厚いものは難しいかもしれません。というのも外には湿気が多いので軒下に乾すと、外の湿度を吸ってしまい、あまり効率がよくありません。できれば室内で干した方がいいと思います。
ここで、乾燥させるのにコツがあります。
1、扇風機を利用する。洗濯物に扇風機の風を当てると、最初の1~2時間は早く乾
きますが、徐々に乾燥スピードが落ちてきます。それは、洗濯物から蒸発した水分が室内に放出され、室内の湿度が高くなってくるから。これでは、洗濯物が乾きにくいだけでなく、室内がさらにうっとうしくなってしまいます。このような場合は、換気扇や除湿機、エアコンの除湿機能を併用して、水分を除去するとよいでしょう。
2、エアコンを利用する。エアコンに除湿と冷房機能があることはご存知と思いますが、
実は冷房運転の時にも除湿がされています。従って、冷房しながら洗濯物を乾燥することができます。
3、浴室を利用する。最近は浴室乾燥機が普及し、浴室で洗濯物干しをする家庭も
増えてきました。しかし、そのような機器が設置されていなくても、浴室は洗濯物の室内干しに適しているみたいです。浴室の床や壁は、畳やカーペット・壁紙などを使用した他の室内に比べ、吸湿性が少ない材料が使われており、部屋が狭いので、換気扇を使え
ば湿気を効率よく排出できます。
4、その他。水よりお湯の方が早く蒸発するので、脱水の前にお湯をかけると乾きがはやくなります。また、生乾きの洗濯物をアイロンで乾かしてもよいですね。
なお、室内干しから発生するイヤなにおいは、すすぎに酢を少量落とすと解消されます。
もしよかったら試してみてください。
- 回答者:respondent (質問から2時間後)
-
0