すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供に自学自習の習慣をつけせたいがなかなか親がいわなければ勉強ができないどすればよいですか。

  • 質問者:ゆうまん
  • 質問日時:2008-03-10 19:21:54
  • 0

うちには来月、小3になる子がいます。下にも2人小さい子がいるので、なかなか親が勉強を教える!という事ができません。聞かれれば教えますが…
なので、うちは教材を使用してます。

小1の時は公文がやりたい。って事で公文に行かせてましたが2年生になって、やめたい…というので、やめさせました。
今は進学ゼミ、チャレンジというのをやってみたい!というので受講しています。
これは玩具みたいのが付属しているのですが子供が自分で進んで勉強しているし、親が側に付いていなくても、やってくれています。

本当ならば親が勉強を見てあげるのが一番理想なんでしょうね。

それと、うちも言わなければ宿題すらやらないし子供も言われてる事に慣れてきて、言ってもやらない時期がありました。学校の先生に相談すると、学校で休み時間にやらせるので、やらない時は宿題を持たせて下さい。と言われ先生に見てもらった事もあります。
今も言わないと宿題に関しては、やりませんが教材に興味を持ち自分から進んでやっています。

  • 回答者:とまと70 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

「自学自習」の意味が自分から学ぼうとし、自分から習おうとするという意味なら、そうなるのはなかなか難しいと思うのですが、親が「自分から学ぼうとしなさい」とか「自分から学ぼうとしなさい」というのは子供にとってどうすればいいのかわからなくなる言い方と思います。つまり人から自発的な行動を指示されているという二律背反の命題だからです。親の言うことを聞けば自発的でないからです。
 子供が小さい時は自学自習はあまり気にせず、親が勉強の習慣をなるべく身につけさせるやり方でいいのではないでしょうか。自学自習するようになるかどうかはわかりませんが、反抗期をきっかけに親の指示を聞かなくなり、自分で必要と気づけば自然と自分で勉強するようになるのが大体のパターンではないでしょうか。その時に小さい時に勉強の仕方を教えておいてあげていればちゃんと自分でやりだすと思います。

  • 回答者:まりっち (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る