すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

 麻生大臣で日本がよくなるのでしょうか。

並び替え:

日本が良くなるの基準が低ければ良くなる

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自民党関係者が選んだ方であり、そんな方が安部氏・福田氏・麻生氏と続きいい加減あきれています。日本は自民党関係者だけの民意が反映されている状況であるとも言えます。麻生氏を選んだ福岡の方は好意的に考えるのでしょうが、所詮福岡以外の国民か見ると、なってほしいと選んでいません。私(党員ではない)は期待する理由が見つかりませんので、よくなると思いません。
総裁選で言っていることと、現在の言っていることが異なっていますね!
言葉の言い回しだけで日本が良くなるのなら良いのですが!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の政治家では誰がやっても同じでしょう。

まずは、国会議員の削減をするぐらいの勢いのある政治家でないと。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生さんの総理としての寿命は安部さんや福田さんと変わらないような気がします。

総選挙が行われると言われていますが、前回の郵政解散のように、自民党は議席を獲得できないと思います。総選挙後に進退を問われるかもしれませんね。

麻生さんは、小泉さんほど人気もないですし、小泉さんの引退で、自民党の支持は確実に低下していると思います。

麻生さんは、自民党をぶっ壊せない、所詮麻生グループのボンボンですよ。

庶民の気持ちなんて、分かるのかな・・・と疑問視します。彼に改革を起こすのは難しいでしょう。福田さんよりは頑張ってくれそうですが。

  • 回答者:やっちゃんよりも太郎は頑張れる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

期待していません。
ますます、悪くなると思います。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず、これ以上はひどくしないで欲しいというのが本音です。
早速、麻生さんが任命した大臣が辞めるなど前途多難な船出ですが・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなるとは期待してませんね。
むしろ国民にとっては悪くなるような気さえしますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自己アピールが他の方たちと違いいて好感がもてたんだと思います。が、独裁者的とは言われても自民党であることから、あまり変わりはないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いきなり支持率50%切っています。
大丈夫なんでしょうかね。
宇野元首相より短命で終わるかも。

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたの質問は、私の疑問であり、やはり将来の日本の政治の状況を端的に表現していると思います。

政治家はその程度の国民のレベルになると言われています。
麻生総理大臣・・・という疑問はみんな言うことですが、国民が政治にもっと関心を持つ姿勢がなければ、誰がやってもその程度の政治しか出来ない政治家しか選ばれないと思います。

今度の衆議院選挙でも政権交代で、刺激を与えろという国民の意見は多いのですが、民主党の隠されてしまった基本政策の恐ろしさについては語られていません。やはり、国民は、どこか他人事なのではないでしょうか?

多くの国民において、日本はよくなるのでしょうか?という質問が多く語られている現状では、良くなるわけないと思います。良くするにはどうしたらいいでしょうか?と、いう質問が多くなる国になって欲しいとは思いつつ、情けない話ですが、自分もみんなと同じであることを認めざるおえません。

日本国民にとって、日本の政治のことはどこか他人事なんだと思います。
余裕があるといえばその通りなのですが、こんな状態で、日本が良くなるわけはないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないんじゃないですか?
今の政治家に期待するのは無駄って思ってますが…。

私利私欲のない政治家は私利私欲のある政治家に潰されてるか、
私利私欲のない政治家自体がいないかのどっちかだと勝手に思い込んでるので、
結局のところ誰がなっても変わらないと思います。


  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2ヶ月で何が出来るのか良くわかりません、
今年中は悪くなる一方だと思いますけど・・

  • 回答者:お助 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地元福岡県民なので、期待は「大」です。

麻生セメントを使って、高速道路とかいっぱい作ったりして...ねぇ。

  • 回答者:博多っ子 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よくなってほしいのですが。
あの方の地元に近いのでこちらは何らかのうるおいは期待できますが。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなるも何もこの内閣は衆議院議員選挙が終われば無くなる可能性が多きいので現時点では何も期待しない。
自民と公明が過半数を獲得すれば、期待よりもこの国が抱えている問題を解決せずに政権維持はできないので「覚悟」を決めて取り組まないとまた政権投げ出しに終わるでしょう。
漫画と秋葉が売りのこの人にはあまり期待しないけど。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無駄な工事が増えそう…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生に限らず誰がやってもよくならないかと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しはよくなると信じたいけど不安です。舛添さんがトーンダウンしちゃったり、食の安全を石破さんがどうするのか、新閣僚がいかにも派閥間の情実人事っぽいし、ここは一度民意を問うべきだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国のためではなく、自分のために首相になりたかっただけです。
選挙で負ければ終わりでしょ、
それまでの短期政権ですから、変りようが無いでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無理だと思います。
麻生さんでなくてもですが、とにかく長期戦の構えで長く続けてくれる人がいいです。
みんな辞めすぎ!!!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰がなっても同じだと思います。
が、
「誰がなっても同じ」
この思いを裏切るような人物が早く登場することを期待してはいます。
ほんと、誰でもいいからさ・・・。

  • 回答者:地に足つけてよ。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もともと期待はしていませんでしたが、より一層、
輪をかけて期待のできない組閣になってしまいました。

誰が大臣であろうと「日本を良くしてほしい」という気持ちは同じです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生さんでもこの難局は打開できないでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福田さんよりは中国や韓国などに物を言ってくれそうな気はしますが、麻生さんも問題発言とかあるし難しいと思います。良くなればいいんですけどね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なりません。
代表の「顔」が変わるだけで、似たり寄ったりです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰がやっても同じなのでは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般庶民の苦しみがわからないボンボンで日本がよくなる訳がありません。
安倍・福田元首相で実証済みです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無理ですね。岡崎の問題発言。人の上に立つ人格と資質は持っていないです。
小泉・安倍・福田・麻生と皆、親が議員です。 生まれながらにして苦労や不自由をしりませんので
国民の痛みと苦しみは何だか分からない人たちです。 自分が贅沢をしているのすら当然だと思っています。
それに安倍、福田内閣の幹事長のくせに何も出来なかったのですから、良くなるわけが無いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自民党政治が良くないので変わらないでしょうね。

麻生は国民受けするキャラクターなので
つぶすのはもったいないとは思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変わらないと思います。期待してません。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うーん、期待できないですね。良くならないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり期待はできませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くも悪くもならないでしょう。
短期間だし、地味だし、
サプライズもないし、
仲良し内閣だし…


  • 回答者:あきば (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大恥をかくことを期待されているアソウ内閣。
世間の期待に応えて早期退陣し、自民党と国民はより賢くなります。後は推して知るべし。

  • 回答者:アッソウ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よくなりません。
悪くなる一方です。失言も多いし、庶民のことをまったく分かっていない。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くならないと思います。
麻生氏は、なんと言ってもボンボンですから。。

戦前の近衛内閣ではないですが、ボンボンはいざとなれば
政権を投げ出す可能性もあると思います。

一般庶民に一番遠い人物が総理になるとは、
自民党も何を考えているんでしょうかね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生さんには何も期待していないです。
早く解散総選挙をして欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経済関係に期待します。ほかはどうなんでしょう?

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対にならないと思う。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だれがやっても同じです
当分変わりませんね
政権がひっくり返って、共産党が第1党になれば話はべつですけど、まずムリです

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなるならないというより
現状維持で体力がない分
だんだんと落ちて悪くなると思います

お金がないと助けていた銀行に
あんなにお金が余っていたなんて信じられないこと
今起きていますしね

  • 回答者:招き猫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くならないと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国民がよくしたらいいでしょう。あほな消費者になりましょう。

  • 回答者:竹内 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くしてほしいと期待はありますが難しいことだと思います

  • 回答者:nana (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福田さんの時よりは良くなると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とりあえず総理も国民の投票制にしてくれたら国民も納得するのにね

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなると信じるしかないでしょうね。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前の総理大臣と比べるとはっきりしていますが、あまり期待してません。
指名して出来た内閣・・・閣僚たちもあまり期待できそうな人はいませんね。
特に問題の多い農林水産省に問題児がいるような気がするけど

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

期待しません。
でも福田さんよりはよさそう。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変わりは無いと思います
たとえ民主党が政権とってもおなじこと

  • 回答者:シゲ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

さぁ・・・どうでしょうね。
誰がやっても 変わらない気がします。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生内閣は
総選挙までの管理内閣でしょう

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分がトップに立って目立ちたいだけだと思うので
変わらない気はします。
それよりも、余計な発言をして、諸外国から非難されなければいいけど・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり変わらないと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このまま変わらないと思います。全然期待していません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないと思いくますが
かすかな期待を持つことにします。

足の引っ張り合いで時間をつぶすのはやめてもらいたいです。


  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ならないと思います。人気だけなら小泉のほうが上でした。
外国の報道は日本のメデイアより内閣官房による報道管制が
少ないだけ核心を突いていると思います。
豚呼ばわりされるようでは終わりです。

  • 回答者:仕方ない (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

問題山積の現状ではなかなか難しいと思います。
任期があと1年だから、次の衆議院選挙で自民党が過半数を取って麻生さんが続投すれば少しはよくなるかもしれません。
小泉さんのように長く、最低でも3年は総理大臣であり続けないと結果を出すのは難しいと思います。
でも今の世論では自民党への視線が厳しいのであまり期待できないですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しは支持率アップするでしょうが、日本は変わらないか、悪くなっていくでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生さんに限らず、よくなるのならとっくによくなっているでしょう。
政治家のほとんどが特権階級で、いろんなことに優遇されて育っている人がほとんど。
一般市民の生活はわからないでしょう。
期待せず、日々淡々と暮らします(笑)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

対中関係は今より悪くなるかも。

少なくとも途中でやめないでほしいですね。
ていうかこれが最低条件かと思うと、
誰でもいいですね・・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どの議員をみても同じ穴の狢にしか見えません。
大きく変わる事はないでしょうね。

幾ら長寿国とはいえ、老人ばかりの政治を終わりにしてほしいです。

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

変わらないと思うし、内閣も短命だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

期待するしかありません。

…て、民主よりはと思います。
揚げ足取りばっかりだし。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若い人がアキバオタクな事で麻生麻生と連呼しているのが
よくわかりません。
このまま自民党の政治がだらだら続けば、長く将来にわたって
苦労するのは彼らなのに。
麻生太郎では日本はよくなるどころか、悪くなるだけだと思う。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自民党のイメージアップにはなるかもしれませんが
よくなるのか?というと・・・。
難しいような気がします。

ただ人気はあるようですので
それに自民党がのっかという形だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなっているのなら福田政権で良くなっているはずです。
その延長線では後退あるのみです。

  • 回答者:お助けマン (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ボンボンの苦労知らずに、
庶民の気持ちがわかるわけがありません。

私は、期待していません

  • 回答者:respondent (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一時的なイメージアップ役です。
何も変わらないと思います。

  • 回答者:マイルライフ (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

むしろそうあってもらいたいです。

  • 回答者:知識人 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的に、同じ考え方を持つ人たちが党を組んでいるので、誰がなっても同じです。これは党が変わっても同じでしょう。
日本を良くしようと思うなら、個人個人が頑張らなければいけません。
最低限、行政がちゃんと仕事をしてもらうことが必要ですね。行政にもいい人がたくさんいるのですが。。。

  • 回答者:知識人 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰がなっても同じこと。
けど、少しはよくなってほしいですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しはましになることを祈るしかないですね

せめて 任期満了して欲しいですね

  • 回答者:らら (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対に絶対になるわけがありません。なったら地球が四角になります。

  • 回答者:respondent (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 国民の期待以上の政治は行われません。
 政治を期待し、国民がその主張を行い、政治を監視している限り、政治は前進は繰り返すはずです。
 今は、国民は、政治に期待せず、なんの主張もしなくなっています。グチではだめです、政策論議をしなければ、民主党は、今の内容では、自民党の政策を批判するだけで、現実的な提案は行われていません。
 迎え撃つ自民党も、官僚の立案した政策提案を追認するだけで、国民の視線に立った政策を提案していません。他の政党も、大きな違いはありません。
 地元政治家に、国民の生活に根ざした提案をしていただくよう、働きかけるしかありません。
 自分が立候補しない以上、だれかを頼るしかありません。
 せめて、いつも批判的な視点で、政策を評価する意識だけはもっていたいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

名古屋での演説で基本方針を明確にしていますね。

「安城(三河安城)でよかった、名古屋だったら大変」と。

極めて具体的な言い方をしていますが
抽象的に言えば
地方は切り捨てる。弱者は切り捨てる。ということだと認識しています。

これほど具体的に明確に基本的な考え方を演説しているのに
失言と報道する報道機関に憤りを感じています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなると思いたいですが、実際には誰がなっても同じのような気がします。安倍さんでも福田さんでも同じでしたし、小泉さん時代も時に良かったとは思えません。
TOPは国民感覚が欠如した人しかばかりなので厳しいですね。

  • 回答者:hiro (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰がなっても大きな差がなさそうです・・・。
去年は、福田さんが
「もしかしたら貧乏くじかもしれないよ・・・」と
嬉しそうに笑っていましたが
今は同じように麻生さんが笑っているように見えて仕方がありません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なんでも新装開店効果というのがあります。
新しくなったら、少しは景気がよくなるというご祝儀相場ということで、その期間は短くても短期的には良くなるのかもしれません。
ただねぇ、以前のニュースで流れていたようにマンガ通でしょ・2ちゃんねる書き込み者と本人談・でも目立った政治手腕を私は知りませんから、期待は普通くらいしか持ってません。
ただ、相当な切れ者だと私は思ってます。少なくとも福田さんの2倍くらいは切れ者でしょう、しかし切れすぎる刃物は危ない…かも。

  • 回答者:kudou (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が総理大臣になっても、あまり変わらないような気がします。
(自民党が政権を取っている以上)
早く政権交代してもらいたいです。

  • 回答者:知識人 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

麻生さんだけでは、良くなるのは無理ですが。唯言えるのは、麻生さんは、経済には明るいのでその辺には期待したいですね。福田さんの様に、何があっても、我関せず、投げっぱなし。じゃあ無いと思います。唯、失言が多いので、また、すぐ野党に突っ込まれそうです。今は、誰がやっても、ねじれ国会でもありますし、自民の単独政権じゃあないので中々難しいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くならないでしょう。最悪です。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少なくとも、安倍・福田よりは「まし」じゃないでしょうか。
とは言え、記録に残る短期政権になるかも知れません(「なりそう」という表現の方が正確かも)。自民党内からでさえ「早急の解散総選挙を」という声がある中、年内総選挙となれば、自民大敗→政権交代、は目に見えてますからねぇ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くなるように期待するしかないですねぇ

政治のことはあまりよく分かりませんが

こんな私でも分かることは、安部さんや福田さんみたいに

途中で投げ出すのは一国の首相がすることではないと思えます

どうせ辞めるなら政治家を辞めるなら納得も出来ますが、そうではないようですね。

このような政治家に比べたらまだ麻生さんの方がマシのような気がします

大久保利通や吉田茂を祖先に持つサラブレットですから

祖先の墓に泥を塗るような恥ずかしい事は出来ないでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

改造内閣の顔ぶれのニュース見ていますがどうなんですかね、麻生さんいつもと違い真剣そうですね、農相に石波さんつきましたが見守りたいと思います。景気回復・国民の生活向上・政治不信についての危機感は自覚があるので信じたいですが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あくまで私見ですが・・・
誰がなっても今の体制のままでは一緒でしょうねぇ。
自民が政治のトップという考え方を改めない限りは。
政治家が悪いんじゃなく、政治家を取り巻く環境が悪いんでしょうねぇ。
元議員の大仁田さんの話を聞くと本当に思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よくなることを祈るしかありません。
大臣じゃなくて総理になった人ですから、何とかしてもらわないといけませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どうも方針がふらふらしているので不安です。早く総選挙やってほしいです

  • 回答者:dynoz (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福田さんよりマシかと思いますが、一応期待してます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よしみやさん。こんばんは。私個人的な見解でかいとうします。私は期待していません。むしろ悪くなるか心配です。

  • 回答者:mso (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く期待してませんね。官僚候補に名が挙がっている顔ぶれをみてそう思いました

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残念ながらならないでしょう。
解散総選挙までのつなぎです。
そろそろ自民の時代も終わりにしてほしいものだ。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり期待はできません・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前よりはよくなります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が総理になろうとも、よくなってもらうしかないのです。
よくならないと否定的な回答をする人は、どうすればよくなるかも意見してほしいです。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すぐ解散が待っているから、
よくならないでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良くならないでしょう。今度は経済改革を放り投げるんじゃないですか。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る