すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 防犯・安全対策

質問

終了

子供がつかまり立ちをはじめました。よせられるものはよせたのですが・・・よせられないもの(テレビの台、洋服ダンス)はそのままです。よせられないテレビの台や洋服ダンスをうまく使ってつかまり立ちするので、こっちはひやひやです。
前に子供の洋服が入っているタンスの引出しをあけて中に入っている洋服を出して楽しそうに遊んでいたのですが・・・途中で指をはさんで大泣きしたことがありました。

何か工夫していることがありましたら、教えてください。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-25 13:22:37
  • 0

引き出しや扉には、チャイルドロックを取り付けて、
テレビ代の角には、角に付けるカバーを付けて、
リビングの扉と壁の開けたときに隙間になるところは、
ジャバラを貼り付けています。
ジャバラはそこ専用のが、100均にありました。

家中、見た目は悪いけど、
子供が怪我するよりマシですからね~

  • 回答者:2児ママ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
見た目より子供が大切ですよね!!

並び替え:

2歳の子供を持つ者です。
うちの場合は、つかまり立ちするくらいの時期から、引出しや、棚の扉には、チャイルドロック(?)をつけました。指をはさまないように。勝手に何でも出さないように。
ドラッグストアやスーパーのベビーコーナーに売ってますよ。
私の場合、ゲート(階段へ勝手に登れなくするためのもの)や、おもちゃ箱などと一緒にまとめて買ったので、通販を利用しましたが。

何でも、取り出して遊ぶのが楽しい時期ですね。蓋付の箱などにタオルや、おもちゃ、触っても良いもの。おもちゃと化しても良いものを入れて遊ばせてました。
いらなくなった布で、ハンカチのようなものをたくさん作って、ティッシュの空箱に折りたたんで入れておくと、ティッシュを取り出す要領で、取り出して遊んでましたよ。

角張った机や棚の角は、コーナー用のカバーみたいなものが売っています。
これは、うちでは使用しませんでしたが、妹の家では角と言う角には全てカバーがついてました(^O^)

コンセントも危険です。カバーをするといいと思います。
電化製品のコードは、届かないようにするか、まとめたりするか…

あとは、つかまり立ちするような場所にすべるものを置かないことですかね。
新聞や広告、雑誌類。タオルなんかも踏んだりするとすげることありますので気をつけた方がいいと思います。

  • 回答者:ふら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
参考になりました。

テレビ台につかまって、
至近距離でテレビ画面くぎづけ・・・。

危ないというより、目に悪いので、プレイジムを置いて前に行けないようにしています。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

妻がものを出しておくのを嫌いなタイプで、余り物が出ていなかったこと、TVも小さくカーペットの上に置いてあったこと、等から、特に何もしないでも、息子達は、その時期を無事に通過してくれました。
只、当時まだ珍しかった留守電(高千穂のです)や、CDラジカセは、よだれと共に何度も被害にあいました。
 いまだと、パソコンやキーボード、(留守電付き)電話がそれに相当するのでしょうね。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
たしかにパソコンのところに行きたがります。特にマウスが気になるみたいで・・・

テレビ台など危ないものの前に大きい段ボール箱を置く。こっちは不便でしたが、箱をどかしてまでいたずらしようとは、あまりしなかったです、うちの場合。箱を開けたがる、そしてもう少し大きくなると箱の上に乗りたがるので、また注意が必要です。
基本的には、(主に)子供のいる部屋にはあまり荷物を置かない。柵を使って危険なほうには行かせない。後はコンセントにカバーをつける、などです。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
段ボール箱ですか~ 段ボール箱だと遊びたがって・・・

そうなんですよね…

姪が歩くようになって、来るとなると、実家では手の届く引き出しは抜いて
他の部屋へ… 物は投げるので、バリアフリーで築3年の家に
傷が付かないか…孫は可愛いけれど…両親も毎回、ハラハラしています。

手も伸びるので段々、物が上の方に移動ていますが、
それでも、次来ると、身長が伸びてまた、届いてしまってたり…(^^;

でも、これは一時的なものなので出来る訳で、そこで生活している人は
そんな風に出来ませんものね…

今、地震や子供対策用に簡易のかんぬき上のロックみたいなのが
100円ショップなどでも売っているのを見かけたことがあるので
そういうものを利用してみては?

あと、コンセントに指を入れないためのフタ?みたいなものとか…。

これから、歩き出したら、2階の階段やキッチンとの境に
ベビーサークルが必要になりますよ~~

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

届きそうな棚や引き出しの中に入っているものは出してしまって空にしていました。
あと挟まったりするとこには開かないようにロック、ぶつかりそうな角には、カバーするものをつけていました。
2歳くらいまでは、いろんなことに興味しんしんで、こっちが言ってることも通じないので、とにかくこちらが注意して予防することですよね。

  • 回答者:まさりん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
参考になりました。

テレビ台にロックするものを付けていました。
机の角にも丸くなったものを貼っていました。
サークル(ベビーベット)も持っていましたが、檻みたいで嫌でした。

今は、色んなグッズが売っていますので、
お宅にあわせた物を探せばありますよ
100均でもある程度はそろっています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
100均でもあるんですね^^

テレビ台やたんすなどは地震対策として動かないようにしてあります。
扉などは市販のロックやガムテープを使ってあかないようにしています。

何も置かない部屋を作ってそこから出られないようにするのが一番なんでしょうけどね。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
ロックやガムテープを使っていたんですね

可動部分は簡単なロックが必要ですね。

あとは、あそぶ部屋を決めておくとか。

  • 回答者:paco (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る