 0

並び替え:

まあ普通ではないかも知れませんが、私の実家も自営業をしていたので、よくありました。
親が疲れ切って帰宅し「死んでいる」場合も多く、夕食が遅れるのはザラでした。

なので逆に食事をこっちが作ったり、用意を手伝ったりしましたねぇ。
それは高校生である自分の方が体力があったからで、親も感謝してました。

なので親の分も食事をたまに作ってあげたらどうですか?
感謝されると思いますよ。

  • 回答者:たまにで良いです (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る