すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » 購入・売却

質問

終了

車種にもよると思いますが、新発売して1,2年程度で手放すような中古車は、だいたい新車より1割とか少し安い程度だと思うので、新車の納期が数か月かかることを考えれば、すぐに乗れるというメリットはありますが、金銭面や納期を気にしなければ新車の方がいいのではと思うのですが、そういう使用された期間が短い中古車を買うメリットはどういう理由が考えられますか。

逆に、新車で購入して1,2年くらいで手放す人はどういう理由が考えられますか。いいと思って買ったけど、気に入らない点が出てきたとか、スポーツタイプに多いかもしれませんが、購入後にもっといい車が新発売されたなど考えられますが、他にありますか。

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2014-04-10 00:13:26
  • 0

新車と違って登録料を払わなくてよい、値引き額が大幅に交渉できるなど
中古車を買うメリットはやっぱり車輌価格だけではない全体的な費用を
考えてのことですよ。

維持できる環境ではなくなったが最近は一番多いのではないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る