すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

非常に厳しい労働条件の「ブラック企業」が、なくならないのはなぜでしょうか?

またこの実態をどう思いますか?

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20120628/Gowmagazine_00001783.html(要約)

「ブラック企業」とは、労働法やその他の法令に抵触する労働条件を強いる会社。

○「ブラック企業」の日常

2008年に2ちゃんねるの『ブラック会社に勤めてる、もう俺は限界』という書き込みが注目され、映画にまでなった「ブラック企業」。あるシステム会社の暴力的な労働条件で、以降も「ブラック企業」の告発本が続出。

「自分の会社がブラック企業だと感じたときについて教えてください」
1位「離職率が高い」23.9%、
2位「給料が何年もあがらない」14.2%、
3位「休日がない」11.6%
(マイナビニュース女性会員386名に調査 http://cobs.jp/enquete/realranking/2012/05/30_1.html

●1膀胱炎になる

「本当にトイレに行く暇がない。そんな時間があれば営業電話を1本できるだろうと、完璧に洗脳された。自分の営業と部下の管理で、ランチタイムをゆっくりなんて夢の夢」(31歳/不動産 営業兼管理職)

●2電話機が飛んでくる

「成績が悪いと『ちゃんとやってんのかコラァ!』と、電話機が投げられる。ケーブルなどをわざわざすべて外して」(27歳/システム会社 営業)

●3受話器をガムテープで手に貼られる

「電話をサボっていると見なされると、その隙を与えられないように、ガムテで受話器と手をぐるぐる巻きに。トイレに行く時は外してもらう」(25歳/広告 営業)

●4顔面神経痛になる

「オマエは使えない、生きている価値がないと言われ続け、成績の貼り出される恐怖と合わさり、顔がひきつるようになった。医師の診断は顔面神経痛」(26歳/人材サービス 営業)

●5枕営業を余儀なくされる

「うちの会社は『契約が取れないなら、女の武器でも活かせ』という暗黙の教えがある」(28歳/保険 営業)

●6禿げる

「仕事を達成できずにいびられるストレス、上司と部下双方から来る圧力や疲れで10円禿げがいくつもでき、ウイッグ(かつら)で誤摩化している」(30歳/システム会社SE)

●7:90日連続出社

「土日に休めない。そもそも仕事が終わらず、最高で90日連続でフルに働いて身体を壊した」(28歳/デザイン会社)

○ブラック企業では、休日などあってないようなもの。

●8生理が止まった

「1日18時間働き続け体調がおかしくなり、生理が来なくなった。1年以上止まった」(26歳/広告代理店 企画)

これらのエピソードはすべて実在のものだ。「ブラック」な労働条件は、感覚が麻痺していて、自分では気づかないこともある。

日本労働組合総連合会(http://www.jtuc-rengo.or.jp/)という相談窓口もある。1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)で、加盟組合員は約680万人。全国47都道府県に「地方連合会」が置かれ、働くひとたちすべてに向けて、雇用と暮らしを守る取り組みを進めている。

「ブラックかも……」と悩むことがあれば、身体を壊す前に対応することも考えよう。

Written by 池田園子

  • 質問者:広澤 知也
  • 質問日時:2013-04-23 15:08:45
  • 2

会社を辞めても他に職を見つける事が出来ないですし

おまけに労働基準監督署に相談しても何の解決にもならないですから。

もっとこの機関に権限を持たせれば良いと感じますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

労働監督が立ち入っても事実を隠蔽し正しいことが報道されないからです。
内部告発すると直ちに企業名を公表するほうがいいです。

  • 回答者:石仮面 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

就職できないから、何も知らない人がどんどん集まってしまう。
就職してはじめて、酷い会社だと気がつく。
しかし、辞めれば、また無職になるから我慢する。
しかし、耐え切れず辞めてしまう。
その繰り返しだろう。
取締りが無ければ、このようなブラック企業は無くならない。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

労働運動が低調だからでしょう。
派遣労働者が増えて、労働者が正社員・派遣・契約社員・パート・アルバイト等の身分で分断されてしまい団結できません。
また学校で労働問題の知識を、もっと教えないといけません。

  • 回答者:Hawking building (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・日本人は労働運動に理解がないから

・日本は人権意識が低調だから

・労働基準監督署など労働問題の関係機関が怠慢だから

・地位が上の者の意見に盲従する愚かな日本人が多いから

・保守層がネット右翼などを使って、ブラック企業を含む悪徳企業を擁護する意見をばらまいているから

  • 回答者:桜庭 一良 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁでも最近になってブラック企業が表面化していい事だと思います、ネットのない昔であれば表面化もしなかったでしょうし、ブラック企業は許さないという傾向のあらわれなのでまだ今の時点でこのような企業はあると思いますが、ゆくゆくは減少するような社会的傾向もあると思います。
この先ブラック企業は世間的な目もあるので改善されないとやっていけないでしょうね、社会がブラック企業は許さないという目を持ってゆくことが大事でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人は使い捨てという考え方なんでしょうね。

  • 回答者:悲しい現実 (質問から23時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本の企業の体質です。社員を奴隷のように扱って利益のみを追求するからです。それが経営者の成功の基準になっているのです。数百年前からの体質です。
改善されることは期待できないと感じるのが残念です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少しぐらいキツいぐらいで「この企業はブラック」と
不満を洩らすバカが増えているだけ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう者もいるかも知れません。ただ例示された状態だと、「少しぐらいキツい」で済まされる範疇ではないと思いますが。

離職率は高いけど就職難のこのご時世、人材はすぐに揃いますからね。

  • 回答者:gaga (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

異常としか思えない労働内容ですね。
こういう類の企業がなくならないのは、相談したり訴えたりするよりも、辞める方を選択する人が多いので、あまり表沙汰になることがないからでしょう。
雇用を守るためにも国が対策・対処して、ブラック企業を減らす努力をすべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経営者が利益を求めるからでしょう

  • 回答者:sooda (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辞めたところで次が見つからないからでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る